【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
1-

1
(2): 名無し 2006/11/28(火)21:32 ID:/pMK4tri(1) AAS
人柱予定。とりあえず注文しました!
良ければ春モデルも買う

人柱要因・その他Vraison関係の雑談の場ということで
2: 2006/11/28(火)23:39 ID:W0JWL2g1(1) AAS
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
省16
3: 2006/11/29(水)13:51 ID:vxbekbJn(1) AAS
まだ売ってないの?
4: 1 2006/11/29(水)20:02 ID:2ibgL2mX(1/2) AAS
「販売中」だけど、ほとんどの所は店舗に在庫がないみたい。
だから取り寄せてもらう事になる
5: 1 2006/11/29(水)22:13 ID:2ibgL2mX(2/2) AAS
自分が思っていた程、関心は高くないみたいですね・・・・
これに3万円出すぐらいなら良いヘッドホンを買う方がいい様に思えて来たよ

まだ、注文キャンセルして貰えるかな(ーー;
6: 2006/11/30(木)03:01 ID:3L8ydUrf(1) AAS
いや、気になるよ!
レポートお願いします
7: 2006/11/30(木)03:20 ID:wvQ4oAy3(1) AAS
ていうか付属ヘッドフォン激しくムダだな。オーテクのなんかイラネ。
ヘッドフォンで実績のないメーカだから理屈はわかるが、それ以外の
とこだけで早く売ってくれないかな。
8
(1): 2006/12/01(金)01:21 ID:6SAA0lUy(1/3) AAS
やっと見つけたぜVraisonスレ。
近所のさくら屋で視聴してたので聞いてきたけど、
いい音・・・というかハッとする音がでるのは確かでしたね。
ただ、音のソースによるのか、設定によるのかが微妙だけど、
24kHz前後が定期的に抜け落ちて妙な感じに・・・
んん〜〜〜???
9: 2006/12/01(金)01:32 ID:A7muom3z(1/2) AAS
24kHz聴こえるの?
10: 8 2006/12/01(金)02:01 ID:6SAA0lUy(2/3) AAS
直接耳に聞こえるんじゃなくて
リアルタイムの波形をみてると
すこんすこん24kHz前後が落ちるのね。
で、その時に耳に聞こえる音も当然おかしな感じになる。
11: 2006/12/01(金)02:22 ID:A7muom3z(2/2) AAS
さくらやのデモで波形まで出してるんだ。俺もいって来ようかな。
12
(1): 2006/12/01(金)12:25 ID:Og33CoJ5(1) AAS
ハイエンドをしばらく聞いてみた。
俺の耳は残念ながら、低レベルなので、スマン。

ヘッドホンいらね、ってのはよくわかるw
わるいヘッドホンじゃないけど、それよりいいものを持っている人のほうが多いよね。

MP3の128k程度のソースと、CDをそのままWMPで再生したりで比べてみたりしたが、
広域の広がりはよく感じられる。へたくそなサラウンドじゃなくて、音の広がりを素人でも
感じられる。ノイズは心配無用。

「リッチ」では、広域がやや強調気味だけど、シャリついていない音は聞きやすい。
ナチュラルだと、なんかとっても自然...むしろこの製品なにやってんだろうと
思うんだけど、PCについている最低レベルの音に戻してみると、圧倒的な解像度が
省7
13
(1): 2006/12/01(金)19:07 ID:6SAA0lUy(3/3) AAS
デュアルコアの片コアのメインの仕事にできそうで
かなりワクテカしてる俺。
でもVISTA対応はどうなのかな?
14: 2006/12/01(金)20:08 ID:UKyXIUvO(1) AAS
>>13
まだVistaの検証はされてないはず。

動作OSは、Windows XP SP2のみ。
SP1はすでにマイクロソフトがサポートを終了していることもあるけど、
動作しないのでSP2にすべし。
1-
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s