[過去ログ] 【真剣】大阪芸大&京都造形&京都精華 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/04(日)17:16 AAS
>>138
代々木のは精華=京造>大芸 だったよ。
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)20:19 AAS
えっ京都精華って学科試験ないんですか!?
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)20:23 AAS
ない科もあれば、学科が必要な科もある。
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)20:41 AAS
デザイン学部は学科いるんですか?
‥精華のサイト見たけどよく分かんなくて‥orz
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)20:52 AAS
建築しかいらないんじゃなかった?

>>144
河合では京造>大芸>精華になってるぞ…
どんぐりの背比べなんだろな。
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)21:04 AAS
先日、ベネッセの進研模試を『京都精華のプロダクト』で受けたんですが、何人中何番のやつとか出ました。
学科ないのに何で基準が!?謎ですね‥ベネッセ
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)22:18 AAS
デザイン学部には学科はなかったような。ビジュアルはない。プロダクト、建築はよくわからんな。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/18(日)23:55 AAS
ぶっちゃけ、近畿大学>>>>(越えられない壁)>>>>大芸&京造&精華
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)00:07 AAS
何で近大が出てくるんだ…
近大と言っても文芸学部だと微妙だろ…
確か文芸だと偏差値も大芸以下…

近大(文芸以外)>>>>(越えられない壁)>>>>大芸&精華&京造 なのは確かだ
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)01:11 AAS
近大の方が良いに決まってる
大阪芸大なんか変わり者としか見られない
京造、精華に至っては誰も知らない
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)01:19 AAS
近大か
近大で絵はなかなか描けないぞ
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)01:47 AAS
近大卒なら就職も決まりまくり
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)01:59 AAS
【真剣なら】近畿大学>>>>(越えられない壁)>>>>大阪芸大&京都造形&京都精華

このスレの奴らバカじゃねーの
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)05:13 AAS
比べる時点で限りなくバカだ
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/19(月)20:55 AAS
東大京大>>>>>>ハァ?カスゴミクズ→近大wwwww
159
(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/23(金)03:59 AAS
自分は建築を目指してるんですがどこがいいですかね??
芸術系の勉強してなくて学科だけで入るのがちょっと怖いんですが。。。
ちなみに今のイメージは、京造が一番です。
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/23(金)10:36 AAS
京造になんで渡辺豊和がいるんだ?
161
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/23(金)10:51 AAS
>>159
京都工芸繊維 ←これ最強
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/12/23(金)11:52 AAS
>>161
東大京大←これ最強
京都工芸繊維←蚕でも飼ってろ低能
163
(2): マジレスするけど 2005/12/23(金)13:31 AAS
>>159
建築に芸術の勉強なんて必要ないから心配しなくてもいいですよ。
逆にデザイン的な視点から建築に入ると失敗します。
建築で飯食える程、自分に自身があるなら
芸術系の大学でもいいと思いますけど、
そうでないなら工学部をお薦めします。
芸術的な視点から入りたいと思ってらっしゃるのでしたら、
関西では上にあります京都工芸繊維大学が一番でしょう。
教員の質がずば抜けて良いですし、
実習も少人数できめ細かい指導をされています。
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s