[過去ログ] KiCAD 6層板 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2022/07/14(木)09:15 ID:WmnCSR1R(1/2) AAS
いやいや 部品面の配線を
ジャンパーという形態で行うならそれは片面基板でも可能な可能性ががが
308: 2022/07/14(木)10:42 ID:cKy/l+9l(1) AAS
もうベーク板でいいだろ。
309: 2022/07/14(木)11:16 ID:WmnCSR1R(2/2) AAS
KICADでベーク板バラック基板(錫メッキ線で手配線)を設計・・・ なにそれカコイイ!!
310: 2022/07/14(木)22:22 ID:eZJ0OO26(1) AAS
KiCadって何層基板まで設計できるの?
311: 2022/07/14(木)22:59 ID:gIhXmhK4(1) AAS
導体層のドロップダウンには32層まであった
312
(1): 2022/07/15(金)11:43 ID:GmWUuCPS(1) AAS
どんな厚みになるんだろう>32層

エレクロウで何層まで受け付けてる可能がネックになりそうやな
313: 2022/07/15(金)13:39 ID:DwN8HobI(1) AAS
お前らにはラグ板がお似合い
314: 2022/07/15(金)14:10 ID:x1tUiBgB(1) AAS
ラグ板なんて、40年くらい見てないわ
315: 2022/07/15(金)14:29 ID:JMB8uah1(1) AAS
2wayスピーカーいじったとき中にはいってた
316: 2022/07/15(金)18:20 ID:tBRLOYJ1(1) AAS
>>312
4mmで出来るみたいよ
外部リンク[aspx]:jp.jetpcb.com
317: 2022/07/16(土)09:30 ID:VLsJ/cK6(1) AAS
6層使えばマザーボードも設計出来るな。
318: 2022/07/16(土)17:22 ID:ByQ1D9ct(1) AAS
ラグ板で32層配線、かっちょえ~
319
(1): 2022/07/17(日)12:20 ID:pjdh9FpU(1) AAS
この板なんでKiCADスレが2個あるの?
320: 2022/07/17(日)13:54 ID:fXPitwp/(1) AAS
>>319
理由を考察しレポートにまとめよ。
321: 2022/07/17(日)15:33 ID:gnFIEeSG(1) AAS
注意の足らない人が、建ててしまったんだよ。
322: 2022/07/17(日)20:31 ID:lNzemRG8(1) AAS
注意の足らない人に幸いあれ
323: 2022/07/19(火)04:12 ID:LwFoziRF(1/2) AAS
Ver 6で書いて、Ver 5で保存とか、
出来ないですよね?
324
(2): 2022/07/19(火)16:09 ID:5EkPwDwg(1) AAS
旧式体裁でエクスポート機能、要望すればいいと思います。
325: 2022/07/19(火)20:32 ID:LwFoziRF(2/2) AAS
>>324
何のために要るのか
326: 2022/07/19(火)21:34 ID:Dn/V1Wge(1) AAS
Ver6使えの一言で終了
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s