[過去ログ] 3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2017/02/01(水)11:21 ID:WNXEB6Xg(1) AAS
矢野経済研究所が3Dプリンタ材料の世界市場を調査??2020年に2000億円市場へ | fabcross
外部リンク[html]:fabcross.jp
275
(1): 2017/02/01(水)11:46 ID:Zy+y2ZSi(1/2) AAS
>>273
trinusじゃないけど、abeeのPLA使ってるときに同じことが起こった。
結局フィラメントの温度不足が原因だった。
PLAの温度設定って幅があるけど低めよりにしてる?高めよりにしてる?

自分の場合は高めにしたほうが抵抗が少なくなって問題なくなった。
(abeeのPLAは今226℃にしてる)
結局手動ではスムーズに射出されるから問題ないような気がするんだけど
ヘッドの位置とともにフィラメントが動いて抵抗が変わるから一概に
手動でスムーズだから実際にスムーズに動くかはわからないんだよね。
276
(1): 2017/02/01(水)11:50 ID:0XQrbJ5d(1/4) AAS
>>271
フリーにするレバーを指1本で押せる程度ならバネは問題ない。
レバー側のベアリング固着か
モータードライバーの電圧調整の狂いを疑う。
277: 2017/02/01(水)11:55 ID:Zy+y2ZSi(2/2) AAS
>>267
よかったです。一応Flyingbearの新品の備品を新規購入して
検証中なんで元々の加工精度が低いか、
買った部品の加工精度が低かったんですかね。

なんか最近Flyingbearのオプションパーツの送料がメチャクチャな値段になってませんか?送料上る前に買っておいてよかった。
278: 2017/02/01(水)12:35 ID:XB/S8xOU(1) AAS
>>273
D6でabee使って同じように出なくなった。
ノズルとチューブの間に焼け付いたフィラメントが詰まって穴が細くなってたので手で押すと出るけどモータだとでない状態。

結局ノズルをバーナーで焼いて掃除して復旧。
その節は皆さんアドバイスありがとうございました。

1000円フィラメントは捨てました。
279: 2017/02/01(水)12:43 ID:9ycCjidt(3/3) AAS
>>275>>276
ありがとうございます。同じフィラメントを使ってて急になったので温度設定の問題じゃなさそうだけど、気温の変化もあるので念のため温度を上げて様子を見てみます。前はPETGで230度だったのを240度にして見ます。

ベアリングなど可動部の固着の疑いもあったので全部バラしてフィラメントが付着したりしていないか調べましたが、どこにも着いてなく、抵抗なく動いています。電圧調整の狂いとなるとハードルが一気に高くなりますね。。
280
(1): 2017/02/01(水)12:48 ID:6PUzI0cj(1) AAS
abeeフィラやっぱ鬼門か
3つもあるよ
どうしよう
281
(1): 2017/02/01(水)12:50 ID:hNcwX60L(1/5) AAS
>>253
寿命で言えば構造の単純なデルタの方が長いと思うよ
282: 2017/02/01(水)12:51 ID:hNcwX60L(2/5) AAS
>>280
02ノズルでも詰まったこと無いよ俺はね
283: 2017/02/01(水)14:21 ID:7LpDwWyp(2/3) AAS
>>281
デルタとか言い出すと話が拗れる。
木質や樹脂より金属構造の方が長く持つのは間違いないが方式はあまり関係ない。
何より電熱系の方が先にいかれる。
284
(1): 2017/02/01(水)14:37 ID:hNcwX60L(3/5) AAS
デルタの方が構造がシンプルなのは純然たる事実からしゃーない
ミスミの安い本体フレーム自体がガイドレールになってるし
100円のベアリングくらいしか壊れるようなところが無い
電気系が共に変わらないのは当然
285: 2017/02/01(水)14:39 ID:pepbPTZr(1) AAS
アビーフィラメント 黒 オレンジ グレー 使ってるけど全部おk
はじめ糸ひきやダマになってフィラメントのせいかと思ったけどリトラクションとスピードいじったらきれいになった。温度は200℃
286: 2017/02/01(水)15:17 ID:7a4DleFX(1/3) AAS
機械のシステムに関係なく、寿命もコスパの範囲にはいるから
同じ精度、同じ価格と言う前提なら寿命の差は比較になるが、実際の所
そんな同一条件はない。
3万円の機種が9万円の機種の半分しかもたなくたって途中で買い換えれば良いだけだし
9マンガ3倍持つなら軍配だが、このての機械は進化の度合いが速いので他機種より
三倍使ったから優位とも言えないよね。
摺動面が消耗しないので10年もちますとか言われても意味が薄い。
287: 2017/02/01(水)15:19 ID:0ynauS/d(1/3) AAS
漫画オタクなのだけは分かった。
288: 2017/02/01(水)15:23 ID:0puTkJ9z(1) AAS
早口で言ってそう
289: 2017/02/01(水)16:10 ID:7LpDwWyp(3/3) AAS
>>284
話が通じてないなあ。
構造の寿命よりも電熱系が先にいかれるんだから、構造から寿命を語る意味が無いんだよ。
またシンプルかどうかと長持ちするかどうかも別の問題。一昔前のMDFとかだとすぐに腐るでしょ。
さらに言うと性能の陳腐化の方が先だから構造が数十年持っても対して意味がない。
一生添い遂げたいなら好きにすればいいけど、私は2,3年で買い替えると思うわ。
デルタ持ち出すと論点ずれたまま暴れる人がでてくるのであまり触れないで欲しいというのが個人的意見。
290
(1): 2017/02/01(水)16:17 ID:hNcwX60L(4/5) AAS
話がわからないのはそっち
制御系が壊れたからって捨てちゃうのか?アホかよ
291: 2017/02/01(水)16:20 ID:0ynauS/d(2/3) AAS
使ってる人からすると双方とも当たり前の事過ぎて割りとどうでも(・∀・)イイ!!。
LINEでやれ!
292: 2017/02/01(水)16:27 ID:7a4DleFX(2/3) AAS
>>290
現実問題の想定をしてないんじゃない?
現状は10万以下、下手すると2-300ドルの機械がかなり精度良く製品を出す。
電子機器と機械のコスト比率はって憶測したって、機械部のコストが
そう高くないのは察してわかる、その機械部が5年持とうが10年持とうが
損益に大きな影響ないよねって話しだよね。
総コストが50万とか100万なら非常に真剣な議論が必要なんだけどね。

100万の同じエンジンのツーリングバイクとスポーツバイク、どっちが足廻りと
フレームがもつかって議論を君が躍起になってる感じで
傍観者は3万円のバイクだから、少々の寿命の差を抜きにして時代に沿わなくなるんだから
省4
293
(1): 2017/02/01(水)16:31 ID:hNcwX60L(5/5) AAS
だからその摺動部やフレーム構造がデルタのがシンプルで壊れにくいコストが掛からないって話だろ
おまえほんとアホだな
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*