[過去ログ] 【な】秋月、千石、若松などを語るスレ113【ど】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183
(2): 2023/09/05(火)12:20 ID:NdMfxSZW(1/2) AAS
>>181
>>音声入力は基本的に冗長で遅いし音声入力を必要としているお年寄りや身体の不自由な人達には今のところリーチしてない
スマホを処理に使えるなら今でも届くレベル
プロセスの微細化が進んで電力当たりの処理量がもっと増えれば劇的に音声入力が使えるレベルまで来る可能性が有る
70年代から存在するが数年前まで使い物にならなかった自動翻訳がここ数年で急にビジネスで使えるくらいまでになったのを見るとそう思うわ

例えばAppleが補聴器を作れば本体は「助聴器」でMicで拾った音をAD変換してBTLで飛ばすだけ
全てスマホで処理してBTLで戻して助聴器はそれを音声として出力するだけ、というようなものが作られ、
音声は音を聴きやすくするだけでなく、ゆっくり話すとか、聴き直しが可能とか、文章としてiPhone
表示されているとか、革命的なものが作られるだろう

スマート家電というより「健康家電」だがApple watch 見てると、今ある物のちょっと改良レベルの分野には手を出さないが、
省2
187: 2023/09/05(火)18:19 ID:kJv08ddS(1) AAS
そうなると、別にAppleが作る必要もなくて
何なら >>183 が作ってもいいんじゃないの?
日本メーカーとか関係ないじゃん。
200: 2023/09/07(木)11:18 ID:FDw6l8VY(1) AAS
補聴器は義手義足やメガネと違うところがある
まず、既製品の柔らかいシリコンなどのアダプターで耳に装着する方法よりも耳の型を採って専用に整形した物の方が具合が良いことが多い
もう一つは「聞こえ」はその人ごとの特徴が多岐にわたり耳の特性に合わせるのが困難なことが多い
更に、使いこなすのが難しい(あるいは訓練が重要)のでメガネのように合っていれば即その日から健聴者と同じように聞こえる
と言うのは期待し難く、使い勝手の困難さは義手や義足に近いと言うところにある

規制による利権業界ということは無いが、補聴器外来のある病院でもやっている事は補聴器屋を紹介(複数業者のところもあるようだが)
するだけで実際補聴器外来の意味をなしていない
>>183の様な「助調器」が発売され(あるいは耳の方だけはとって中身は助調器)その設定を自分でできない場合は
補聴器外来で専門家が合わせてくれる保険制度になれば確実にこの業界は変わるね
今の詐欺に近い高額補聴器はほとんど売れなくなるだろうし、多くの人が安い助聴器でよく聞こえる様になり、
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.207s*