日本映画大学Part2 (925レス)
1-

592: 2020/09/18(金)16:52 AAS
学生なんか出てるか?
普通事務所の駆け出しの俳優とかだろ
593: 2020/09/18(金)23:06 AAS
濡れ場見たことないけどなぁ……
594: 2020/09/20(日)23:19 AAS
濡れ場の後の乱交経験してのないのか?
股すぐに開くぞ
595
(1): 2020/09/23(水)16:44 AAS
中退率全国二位か、卒業式の出席者数から言って当然か
しかし特殊な学部だから退学者がある程度いるのは仕方ないかもしれないが
このままだと日本人学生は戻ってこないぞ

大学中退率が10.6%(約1割)は間違い!退学率の高い大学と中退理由をガチで検証
外部リンク:neet-chan.com

退学率の高い大学ランキング
【1位】高知工科(35.9%)
【2位】日本映画(33.1%)
【3位】福岡第一薬科(28.8%)
596: 2020/09/25(金)11:45 AAS
質の良い受験生集められないから中退率高くなるよな
今は留学生と留年生で学生確保しているが
597: 2020/09/25(金)23:07 AAS
中退ではなく除籍
留学生、貧困層が学費払えない
598: 独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6 2020/09/26(土)02:02 AAS
>>595
このデータは衝撃的ですね。

個人的にはこの大学は遅かれ早かれいずれ解散すると思っています。

そもそもがもう何年も前から1年次の時点で定員割れしている様なので、イマドキの
学生もそんなにバカじゃないんでしょう。
そういう意味では個人的には「安心」しています。世間もそんなにバカじゃない。

ただ代わりに「間違って」入ってしまう学生さんが気の毒とはずっと思っています。

そしてその「悲劇」はこの大学が解散するまでダラダラと続くんですよね、、
省1
599
(1): 2020/09/26(土)07:21 AAS
学費が払えなくて中退した人、多いよね
他の大学でも普通にいるよ
600: 2020/09/27(日)14:25 AAS
>>599
どんな理由にせよ中退率3割は多過ぎ
601: 2020/09/28(月)10:57 AAS
なんか専門時代より評判落ちてるような気がするんだけど
昔は結構映画監督排出してたよね
602: 2020/09/29(火)22:20 AAS
大学になってからろくな成果残してないからね。ただのFラン校だよ。
603: 2020/09/30(水)12:53 AAS
それなりの学生が集まらないからなぁ
日本人より中国人留年生の方が優秀だろうし
604: 2020/10/01(木)18:51 AAS
〇国留学生は糞ばかり。
605: 2020/10/02(金)08:00 AAS
教員も職員も同じ
606
(1): 2020/10/09(金)23:57 AAS
学費を払うお前らは餌。
クズ以下だよ。
607: 2020/10/10(土)23:05 AAS
>>606
それは今村昌平が公に発言してたからな
自分たち映画人が安定した収入を得るための学校だと

しかし昔はまだ意味があったと思うが、今は学ぶものが何もない学校だよ
映画やりたきゃ自主映画でもユーチューバーでもやりゃいい
今はパソコン覚えるのが先。発表の場はいくらでもある
映画大学を出てなくてもバイトでもなんでも現場に入る方法はいくらでもある
みんなで作った卒業制作なんて実績にならん
608: 2020/10/11(日)01:25 AAS
ほとんどの人は撮りたいものが見つからないまま卒業するからであってガンガン撮れば元取れるぞ
普通に撮ったら何百万かかる規模の撮影が学校の機材とスタッフとスタジオ使って出来るからな
特に照明なんて卒業してから自主映画作ると急にショボくなる
609: 2020/10/11(日)02:19 AAS
学費払うよりカメラ、パソコン、機材を全て揃えたほうがいいだろな
照明も安いし明るい
610: 2020/10/11(日)02:22 AAS
カメラは最近はブラックマジックでなんとかなるが、照明は無理
学校にあるような照明揃えたら数百万コース
611: 2020/10/11(日)02:25 AAS
ちなみに学生が卒制で使ってるような機材レンタルすると2週間の撮影で50万は超えるぞ
あと人集めも大変
母体無しで映画撮るには相当積極的なコミュ力がいる
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s