【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
上下前次1-新
43(1): 2006/12/31(日)19:21 ID:xCma2DSq(1) AAS
けっこうびっくりする音なんだけどね。音源がPCしか使えないのと、いかにも
「加工」してるプロセスがAV系の人にはイマイチなんだろうな。
44(1): 2006/12/31(日)21:18 ID:5yo1/Us7(1) AAS
ソフト単体で売ればいいのにねぇ。
44.1kHz/16bitから192khz/24bitにバッチで変換できる奴でいいから。
そうすればHTPC向けの静音ファンレスPCとかでも使えるのに。
45: 2007/01/01(月)00:07 ID:FX6+c3ts(1) AAS
>>43
本当にびっくしする音出るよね。
よくクラシック音楽聴くけど、弦楽器に生で聴いたようなツヤが出て驚いた。
>>44
確かにヘッドフォンとかいらないよね。
サウンドカードへVraisonを実装した製品でも出ればいいのに。
46: 2007/01/01(月)00:13 ID:NvrVh8Lz(1) AAS
あけおめことよろ
俺は高音域がつややかになるわかりやすい部分もさることながら、いろんな楽器の
定位がきっちりとする(表現が難しい)のに驚いた。そんなことないかい?
47: makotoda 2007/01/02(火)14:51 ID:SoLIgAOP(1) AAS
初めて書き込みします、Vraison買ってからもう二週間になりました
最初はインストールに手こずって何回もやり直しました なんかディスクトップで
文字の設定を大きくしていたからグラフが出てこず、調整も出来ません
でしたが・・・ まあこんな事はどうでもいいけど 音質ですが
今は大満足ですね HD580を使っていたけどもう古いのか故障して
しまいました 左の方が音が出なくなってしまって 今付属の物で聴いて
いますが 最初は安いヘッドフォンだから気に入らなかったけど今は別に不満は
無いですね、何よりもいいのは細かい調整が出来る事 耳が疲れた時は
高音を抑えて滑らかの音質に出来る こんなシステム今まで無かったですね
何時もヘッドフォンで聞くことが多い自分としたは嬉しい限りです
省9
48: 2007/01/02(火)18:32 ID:q5EUdMSm(1) AAS
あけおめ
みんないいなー
はやく、Mac用出してよ
49: 2007/01/03(水)04:07 ID:Rb0kNtkg(1) AAS
iPod - Vraison - イヤホン で高音質化実現しないと
50(2): 2007/01/03(水)10:37 ID:BdOssh5Z(1) AAS
年末に廉価版(24OH)を購入、PC起動中はmp3を垂れ流しにしてます。
アナライザを見てると16kHzから上は全然補正してない感じだったが
(ちゃんと16kHz補間にはチェック入れてる)
再生ソフトを変えてみたところ、激変(KbMediaPlayer2.41からWMP10)した。
しっかり16kHz-24kHzまでアナライザが動いてるじゃありませんか?
イコライジングを弄ってもしっかり音に影響を与えている。
こいつは何にでも適応するのではなく、対応ソフトとかあるのかな?
皆さんはどんなソフトで再生してますか?
51: 2007/01/03(水)11:27 ID:jFy69wYA(1) AAS
>>50
普通にWMP10つかってる
52(1): 2007/01/03(水)12:52 ID:add810uV(1) AAS
>>50
64bitOSに対応してないので買ってはいないが
32bitOSでもソフトによってマチマチなのは容易に想像が付く。
53: makotoda 2007/01/03(水)19:02 ID:vLRUkHhk(1) AAS
iTunesで聴いています、320kbpsでCDから取り込みそれを聴いています
もちろんダウンロードした曲も聴きますが満足していますよ
付属のヘッドフォンでもいいのですがセンハイザーの音も忘れられません
中音域の透明度、音の原色が出るというか それぞれいいとこは有るけどね
お金が無いので今のところ買えないけど インピーダンスの問題とかで
新しいヘッドフォンが又故障するなんて事にはならないでしょうか
前のHD580が何回か聞いているうちに音が出なくなってしまったものだから
心配しています、そんなところです。
54(2): 2007/01/06(土)02:58 ID:/zLIoefR(1) AAS
ノートPCに直接BOSEのM3つないでMP3聞いてるんだけど、Vraisonは
使えるかな?なんかイヤホンとかヘッドホンでの使用を推奨してる
みたいだけど…
55: 2007/01/06(土)03:06 ID:2zemrPss(1) AAS
>>54
明確に説明されてるけど?
外部リンク[html]:www.vraison.jp
56: 2007/01/06(土)12:00 ID:n50Wqgbp(1) AAS
>>54
ノーパソではないけど、そういう使いかたしているよ。
買うときはハイエンドモデルにしなければいけないのは注意点だね
57(2): 2007/01/08(月)02:47 ID:QW86wZ0/(1) AAS
注文してみた
58: 2007/01/09(火)02:09 ID:tIOQo1/x(1) AAS
>>57
レポよろしく!!
59(2): 57 2007/01/09(火)19:48 ID:tMzcUoaP(1) AAS
買ってみた
なんか劇的なんですけどー
60: 2007/01/10(水)01:37 ID:Jww3F47P(1) AAS
>>59
シンプルなレポだなw
もうちょっと.....w
61: 2007/01/11(木)03:25 ID:6FvPexNI(1) AAS
>>59
シンプルすぎてワラタ
もっと詳しくよろしく。
62: 2007/01/14(日)17:24 ID:lIj/+qOz(1) AAS
春モデル発表まだぁ〜?チンチン!(AA略)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s