私立って金持ちじゃないと行けないな (518レス)
上下前次1-新
16: 2021/09/18(土)17:10 AAS
それは上位だって同じだっつの
おまえ美大逝った事あるのか
東京芸大、ムサタマなど有名美大でどんだけ優良企業に就職できてると思ってるんだよ?
何年も予備校に金かけてそれ以前の子供時代から塾やら習い事やら大金はたいて
大金持ちしか行けないとこ入って大した仕事も無い
美大自体が金の無駄
無駄じゃないところがあるとしたらきっちり実技力を付けられるところだね
これh無名美大でも意外にできるんだよ
17(1): 2021/09/18(土)20:34 AAS
美術作家として成功したなら大学名なんてどうでもいいね
でも、多くは美術以外の道へ進まざるを得ないのでそうなれば大学名は重要だ
なお、これはファインの話しで、デザイン系で就職する場合は学歴フィルターあるよ
18: 2021/09/19(日)11:54 AAS
男で私立美大は親不孝だよな
19(1): 2021/09/19(日)12:25 AAS
子供の頃から何年も習い事、塾、予備校まで金払ってもらって
芸大美大なんて男女関係なく親不孝だが?
20: 2021/09/19(日)12:28 AAS
>>17
>>でも、多くは美術以外の道へ進まざるを得ない
何しに美大へ?
はじめから一般大行けよ迷惑だわ
21(1): 2021/09/19(日)15:38 AAS
>>12
地元に美術予備校なんてなかったから、いかずに入った。
22: 2021/09/19(日)15:39 AAS
>>19
たぶん、芸大進学を許す親にとっては合格するだけで親孝行なんだよ。ただ、進学した本人にとっては人生ハードモードになるかもしれない。
23: 2021/09/19(日)17:54 AAS
>>21
ムサタマに、予備校無しで入った天才、あらわる
24: 2021/09/21(火)15:05 AAS
国公立デも、予備校にカネかけないとアカンよね。
25: 2021/09/21(火)22:13 AAS
東京5美大以外の私立美大は、そうだろうね
26: 2021/09/22(水)09:06 AAS
音大の話を聞くと美大はまだ金かからないんだなって思う
美術予備校の学費自体は一般大の予備校とさほど変わらないしな
まあ画材費がそこそこ痛いんたがw
27: 2021/09/22(水)09:55 AAS
結局は費用対効果
私立三流美大では、効果薄い
28: 2021/09/22(水)11:42 AAS
美大芸大なんて、もともと金持ちじゃないと行かないところ
庶民なら、親に大反対されて、大喧嘩
「それでも美大に行く!」みたいに飛び出す昭和の世界(笑)
29: 2021/09/22(水)15:12 AAS
私立は150万前後だし就職先もいいわけじゃないし
まあ親がある程度裕福じゃないとね
私立いくなら5大以外はマジでリターン少ないだろうね
そんなら同じ学費の理系の私立大学行ったほうがマシ
まあ就職先考えたら有名大学以外はアカンってなっちゃうけど
30: 2021/09/22(水)17:13 AAS
リターンなんて考えて芸大美大なんて行く奴は馬鹿だろ?
たとえ私立じゃなくてもリターンなんて無いも同然
子供の頃から大金使って塾行かせて習い事習わせて予備校まで通わせて公立の芸大なんて行くんなら
はじめから私立理系行った方がマシだわな
そういう計算が出来ないから芸大なんて行くんだろうけど・・・
31: 2021/09/22(水)18:19 AAS
俺美大じゃないけど就職先って大抵高卒や普通の大学と同じ業界やろ?
32(1): 2021/09/22(水)19:25 AAS
望み高すぎ
普通の大学と同じはまず無理
頼みのデザイン業界も新卒で入れるかもってだけで
普通は続かないから
だいたい数年後には介護運送飲食だろうなあ
33: 2021/09/22(水)20:23 AAS
だから、親は反対する
でも、俺様の才能の芽を摘むバカ親!
となり、親子喧嘩
美大での成功例は僅か
34: 2021/09/22(水)21:59 AAS
成功例なんてあるのか?
賞とか役職は金で買うんだぞ?
それも成功と言えば成功かもしれんが
35: 2021/09/22(水)22:23 AAS
Fラン美大とFランどっちがマシなんやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s