Yahoo! Widget Engine (757レス)
Yahoo! Widget Engine http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
209: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 15:36:51.86 ID:gnTk1usl >>207 とりあえずpatch.txtを手動適用して動くようになりました!(・∀・)サンクスコ! これって独自に解析して作ったの(゚ω゚ )? patch.txt:412の↓これ、最後の";"が抜けてるのかな? + data.days[i]['weather'].code = data.days[i]['weather'].telop http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/209
210: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 16:11:59.93 ID:vkHKZklB 私はパッチ化しただけですね ";"が抜けていても一応動作はしているようですが、直しておきました ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2780532?key=weather http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/210
211: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 17:33:25.72 ID:gnTk1usl readme.txtよく見てなかったわすまん。 これがソースなのね。ありがたや。 http://zk64em.blog47.fc2.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/211
212: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 19:43:11.90 ID:gnTk1usl http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm 月齢の表示がなんかおかしい気がするけどどこを直せばいいんでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/212
213: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 20:17:59.27 ID:vkHKZklB 今日の月齢は約24です ウィジェットに表示される画像はResourcesフォルダ中のMoonsフォルダ中に 「数値.png」で保存されています 今日の場合は24.pngが表示されるというわけです ttp://www.moonsystem.to/ を見てみると今日の月の様子が分かりますが、だいたい見える面積は40%程度です これでおかしく感じるのでしょうが、この問題はそもそも月齢24にあたる画像「24.png」自体がおかしいことが原因です 24.pngは本来であれば40%程度であるはずなので、21.pngだとか22.pngの画像が妥当でしょう ですので、24.pngを削除し、21.pngをコピーし、24.pngへと名前を変えればいいように思われます この問題はサポートが終了した12月以降に発生した訳ではなく、最初からヤフーが用意した画像がおかしかったという訳ですね 気になるのであれば1度全ての画像をチェックした方がいいかもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/213
214: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:16:21.43 ID:gnTk1usl >>213 なるほど。 現状わたしのウィジェットでは「39%」と表示され、24.pngが使われているようです。 改造前は月齢欄にそんなに注目してはいませんでしたが、100%や0%のときに違和感はなかったのは確かです。 しかし100%や0%の時に月齢3日分ずれていても、確かに画像を見る限り気付かないかもしれませんね。 月齢はいまググった程度のにわか知識しかありませんが、 そもそも27.pngまでしか用意されていないのがおかしいのかな? 28か29まで用意して、そのぶんをなめらかに引き伸ばせられれば正解? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/214
215: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:50:37.01 ID:vkHKZklB 28や29まで伸ばすことは簡単に可能です 例えば28まで扱いたいのであれば、 MoonPhase.js 82行目の冒頭のスラッシュ2個を削除 176行目から178行目までの3行を丸ごと削除 これだけです 29まで扱いたいのであれば、上記に加えて 83行目の冒頭スラッシュ2個を削除 case 29:という行からbreak;までの3行を削除 ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/215
216: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/04(月) 22:52:28.21 ID:vkHKZklB もちろん伸ばした場合は28.pngや29.pngを用意しておきましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/216
217: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 01:14:43.47 ID:vDo+dD3y いや28.pngや29.pngを単純に新月画像として追加してもダメなわけで、 おそらく「新月から翌新月までを新たに29ないし30等分」し直さなくてはダメですよね。 それはきっとどこかのサイトから別画像集を持ってこない限り、自分で作るのは大変。 ただ実は>>215を見て逆転の発想を得たのですが、 月齢の計算数値のほうをうまくだまして現状の28等分に平準化してやる方法はどうでしょう。 MoonPhase.js:173行目をこう書き換えると、うまくいったように見えます。コード汚しかな? moonAge = Math.round(moonAge*(27/30)); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/217
218: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/05(火) 05:10:53.37 ID:qbnOKL69 現実には月齢14〜15ぐらいで満月のようです ヤフーの用意した画像では13〜14が満月です すると>>217のような計算でちょうどズレが修正されているような感じになってますので、 現実の月齢に拘らないのであれば、簡単で良さそうです 結局のところ実質27個しかない画像(0.pngと27.pngは同等)で月齢29程度まで表示する必要があるので、 どこかで2回程度同じ画像を使い回す必要があります それを>>217のような計算でやるか、実際のファイル上でやるかの違いですね 実際のファイル上でやるのであれば、例えば特に現実とのズレが激しそうな10.pngで9.pngと同じ画像を使い、 書き換える以前の10.pngの画像を11.pngとして使う、もともとの11.pngは12.pngとして使う こんな感じで1つずつズラしていくと、14.pngや15.pngがもともとの13.pngや14.pngの内容になるので 満月が月齢14〜15ぐらいという現実に即したものになります さらに他にもう一箇所どこかで同じ画像を使うようにし、(23.pngと24.pngをもともとの22.pngにするのが良さそうです) 以降をズラしていけば、>>213でやったように24.pngの画像にもともとの22.pngの画像が使われるようになるので、いい感じになりそうです この場合であれば、最終的に25.pngはもともとの23.png、26.pngは24.png、27.pngは25.png・・・29.pngに27.pngとなります こっちのやり方は手間ではありますが、月齢を騙さないので正しい数値のまま表示を修正できます もっとも、ウィジェットには輝面比を%で表示する部分はあるものの、 月齢を数値として表示する部分はありませんので、正しい数値である必要性はないですが。 どちらも長所短所があるので、結論としては好きな方法で直せば良いということになりそうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/218
219: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/02/07(木) 07:37:32.12 ID:eBS9oDKg TYPE-M再配布してくれる人いませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/219
220: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/03/24(日) 21:06:21.46 ID:MwdEyJLe おまえらげんき?おれたちいつまでもいっしょだよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/220
221: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 11:38:38.05 ID:o28hL/th 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/221
222: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/11(木) 13:13:38.48 ID:HMYplqV+ いつかこのスレが落ちても、テレビ番組表やYahoo!天気ウィジェットが動かなくなった時、きっとわたしが新スレを立てるでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/222
223: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 22:07:38.78 ID:FkfiSSIy テレビ番組表Type-M初期化したら起動してもガジェット自体が表示されなくなった;; たすけてください 経緯は地域変更ができなくて初期化して設定し直そうとしたらこうなった 今まで仕様変更で色々弄くってたのがよくなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/223
224: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/14(日) 22:45:51.02 ID:h2d9rmYp 再配布しても法的に何の問題もないよって誰かが説明してくれたらうpするんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/224
225: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/22(月) 21:04:02.99 ID:o1XY4T7c 試しにXP環境のマシンに入れ直してみたら確かにガジェット自体表示しなくなってた>番組表 ドックには出てるんだけどね。一応手持ちの本体とガジェットで一番新しいの入れ直したり、アドレス修正して コンバーターで出力しなおしても駄目。現状ではOS入れ直す様な事になるなら終了かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/225
226: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 05:22:46.99 ID:n8u2nGMF いや普通に使えてるけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/226
227: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 11:43:45.97 ID:ImD3V84U >>226 今入れてるのは使えてる けど、初期化したら地域選択出来なくならん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/227
228: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 2013/04/23(火) 21:05:15.33 ID:n8u2nGMF そうなのか 試そうにも使えなくなる可能性があるなら試せないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1142769713/228
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.170s*