[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769(1): 2016/12/24(土)04:32 ID:rxQwSjVT(1/2) AAS
>>761
TMC2100って速度出しにくいの?
80mmは大丈夫?(パーツの重さにもよるだろうけど)
静音以外の利点てあるのかな?
770(2): 2016/12/24(土)08:27 ID:tWzGDdFw(1) AAS
>>742
気のせいか、
背中に背負っているものが
玉ねぎじゃなく、カボチャに見えるんだが・・・
ウチのネコと違う・・・・・
771: 2016/12/24(土)08:46 ID:mn2B/8+s(1) AAS
>>770
おしりの方に顔があるからジャックオーランタンかと。
たまねぎなの?ニンニクだと思ってた。
772: 2016/12/24(土)08:48 ID:PAQoC181(1) AAS
>>770
あら本当、しかも後ろに顔が。。
ハロウィン仕様なんてあるんだな
773: 2016/12/24(土)08:50 ID:HPeB6B2F(1) AAS
こっちのデータみたいだね。
外部リンク:www.thingiverse.com
>>742
これをみるとAnyCubic Kossel 欲しくなるな。
774(1): 2016/12/24(土)08:57 ID:rrE1Lv7X(1/2) AAS
>>749
これなら、うちのATOM 2.0 で余裕できれいに出力できると思うなぁ・・・。
775: 2016/12/24(土)09:00 ID:rrE1Lv7X(2/2) AAS
>>754
> へっぽこだなんて失礼だよ!すごく勉強になったし感謝してるお
うそだ・・・、そう思っているくせに・・・。
776(1): 2016/12/24(土)09:16 ID:8GzY8VlC(1/7) AAS
>>758
業者乙。
>>767
ブラックウィドゥ、定期的に湧いてくるな。
見た目綺麗だからオブジェとしてならどうぞ。決して印刷しようと思わないでください。
777: 2016/12/24(土)10:16 ID:SU7YniPm(1) AAS
>>766
デルタで積層が揃わなくて荒れて困ってる人いますか〜?
いませんよね。
778(1): 2016/12/24(土)10:27 ID:cAznKskV(4/8) AAS
何だろう、デルタを持ち上げたい人がいるのか?
むしろデルタで綺麗に造形できてる写真見せて欲しい。
0.05mm以下の積層で、直線、ピン角あり、ジャンプ動作ありのやつ。
誰も上げない。
779(1): 2016/12/24(土)10:34 ID:8GzY8VlC(2/7) AAS
>>778
まず自分の直交がどんな出力なのかうpしてみたら。
他の人の目標になるだろうし、すくなくとも私は励みになるよ。
ブログでやれ言われてるデルタの人、写真うpせず何やかんや言ってる人より余程参考になるわ。
私は先週Z軸グリス云々でFlyingBearの出力うpしたからね。
780: 2016/12/24(土)10:37 ID:aLG7NHKE(2/7) AAS
絶版ココ見てアレコレ偉そうに書いてるが、「一応」を「一様」とか書いてるあたりが可愛いよ。
頑張ってるから次スレでテンプレ入れたげてw
外部リンク[htm]:www.yk.rim.or.jp
781: 2016/12/24(土)10:45 ID:aLG7NHKE(3/7) AAS
あぁ、俺も偉そうに書いて誤字(誤変換)
絶版→絶対 ね。
782: hkora11 2016/12/24(土)11:01 ID:h/frdNcr(1) AAS
誤字指摘ありがとう。自分ではなかなか添削がままならぬもので。
直しとこっと。
783: 2016/12/24(土)11:27 ID:xgaYVjWm(1) AAS
直交の実例なんてクホリアの出力例探しゃいいんじゃないの?
784(1): 2016/12/24(土)11:36 ID:8GzY8VlC(3/7) AAS
組立キットと完成品の出力を同じ基準で考えるの?
785: 2016/12/24(土)12:15 ID:7SSrfkbE(2/2) AAS
>>769
こんなかんじで脱調してしまう。。
>>546
モーターの性能(特性)、電圧調整、負荷(パーツの重さ)などによって変わると思うから、80mm/sで大丈夫かどうかは断言できない。
自分の環境ではSM-42BYG011-25やST-42BYH1004なら、80mm/sで脱調はしたことはない。
壊れたけど120mm/sで脱調しなかったのは XY42STH34-1334A
中華で検索したら、入手不可になってる5000円したやつだね。
786: 2016/12/24(土)12:30 ID:cAznKskV(5/8) AAS
>>779
自作直行機、無料配布ABS、冷却とベッド温度以外PLAの設定そのままで出した。
たしか0.2ノズルで0.05mmで積層したと思う。
外部リンク:imgur.com
サンプルとしていまいちわかりにくくてごめん。
他は簡単なやつとか版権ものしか今手元に無い。
>>784
デルタのデメリットって質問から話が始まってるので自作完組じゃなくてデルタと直行の形式の比較になってる。
ボーデンとダイレクトという話も入ってしまってるけど、別に直行でボーデンもあるし、デルタでダイレクトに挑戦してる人も居たはず。
自分の意見はZ軸がベルト駆動だとwobbleが出にくいから汚くなりにくいけど、
省5
787(1): 2016/12/24(土)12:32 ID:O5I7M4+I(1/2) AAS
>>776
チョwなんでオマエそれ知ってる?
オマエも被害者か?
買って1か月以上たつがまだ動いてねぇ
しかし置いとくだけでかっこがいい素晴らしいオブジェだwww
ディーラーはちゃんとしてるのだがTEVOのサポートがこの上ないクソ
連絡しても読まねぇ
ディーラーにコラっていうと何ですか?っていつも同じ3行メッセージが来る
これを読め→応答なし→ディーラーにコラ→何ですか?→この間送った通りだバカ→元に戻る
で1か月半
788(1): 2016/12/24(土)12:34 ID:O5I7M4+I(2/2) AAS
正しくはこうだw
これを読め→応答なし→ディーラーにコラ→ディーラーがTEVOに何とかせい→TEVOのAliceから何ですか?→この間送った通りだバカ→元に戻る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*