[過去ログ]
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その28 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
830: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 21:32:03.07 ID:ZQ2LFT8m 自分で三角関数使って長さの矛盾を見つけるって事??? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/830
831: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 21:35:40.96 ID:aLG7NHKE デルタのパラメーター設定なら、shimanagashiさんのが一番参考になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/831
832: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 21:36:35.54 ID:ZQ2LFT8m 今もおおよその平面は出てるけれど たとえば外周付近を円でひくコンフィグ用3Dデータを造形すると 方向によってと中心付近で積層1層目のデッキにフィラメント押し付ける圧力が違うんですよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/832
833: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 21:37:50.66 ID:ZQ2LFT8m >>831 ありがとう了解です ちょっと勉強してきます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/833
834: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 21:50:37.68 ID:ZQ2LFT8m 今は1層目の圧力が違うくらいですけど 組んで最初にメーカー純正のファームで中心Zゼロ調整しただけだと外周にノズル移動させようとすっと がガガガ!ってノズル引っかかって動かなかったのよね ビビったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/834
835: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 21:56:56.00 ID:1j0YSBow デルタの平面出しで影響が大きいのはアームの長さなので、これを全部正確に揃えてみると良いと思うよ これが揃ってないといくらキャリブレーション頑張っても平面出せない 自分も832のような症状だったけど、揃えてからは0.15mmノズルで外周付近まで1層目のプリントできてる 他の部分ももちろん影響無いわけじゃないだろうけど、自分の場合はアーム長ほど気を使わなくても大丈夫だったみたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/835
836: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:01:04.59 ID:ZQ2LFT8m >>835 心強いっす がんばります! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/836
837: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 22:03:38.39 ID:4dGrb8D5 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101524.jpg こんなモデルはデルタなら照明もきちんと造形可能? 大きさは120ミリ角で高さは40ミリ位。 一応マツダスタジアムのつもり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/837
838: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:11:58.31 ID:oHScTvSP >>829 ちょっと返事が遅くなったけど、 1) X, Y, Z のタワーそれぞれでゼロ地点をエンドストップを押すネジで調整する。コピー用紙1枚が微妙に引っかかるぐらいで。 2) X=Y=Z=0にヘッドを移動させ、位置を確認する。 3) ヘッドが浮いているようならHorizontal radiusを減らす。逆にベッドを押しつけているようなら増やす。 4) 上記3)を繰り返して正しいゼロ地点になるよう加減する。 で、OK。マニュアルに書いてないかな? あと、ソフトでやる方法もあるけど自分はやったことないや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/838
839: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:13:08.51 ID:gF77Xfak >>837 デルタのよくあるモデルのベッド直径は170mmで、 120mm角だと対角もほぼ170mmで細部の造形以前にサイズがかなりギリギリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/839
840: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:13:33.79 ID:oHScTvSP >>837 やってみるからstlどっかにうpして。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/840
841: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:14:31.72 ID:oHScTvSP >>839 ウチのは220mmある。余裕で印刷できるはず。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/841
842: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:15:21.01 ID:GOUqTtJB >>835 横から失礼しますがアームの長さを後から再調整って可能なものなんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/842
843: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:17:38.90 ID:58RBvYun 120x120なら問題ないと思うけどどうかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/843
844: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 22:21:18.13 ID:4dGrb8D5 >>540 1/1000で作ってスタジアムの客席の骨組みまで苦労して作った これを1/1700にサイズダウンしたんだけど 骨組みの大きさが0.5位になってぜんぜんだめなんで 仕方なくデフォルメして骨組み無くしたんだよねー >>841 デルタなら0.5ミリ位の角もきっちり造形してくれるのかな? ちなみに1Fと2Fの客席の間には2ミリ位の隙間がある サポートが無いと作れないから分割してるけど デルタならどうなんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/844
845: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:23:31.56 ID:aLG7NHKE >>842 アームの長さを正確にファームの設定値に書き込むって話。 あとは平行移動を試してみて、凸型や凹型の移動をしてるなら、微調整して平行移動できるように追い込む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/845
846: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:25:08.77 ID:mPDVJK5R なんか普段はたくさん人いるような感じだけど、実機持ってないと話についていけないような 内容になると途端に「あぁ多分この人は前回この話題出してた人やな」って感じの数名しか 居なくなるよねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/846
847: 774ワット発電中さん [sage] 2016/12/24(土) 22:27:53.09 ID:5U0UiL8D >>844 どうやってこんな複雑なデータ作れるんだろう。ソフトは何を使っているんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/847
848: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 22:28:19.76 ID:1j0YSBow >>842 自分の場合はカーボンのロッドの両端に金属のネジがエポキシで接着してあったので、ヒートガンで温めて外しました 使用されている接着剤にもよると思いますが、100度程度でも結構外しやすくはなると思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/848
849: 774ワット発電中さん [] 2016/12/24(土) 22:34:56.09 ID:4dGrb8D5 >>847 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101582.jpg 1/1000 こいつはまだ修正途中で照明もフィールドも無い 2f席の骨組みが1ミリ位しかない。 デザインスパークで作りました F360はいまいち使い方がわからない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1480651489/849
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 153 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s*