Yahoo! Widget Engine (757レス)
1-

224: 2013/04/14(日)22:45 ID:h2d9rmYp(1) AAS
再配布しても法的に何の問題もないよって誰かが説明してくれたらうpするんだけど
225: 2013/04/22(月)21:04 ID:o1XY4T7c(1) AAS
試しにXP環境のマシンに入れ直してみたら確かにガジェット自体表示しなくなってた>番組表
ドックには出てるんだけどね。一応手持ちの本体とガジェットで一番新しいの入れ直したり、アドレス修正して
コンバーターで出力しなおしても駄目。現状ではOS入れ直す様な事になるなら終了かな
226
(1): 2013/04/23(火)05:22 ID:n8u2nGMF(1/2) AAS
いや普通に使えてるけど・・・
227: 2013/04/23(火)11:43 ID:ImD3V84U(1) AAS
>>226
今入れてるのは使えてる けど、初期化したら地域選択出来なくならん?
228: 2013/04/23(火)21:05 ID:n8u2nGMF(2/2) AAS
そうなのか
試そうにも使えなくなる可能性があるなら試せないな
229: 2013/04/23(火)21:38 ID:2Jqyr6sd(1/2) AAS
元のインストール時に出来てる各種関連フォルダを移植する事で
地デジの番組表だけは出せる(ただし地域選択は出来なくてキャンセルして再度立ち上げた)
ただBS/CSは出ないね〜 これはどこを弄れば良いんだろうか
230: 2013/04/23(火)22:19 ID:OzMlgiG3(1) AAS
とりあえず作者がここに降臨してもらえるといいんだけどな
231: 2013/04/23(火)23:17 ID:2Jqyr6sd(2/2) AAS
デスクトップにおける番組表としては、Type-Mにまさるもんはないと思うよねぇ
単体アプリで欲しいわ
232: 2013/06/02(日)07:03 ID:xRdnM4CY(1) AAS
新PCになったのでXP→Win7でType-M移行させてみました。
以下メモ

新PC移行時に旧PCから移すもの。

ファイル
%USERROOT%\Local Settings\Application Data\Yahoo\Widget Engine\Widget Data\テレビ番組表 Type-M\
レジストリ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Yahoo\WidgetEngine\Widgets\テレビ番組表 Type-M

XPからXPならたぶんこれでおk

XPからWin7ならファイルは
%USERPROFILE%\AppData\Local\Yahoo\Widget Engine\Widget Data\テレビ番組表 Type-M\
省3
233: 2013/06/02(日)11:05 ID:3WKdqaw4(1) AAS
Y!トピックスも死んだっぽいな、5/15付から更新できん。
234: 2013/09/02(月)22:49 ID:tDChlnr4(1) AAS
平和維持age
235: 2013/10/01(火)10:31 ID:qmGA5o1t(1/2) AAS
オワタ…
236: 2013/10/01(火)11:30 ID:M1ViULy4(1) AAS
>MSNテレビ番組は、2013年9月30日をもちましてサービスを終了いたしました。

>これまでご利用いただいていた皆様に深く感謝しますとともに、
>引き続きMSNをご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。

まさかの・・・
237
(1): 2013/10/01(火)15:35 ID:IwG1SWYB(1) AAS
別サイトの番組表アドレスを入れてもダメなんかなぁ
238: 2013/10/01(火)16:44 ID:6XPWd0JK(1) AAS
テレビ番組表終わったから来た
239: 2013/10/01(火)17:27 ID:ITGNlxjW(1) AAS
>>237
流石にそれは無理だと思う
すげー便利だっただけに残念だけど、どっちも無料だったしこれまでありがとう的な感じ
240: 2013/10/01(火)20:34 ID:v4/XqZZf(1) AAS
誰かいいやつ教えてくれ・・・
241: 2013/10/01(火)20:46 ID:qmGA5o1t(2/2) AAS
デスクトップに置ける番組表ってほとんどないよね…有料でも買うのになぁ
242: 2013/10/02(水)00:22 ID:7L6dnDfC(1) AAS
無理やり使っていた感じだったから、そろそろ終了かな
残念
243: 2013/10/02(水)00:27 ID:YuDEBzLi(1) AAS
デスクトップに置くのだとWin7やらのガジェットのShinTVプログラムとかしかないかな
次の番組表示出来ないし、使い勝手随分異なるけど
後はSamuraizeで何かあったかもしれない
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s