私立って金持ちじゃないと行けないな (518レス)
1-

222: 2022/01/06(木)00:46 AAS
難関校って高額な予備校代塾代を払うのが難関って意味だぞ

予備校で頑張って学歴を買い与える(親が)www
223: 2022/01/06(木)02:11 AAS
難関大学を1人で必死にdisっているのを見てるとバカだなぁと思うより惨めだなぁと思えてきたわ
224
(1): 2022/01/06(木)02:46 AAS
予備校で親に金で買ってもらった学歴を努力だと思い込んでる馬鹿の方が惨めだろ
225: 2022/01/06(木)03:14 AAS
難関は塾代が高くて払うのが難しいって意味だぞ?
226: 2022/01/06(木)08:25 AAS
>>224
こんな精神だからFランしか行けなかったんだな
親御さん可哀想
227: 2022/01/06(木)09:24 AAS
美術系就職でも学歴フィルターあるけど、国公立4芸大とタマムサならどの企業でもOK。
藝大(ファイン以外)、京芸、ムサに関しては一般就職(総合職)でも学歴フィルターを易々と潜り抜けるのは、学科もおろそかにしない大学との評価を得ているから。
228: 2022/01/06(木)11:55 AAS
作家になるならいざ知らず一般には就職するわけだから学歴フィルターまで考えるとFラン私大に行くのは時間と金の無駄だな
229
(1): 2022/01/06(木)12:00 AAS
国公立年間学費 約60万円
私立年間学費 約200万円
4年間の差額は560万円

国公立に合格擦るために、予備校に560万円以上、例えば1000万円かかるのならば、国公立
国公立の方が高いとは言える。が、そんなことはない。予備校費は、せいぜい年間50万円x3年の150万円ぐらい。
230: 2022/01/06(木)12:21 AAS
アホか
予備校以外に塾やらなんやら子供の頃から金が掛かってるだろ
それが若い親には出せないんだよ
何回言われれば分かるんだ?馬鹿
親が金を出せるのは歳をとってからだが、その頃には学歴チケットはFラン以外はもう売り切れてる
大学進学ならローンや奨学金もあるが予備校でローンやら奨学金やら普通は考えない
予備校の奨学金は成績優秀者でそれはつまり学歴ticketを買ってる子向けの特典だ
つまり庶民の親には国公立の方が高い
231: 2022/01/06(木)12:22 AAS
そして私立年間学費200万はデマ
いい加減にしろカス
死ねマジで、そこで今すぐ死ね
232
(2): 2022/01/06(木)12:25 AAS
しょせん公立は親ガチャ
233: 2022/01/06(木)12:28 AAS
塾代以外にも車で送り迎え、教材も買い与えて、ストレス溜まらないように
おもちゃやゲームも買ってあげて

貴族よのう
234
(1): 2022/01/06(木)13:11 AAS
Fラン全入アホ美大行くより高卒でマトモなとこ
ろ就職したほうが優秀
235: 2022/01/06(木)14:03 AAS
>>234
それは確かな話
236: 2022/01/06(木)14:57 AAS
予備校で毎年貼られる〜大学何人合格ってもの
ウチにはこんなチケットありますよ
御宅の子供にもおひとつどうですか?(どうせ馬鹿でしょ?これ無ければ受からない程度の低能でしょ)って宣伝だしな・・・
家の餓鬼も馬鹿だから仕方ない一枚買っとくかってお前の親が思ったから
買ってくれたチケットだぞ
237: 2022/01/06(木)15:33 AAS
バッカ高いカネボッタくられるだけのFラン
私立美大生なんて中卒と変わらんやろ
238: 2022/01/06(木)16:33 AAS
>>232
もうFランアゲ公立サゲの必死さが伝わってきて可哀想
239: 2022/01/06(木)17:07 AAS
>>232
私立Fランは、親ガチャ
240
(1): 2022/01/06(木)18:30 AAS
まあ確かに私立Fランは親ガチャだよな
普通金なくて才能なかったら高卒で就職させられるからな
241: 2022/01/06(木)19:59 AAS
>>240
まったく、その通り!
卒業しても、何の役にも立たないものに、
子供可愛さに、大金を出してくれるんだから。
感謝しないとアカンよ。
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s