[過去ログ] 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ113【ど】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2023/10/20(金)22:12 ID:ZSdKwk6t(5/5) AAS
もしかしたら
「増幅する」「減衰する」
という言葉と
回路の呼称を、ごっちゃにしているような気がする。

「増幅しているから増幅回路だ」と思ってはいけないよ。
「増幅回路と言われている回路だから増幅回路だ」と考えた方がいい。
667: 2023/10/21(土)00:03 ID:nOPGcNYL(1) AAS
実にくだらん(波平っぽく
入力→[ブラックボックス]→出力
を考えてみるがいい

入出力動作を言えば、アンプ(≧0dB)、アッテネータ(<0dB)

ブラックボックス内の構成を言えばアンプ(ゲイン問わず能動素子あり)、アッテネータ(能動素子無し)

観点が違うのだ味噌糞一緒にすんな
増幅といえば漢字だけ見てゲイン≧0dBのアンプのイメージあるかもだが、
とにかく最初にゲインは正負どっちなのか値を指定しろ
668: 2023/10/21(土)00:32 ID:q9zng3Wk(1) AAS
いや、>0dBがアンプ
669: 2023/10/21(土)04:28 ID:OQ9ZHl4x(1/2) AAS
>>662
ここだけの話、それ大正解
でも人に言わず秘密にしておく方がいい
自分の中にしまっておけば
君の理論はいつも全て正解だから
君の中ではな

要するに、先にコミュニケーションから練習だ
670: 2023/10/21(土)07:53 ID:y/wk/DZF(1/9) AAS
動作にもとづいて回路を表現なら
増幅していれは、これは「増幅している回路」であるし…(1)
減衰していれば、これは「減衰している回路」であるけれど…(2)

回路の呼称についていえば
(1)の動作をするものはたいてい「増幅回路(増幅器)」といえるだろうが
(2)の動作をするものについては、回路が増幅回路であれば増幅回路。

「増幅している回路」かどうかを言うなら「とにかく最初にゲインは正負どっちなのか値を指定しろ」でいいけれど
「増幅回路」かどうかを言うなら回路を見ないといけない。

表現と呼称は分けないと。
671: 2023/10/21(土)08:03 ID:OQ9ZHl4x(2/2) AAS
入力を信号として、印加したエネルギを制御して出力する回路

この印加という言葉もこの界隈では一般に使う言葉だけど
世間一般では特異
立ち下がり、なんかもね

要は言葉の定義
672
(2): 2023/10/21(土)08:07 ID:i3ujK/dE(1/7) AAS
>>665
うまく時定数をとれば十分使える交流波形が脈流から取り出せるだろ
整流すれば直流になると考えるの単純思考
673
(1): 2023/10/21(土)08:09 ID:y/wk/DZF(2/9) AAS
>>672
やってみてごらん。
674: 2023/10/21(土)08:09 ID:i3ujK/dE(2/7) AAS
倍圧回路と言うのはトランスと同じようなもので、電力ゲインはなくても電圧ゲインはあるんだよ
675
(1): 2023/10/21(土)08:11 ID:i3ujK/dE(3/7) AAS
>>673
やったことがあるから言ってるんだよ
コッククロフつの実験は難しそうに思えるけどAC3V位のトランスを使えば手もc位の材料で簡単に実験できる
676: 2023/10/21(土)08:17 ID:y/wk/DZF(3/9) AAS
入力「(低電圧の)ほんじつはせいてんなり」→倍圧整流回路→出力「(高電圧の)ほんじつはせいてんなり」

やってみてごらん。

ところで
>トランスと同じようなもので

トランスは
表現でも「増幅している」とは言わないし、
呼称でも「増幅回路」とは言わないということは
知ってるよね?

あと、トランスは(周波数特性なり歪なりはあるとしても)、交流信号を交流信号として伝えているわけだけど、
倍圧整流回路は、それとはくらべものにならないぐらい交流成分を減衰させるよ。
省1
677
(1): 2023/10/21(土)08:21 ID:y/wk/DZF(4/9) AAS
>コッククロフつの実験は難しそうに思える
倍圧整流自体は難しいことのない単純な回路だし、トランスも必要ではない。通常の交流源から高い電圧を得る実験は簡単。

でもさ、音声の振幅を上げて伝達する実験をするのは難しそうだよ。
678: 2023/10/21(土)08:42 ID:y/wk/DZF(5/9) AAS
スレチだし、続けるなら初心者質問スレか、雑談スレに移りましょう。
679: 2023/10/21(土)08:51 ID:kdiT+VYx(1/2) AAS
>>675
>>675
お、落ち着いて
680: 2023/10/21(土)08:52 ID:kdiT+VYx(2/2) AAS
ちなみにトランスの昇圧を
増幅とは言わない
681
(1): 2023/10/21(土)08:57 ID:18s07xCZ(1) AAS
自分の見解に凝り固まって屁理屈を投げてくる人って
0.1%の天才か99.9%の出来損ないかの二択
まあその天才ってのも1%の場面で発揮して99%の場面では使えないけどね
682
(2): 2023/10/21(土)09:18 ID:mziaS1GE(1) AAS
>>672

大昔にラジオのAM検波を倍電圧回路にして感度アップ、みたいな回路が本に載ってたのを思い出したわ。
自分じゃ試さなかったし有用なら広く普及してるはずなんだがな。
683: 2023/10/21(土)09:21 ID:y/wk/DZF(6/9) AAS
>>681 この議論の中に天才の有用性について偏見を強めるような話を絡めるのはフェアな気がしない。
684
(2): 2023/10/21(土)10:29 ID:i3ujK/dE(4/7) AAS
>>677
バカだね
コッククロフツはダイオードやコンデンサーの耐圧は要求されないと言っても出てくる電圧は高圧だぞ
100Vで10倍圧にしたらどうなるか考えてみ
時定数も計算できないでよく言うわ
685
(1): 2023/10/21(土)10:33 ID:i3ujK/dE(5/7) AAS
>>682
クリスタルイヤホンの高抵抗とゲルマニウムダイオード(ショットキー類似)の低順方向電圧を活かせる場合は少し感度が上がる
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s