【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1164717148/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
108: 77,78 [] 2007/02/10(土) 14:21:10 ID:3tpbIaDn うまくいきませんでした。光入力をサウンドカード(ONKYO PCI-150)でDA 変換してアナログ出力はできるのですが、USBケーブルでAVアンプに入れることができません。 これができれば、Vraisonも使えるかもしれなかったのですが、残念。 仕様なのか、私のセッティングのせいなのか解りませんが。 もっとも、光デジタルは96K、5.1CH、USBオーディオは2Ch。普通こんな接続はしないので、 想定外かもしれませんね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1164717148/108
109: 64 [sage] 2007/02/10(土) 23:46:08 ID:syTXUA/t >>107 >>108 わざわざ実験とかして頂いて、ありがとうございます。 >何をしたいのか良く解らないのですが、 要するに、MusicBirdの音楽を、Vraisonに通してリアルタイムで 高音質化して聞きたい(聞き流ししたい)ということです。 一旦HDDに取り込んで再生するなら特別何も考えることはないのですが・・・。 STSRECのスルー再生機能とSound Engine Freeの録音モニタのモニタ スルーという機能をそれぞれ再生デバイスをVraison Controller VC-48と指定して使えば、DA-Port2000からの光入力をVraisonから出力 することはできましたが、そのままではBit-Revolution・サラウンド ・イコライジングをオン/オフしても変化なしで、Vraisonの効果は 適用されていない感じです。 しかし、スルー再生or録音モニタ中に、他のソフトで何かwavファイル とか再生してやると、Vraisonの効果がきちんと効くようになりました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1164717148/109
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.659s*