日本映画大学Part2 (925レス)
上下前次1-新
697: 2021/02/08(月)14:06 AAS
何しにこの大学選ぶんだ
大人しく日芸行け
698: 2021/02/08(月)18:07 AAS
定員厳格化で日本人学生が増えなかったのが致命的だったのか?
699: 2021/02/08(月)22:59 AAS
退学と除籍は違うだろ。
学費未納は除籍。マメな。
700: 2021/02/10(水)18:19 AAS
藤林丈司
701: 2021/02/12(金)08:54 AAS
>>691
結局一般客は入れなかったのかな?
702: 2021/02/13(土)20:04 AAS
現役の学生の書き込みが少ないがやはり日本人学生が少ないからか?
某サイトの口コミとそうだがもう少し良いことも書いて欲しいよな
703: 2021/02/17(水)12:13 AAS
>>691
一般公開しなかったみたいだね
ところで実習は出来ているのかな?
704: 独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 2021/02/21(日)03:06 AAS
>>695
外部リンク[html]:xn--fiq70ykwbixau04kzqt.com
「私立の大学中退率が高いランキングTOP10
1位. 日本映画大学 33.1%」
学生側の問題? そもそも大学に不適な質の悪い学生を強引に集めているから中退者も多くなる?
or
大学側の問題? 単純に入学後の色んなフォローが悪く中退が多い?
、、いずれに解釈するにせよ、ここまで中退率が高いのでは既に大学は崩壊状態といえる。
本当、騙されて(?)入ってくる学生さんは気の毒。
ここに限らず、映像関係の学校・大学は陰では「学生はどうしてこう馬鹿ばっかなんだろうね?」と
省9
705: 2021/02/21(日)10:10 AAS
それ日芸でも専門でもどこでも一緒じゃね
706(1): 2021/02/21(日)10:12 AAS
実際問題、映画の学校を出なければ映画業界に入れない訳ではないが、映画業界人は大半が映画の学校を出ているのも事実で、授業内容とかじゃなく有能な同期と繋がっていたり先輩のツテで現場に入ったりというコネ作りが割とデカいからしょうがないと思うよ
707: 2021/02/24(水)00:51 AAS
日〇からアダルドに就職ルートができてるね。
しかも女優って笑
708: 2021/02/24(水)08:47 AAS
>>706
コネ作りならバイトから入った方が学費もかからないし安上がりだな、教員からの紹介は無いが
職員のIさんは色々と就職の世話をしてくれたがもういないんだよね
709: 2021/02/24(水)09:36 AAS
同期の仲間ってのが重要だからねぇ
仕事から知り合った仲じゃなくて元々損得関係なしに友達になった奴というのが重要で学生時代に作っとかないと難しい
藝大アニメ科なんて誰かが重要ポストに着いたら仲間が仲間を呼ぶ状態で今アニメ界を席巻してるだろ
モルカーやポプテミミックなんて藝大だらけ
710(1): 2021/02/24(水)09:42 AAS
個人的に一番学校が重要なポジションは撮影だと思う
下積みすっとばして若くして撮影監督になれた奴ってみんな学生時代に組んでた監督が商業デビューしてそのまま起用されたパターン
有能な同期を引くガチャ
711: 2021/02/24(水)17:18 AAS
>>710
日本人学生減ってるけど大丈夫?
712(1): 2021/02/24(水)17:47 AAS
そら大丈夫じゃないだろ
俺は映画学校の有用性を言ってるだけでこの学校の有用性は知らん
713(1): 2021/02/24(水)17:52 AAS
最近名前聞かない大芸よりは東京な分マシなんじゃね?
そら頭がよければ日芸行った方がいいだろうけど
でも本当は映画サークルの強い一般大で映画撮って才能あると思ったら藝大の院受けるのが一番効率いいぞ
714: 2021/02/24(水)18:07 AAS
>>712
映画学校時代は就職の世話をちゃんとしてくれたが今はどうなのかね?
人間研究を売りにしてるけど、普通の文系大学でもジャーナリズム系の授業でも同じようなことなってるからなぁ
715(1): 2021/03/03(水)22:10 AAS
>>713
脚本家になるにはここの学校出なくてもコネがあればなれるってここの教員が示してしまったな
716: 2021/03/09(火)06:59 AAS
受験生集まってる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s