[過去ログ] 関西人 = 貧乏人 (爆笑) [無断転載禁止]©2ch.net (894レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2016/12/02(金)18:59 ID:+gcnENaP(1) AAS
w
320: 2016/12/02(金)21:02 ID:2btXTej5(1) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
321: 2016/12/02(金)22:32 ID:bDt2C7sj(1) AAS
クソ田舎関西
322: 2016/12/02(金)22:37 ID:MQInM7Q6(2/2) AAS
セシウムまみれトンキン
323: 2016/12/03(土)00:40 ID:seq46bVA(1) AAS
日本における最貧困地域 近畿(笑)
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]総務省家計調査
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
省19
324: 2016/12/03(土)01:18 ID:hAcqrZuG(1) AAS
・司馬
私は関東に対して劣等感がありましてね(笑)どうも関西というのは低くて関東は高いと思うから、つい悪口を言いたくなるんです。
日本の場合はキリスト教も入らず、儒教も薄くしか入らなかったものですから、モラルというものはがっちりした形では入らない。
そういう意味から言いますと、関東の武士たちの価値基準というのはただ一つといっていいくらい。つまり恥ずかしいことはしない。
「名こそ惜しけれ」といいますか、それが非常に強烈な倫理として全日本を支配したわけで、その気分はいまでも関東にあるわけです。
栃木県なんかにもあるわけですね。
・ライシャワー
私はこう見えても関東生まれでしてね(笑)それで生まれたときから、どうも上方に対しては偏見を持っている。
つまり司馬さんがおっしゃったのと全く逆の形の偏見でして、若干優越感めいた偏見を関西に対して持っている。
・司馬
省7
325: 2016/12/03(土)01:20 ID:NfkTiF6g(1) AAS
スッカスカの大阪維新(笑)
十九世紀一の…
政治家・小栗上野介=東京神田 思想家・横井小楠=熊本熊本
実業家・渋沢栄一=埼玉深谷 資産家・岩崎弥太郎=高知安芸
農政家・二宮尊徳=神奈川小田原 兵法家・平山子龍=東京四谷
剣術家・男谷下総守=東京本所 探検家・間宮林蔵=茨城筑波
測量家・伊能忠敬=千葉九十九里 策略家・勝安房守=東京本所
陰謀家・岩倉具視=京都京都 開国家・岩瀬肥後守=東京愛宕
自信家・佐久間象山=長野松代 経世家・海保青陵=東京霞ヶ関
紀行家・菅江真澄=愛知豊橋 砲術家・高島秋帆=長崎長崎
省20
326: 2016/12/03(土)09:18 ID:lMhZurRZ(1/2) AAS
日本のヨハネストンキン
327: 2016/12/03(土)15:55 ID:TGpmV5yV(1) AAS
1住宅あたり敷地面積
1位 茨城県 429u
4位 栃木県 387u
10位 群馬県 350u
28位 滋賀県 277u
34位 千葉県 257u
38位 埼玉県 227u
38位 奈良県 227u
41位 和歌山 210u
42位 兵庫県 205u
省5
328: 2016/12/03(土)16:33 ID:qcejvmww(1/3) AAS
修羅の国トンキン
329: 2016/12/03(土)17:19 ID:LNVJupnU(1) AAS
関西人=貧乏人
都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)
神奈川 525万円
東京都 520万円
千葉県 504万円
埼玉県 493万円
滋賀県 489万円
茨城県 470万円
兵庫県 463万円
京都府 424万円
省2
330: 2016/12/03(土)19:05 ID:9fWKM1nT(1) AAS
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★8位 奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
省3
331: 2016/12/03(土)21:53 ID:qEqfjz8z(1) AAS
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
省3
332: 2016/12/03(土)22:24 ID:lMhZurRZ(2/2) AAS
トンキンヒトモドキ
333: 2016/12/03(土)22:45 ID:Dqpe7eBx(1) AAS
333
334: 2016/12/03(土)22:49 ID:qcejvmww(2/3) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
335: 2016/12/03(土)23:14 ID:mqHAPygz(1) AAS
実収入(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
省3
336: 2016/12/03(土)23:18 ID:NbdRShY+(1) AAS
●GDP ソウル>大阪神戸 外部リンク:www.brookings.edu
●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
外部リンク[html]:uub.jp
●東京都心
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp 画像リンク[jpg]:petasoku.info
●東京副都心
画像リンク[jpg]:blog-imgs-11-origin.fc2.com
●横浜
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
●こちらは薄汚い大阪w
省12
337: 2016/12/03(土)23:21 ID:qcejvmww(3/3) AAS
セシウムまみれトンキン
338: 2016/12/03(土)23:22 ID:lF1hG396(1) AAS
衰退どころか、国家戦略特区で吹き返す大阪・兵庫
残念だが、日本の先導能力は西日本に移っているのでしたw
残念だけど、もう既に西日本が日本の主導権を握っている
戦略特区「東京圏」が出遅れた理由 国と都の温度差
外部リンク:www.sankeibiz...1411030500001-n1.htm
>しかし、西日本の3区域が本格稼働の前提となる国による事業計画承認を受けたのに対し、
>他地域は素案提示の段階だ。なかでも牽引(けんいん)役として期待される「東京圏」は大きく出遅れた。
>背景にあるのは、国と東京都の間の温度差だ。
このように、国家戦略特区選定で本当に躍動しているのは
・大阪を筆頭とする医薬特区
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*