【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
77(1): 2007/02/02(金)09:58 ID:FP8YuX1U(1/2) AAS
昨日買いました。
CDの硬い音は確かにふんわりとLPレコードやSACDに近くなる。
45回転高音質重量LPほどではないが、十分聞けると思う。
もっぱら、聞くジャンルはクラシック、ジャズなので、重宝しそう。
女性ボーカルの色気が増す、金管が鮮やかになるが耳障りでない、弦が柔らかくなる、
ホールトーンが広がる、など。
PCにCDをWAVEでリッピングしておき、楽しんでいます。LPの再生頻度が減りそう。
ただし、付属ヘッドホンは、上記ジャンルには不向き。
また、フリーソフト「Frieve Audio」の効果に似ており、コストパフォーマンスでは
圧倒的に負け(フリーソフトなので比較自体おかしいが)。
省1
79(1): 64 2007/02/02(金)16:57 ID:9sFp3tJI(1) AAS
>>77
Frieve Audioってなんだ一体?と思って、早速試してみた。
96kHzで出力されるようにアップサンプリング等設定して、
HSCをオンにしてデジタル96kHzでオーディオに繋いでみた。
J-POPとか色々再生してみた。
SACD並だとは思わないけど、高域伸びてなかなか良いですねコレ。
MP3 Audio MagicとかSonic Stage CPのDESSとか色々使っているけど、
Frieve Audioすごいです。こんなソフトあるの全然知らなかったな〜。
しかし、なぜだか再生を停止する毎にフリーズするのですが・・・(汗)
2万以上するVraisonなんて注文しなくて良かったかな・・・
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.284s*