[過去ログ] 美大生だけど普通に就職したい (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 2012/02/07(火)18:25:41.21 AAS
NECが1万人の人員削減 売上高4兆円を撤回で方針転換

 日本電気(NEC)が2011年度第3四半期の決算とともに、1万人規模の人員削減を含む、
事業の構造改革と、業績予想の大幅な下方修正を発表した。
改革費用や業績悪化に伴う繰延税金資産の取り崩しなどによって11年度の当期純損益予想は、150億円の黒字から
1000億円の赤字に転落した。
NECでは人員削減案が発表される少し前に、経費削減の一環として突如、社員に残業と出張の禁止令が出されていた。
すぐに有名無実化するも、なかには不穏な空気を感じる社員もいた。そこに今回の1万人削減案が報道で流れてきたものだから、
社内は一時騒然となったという。

NECによれば、「労働組合との交渉はまだ」で、社員は「いまだに何の説明もない」という疑心暗鬼の状態だ。
事業の切り離しを行ってきたとはいえ、売上高はピークの5.4兆円から4割以上も減っている。
省1
910: 2012/09/19(水)14:24:15.21 AAS
警視庁の発表によると、日本における自殺者総数は、1998年から昨年の2006年まで9年連続で3万人を超えていることが分かりました。(2006年の自殺者総数は32,155人)
2008年も自殺者数増加増加は30000人を越えています。
自殺は景気の動向に関連して増えているのではないかと言及しました。
2006年の統計でも、「経済・生活問題」は「健康問題」(48%)に続いて依然大きな割合を占める自殺動機である(22%)

最近では、学生・生徒の自殺が増えている 若い人が自殺したいと思うのは、どうして?
一方で、ここ1〜2年の自殺者数の推移を見てみると、景気の動向に直接的に左右されにくい層の自殺が増えているのが気になります。
それが、「学生・生徒」の自殺の増加です。
特に、2006年では学生・生徒の自殺者数が前年比25人増で、過去最高の886人に上っています。
また、学生・生徒の自殺の内訳では、大学生の自殺が45%と最も多くなっています。
大学生の自殺増加は全国的にも問題になっており、山口大・大学教育機構学生支援センターが、
省7
954
(1): 2014/07/12(土)17:15:07.21 AAS
>>952
それ個人的な精神疾患の問題であって
社会の問題じゃなくね?
966: 2015/12/15(火)11:49:53.21 AAS
終了
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s