[過去ログ] KiCAD 6層板 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 2022/07/14(木)01:55:07.16 ID:X09O14FX(2/2) AAS
脱線話は置いといて
確かに初めから両面基板の話だな
666: 2022/10/07(金)21:16:01.16 ID:/OU06Be/(1) AAS
>>664
なんで富士通を さん付けで呼ぶの?
新聞チラシの地図みたい。
トヨタカローラさん
カインズさん
スギ薬局さん
774: 2022/11/15(火)17:42:27.16 ID:4IPSIrEg(1/2) AAS
KiCAD 仕事で使ってますが、何か。
回路図の書き方が丁寧なので、お客は何も言いませんが。
777: 2022/11/15(火)19:18:50.16 ID:u/ULhZl8(1) AAS
余裕
804: 2022/11/17(木)09:31:29.16 ID:jggqv2uS(1) AAS
何一つ面白い事言えない攻撃的な若者と
昔話を繰り返す老人で構成されています。
903(3): 2022/12/07(水)09:30:04.16 ID:O931ZIcl(1) AAS
Arduino等のレギュレータを搭載したマイコンボードは
そのレギュレータを使用する場合のVINと出力する場合の5Vピンがあり、
その5Vピンは外部から5Vを供給する場合はそちらに接続すればよい
という事になっています。(つまり用途的には双方向)
・例えば7805等のレギュレータで5Vを作ってその5Vを上記Arduino等に供給しようと思った場合
・ArduinoのVINに7Vを供給して5Vから外部機器を動かすために出力しようと思った場合
この二通りに対応できるシンボルを作ろうと思っています。
前提前置きが長くなりました。
これらを行うためマイコンボードのシンボル内5Vを”双方向”に設定し7805等の”電源出力”端子に
回路図エディタで接続した場合ERCにて、
省5
927: 2022/12/08(木)08:09:12.16 ID:EvWzuwC6(1) AAS
903の件、パッシブでやってみた所、ERCで警告でなくなりました。
チェッカーとして搭載されている以上は便利に使いたいと思いますので助かりました。
ちなみになんですがピンタイプの”不特定”ってどういうときに使われるんでしょう?
なんか意味合い的には受動ともとれるのでパッシブに近い気もするのですが・・・
(>>903の例で試すとERCでは双方向と同様に警告になりました)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s