[過去ログ] 東京芸術大学デザイン科 part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2021/02/11(木)12:59 AAS
女子美(油)の編入の倍率メチャ高かった。6倍。
944: 2021/02/11(木)13:16 AAS
女子美にも負けたかw
945: 2021/02/11(木)20:03 AAS
>>941
日本のほとんどが関東に住んでる訳じゃないし、それこそ東海や関西の実家から公立美大に通う実力者も普通にいる
946: 2021/02/11(木)21:13 AAS
美術やりたい奴は9割東京に行くだろ
地方はそもそもなんらかの事情で家を出れない奴に限られるからその中で天才がいる確率はなくはないけどそりゃ東京よりは低いわ
ただ流行に触れないから独自の物が生まれやすいというメリットはある
947(1): 2021/02/11(木)23:48 AAS
東京とそれ以外のインプットの差って、ファインなら展覧会の数が違うのはわかるけどデザインってそんなに違うもん?
948: 2021/02/11(木)23:49 AAS
東京だけで1000万人だからな
首都圏、通学圏内、一人暮らしで言えば4000万人近かったはず
残りは一か所に固まってるわけじゃなく分散してるので東京と比較すると
ほとんど比較できるレベルに無い
この人口比が実力の比に直結してる
949: 2021/02/11(木)23:54 AAS
地方出身の俺が思ってる事はこう
東京と地方?
勝負にもならない・・・
950: 2021/02/12(金)10:03 AAS
タマグラ卒でもゴミみたいにセンス無いデザイナーもいるけどな
もちろんトップ層も同じくタマグラ卒なんだけど
951: 2021/02/12(金)12:55 AAS
多摩グラに限らず多摩美は教育環境が良いってことだろうな
藝大デザは放ったらかしだし
952(1): 2021/02/13(土)00:02 AAS
>>947
街にオシャレな空気がないからね
極端に言えばスーパーやパチンコのチラシばっか目にして育ってたら知らず知らずのうちにクソみたいなセンスになるやろそんな感じ
953: 2021/02/13(土)00:58 AAS
>>952
インプットって街よりも出版物や映像メディアのほうが触れる比率として大きい気がするし金沢や京都がそんなに安っぽい環境とも思わないが
954: 2021/02/13(土)01:00 AAS
というか意欲ある奴なら積極的に国内外の作品集を自分で見て研究するわな
その点は街とか関係ない
955(1): 2021/02/13(土)01:07 AAS
あるよ
主要な産業がパチンコと性風俗しかないような街じゃ芸術は育たない
積極性がある人はそんな環境からは抜け出そうとする
地元に残るってるのにマシなのはいない
956: 2021/02/13(土)01:13 AAS
>>955
>> 積極性がある人はそんな環境からは抜け出そうとする
この辺の根拠が弱い
957: 2021/02/13(土)01:19 AAS
田舎を知ってるかどうかだな
田舎を知ってる人にとってはそれだけで十分
知らない人には説明のしようがない
958: 2021/02/13(土)01:44 AAS
「街にオシャレな空気が」という表現がなんだか浅はかだな
人口集積地以外からは美しい表現が生まれないと本気で思ってるのか
959: 2021/02/13(土)01:58 AAS
そうじゃないかもしれないど
田舎の公立の絵はなんか芋っぽいんだよ
960(2): 2021/02/13(土)02:06 AAS
人口集積地かどうかは一つの指標でしかないからな
人口があれば良いというわけでも人口が無ければ直ちに駄目というわけでもない
しかし地方都市とくにそこそこ大きくて中核を担うような街に限って
芸術が育つ要素は0に感じるね
田舎ならむしろ極端に田舎の方が芸術的には良い環境かもな
961: 2021/02/13(土)03:37 AAS
>>960
確かにな
福岡とか札幌とかあの辺に美大ってないもんな
962: 2021/02/13(土)06:51 AAS
東京は街全体がどんどん変化していく
街全体がデザインの見本になっていて歩いているだけで色々と気づく事が多い
アートデザイン展の数だって地方とは比較にならない
外部リンク:www.tokyoartbeat.com
どんなに良い種でも日陰では育ちにくい
田舎の優位性は地域密着型のアートだけだと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s