[過去ログ] 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ99【ど】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 2021/05/13(木)21:53 ID:TaD2kYOQ(4/4) AAS
いつもの精神病老婆の病気が再発してるね
917: 2021/05/14(金)01:56 ID:zYCrudJO(1) AAS
>>905
環境に配慮してって意味がわからないが、面白がってやってんじゃないの?w
918: 2021/05/14(金)05:00 ID:+M3PAgOb(1) AAS
イーロンがビットコインを止めた本当の理由はわからんけど、
ビットコインの採掘って物凄く電気食うから環境に良くないって議論自体はある。
919: 2021/05/14(金)11:20 ID:aiRca+yB(1) AAS
電気を食うこと自体で成り立ってるからね
しかも無くても困らない完全なる虚業
920(1): 2021/05/14(金)11:39 ID:js83BUyr(1) AAS
熱効率の良い(消費電力の少ない)M1みたいなチップが出てくると変わるんじゃねぇ
921: 2021/05/14(金)11:48 ID:S6EGewDg(1) AAS
消費電力が少なければより沢山動かせるようになるだけ
922: 2021/05/14(金)20:13 ID:fQBTDmG2(1) AAS
暗号資産もソーラーパネルも電気代とのギャンブルだろうw
923: 2021/05/15(土)06:46 ID:D49bGt7y(1) AAS
元を取るのに80年かかるとか
924: 2021/05/15(土)09:57 ID:4Qi3LVP1(1) AAS
>>920
改ざんを防ぐために計算面倒にしてるんだぞ
925(1): 2021/05/15(土)11:40 ID:KoXBlJr+(1/2) AAS
そういえば、40半ば、老後への投資ということで50kW未満の
太陽光施設作った(権利買った?)
のがいたけれど
パネルも一緒に老いてゆくのだが...
とは言い出せなかった同窓会
損得まではわからない
メンテは草刈りでOKだそうだけど
926: 2021/05/15(土)11:42 ID:XsTqIuCb(1/3) AAS
買取40円の時代に始めてれば元は取れる
927: 2021/05/15(土)11:44 ID:XsTqIuCb(2/3) AAS
降雪のない平地ならだけどね
928: 2021/05/15(土)11:45 ID:KoXBlJr+(2/2) AAS
元は取れるということは
そこからスタートなのか
929: 2021/05/15(土)11:46 ID:XyG7pfl6(1/2) AAS
10年くらいで元が取れ、メーカー保証20年と聞いた
930(1): 2021/05/15(土)11:48 ID:XsTqIuCb(3/3) AAS
そうよ
傾斜地だったりすると崩落したりするし利益出すには条件厳しい
今からスタートだと買取27円とかだから利益は絶対出ない
931: 2021/05/15(土)11:58 ID:+pB3k6Mq(1) AAS
老朽化した設備の廃棄費用いくらになるんだか
932: 2021/05/15(土)12:28 ID:XyG7pfl6(2/2) AAS
買い取りが下がってもパネルも下がってるから20年保証ならなんとかなるのでは?
家庭用10年保証はやめとけと聞いた
933: 2021/05/15(土)12:41 ID:z5yZnp/S(1) AAS
残念ながら20年後にはその会社もうないよ。
934: 2021/05/15(土)13:55 ID:YfKuq5hi(1) AAS
>>925
パネルは案外長持ちするよ。
問題はパワコンと、設備の撤去費だなぁ
935: 2021/05/15(土)14:51 ID:WSvp3/o5(1) AAS
>>930
パネルが安いから大丈夫だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*