【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】 (950レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
96(3): 2007/02/07(水)21:47 ID:1SJAuA7D(2/2) AAS
今日買ってきました。
値段以外は大変満足してますが、うちの環境では多少トラブルありました。
AthlonX2 4800+を使ってますが、CnQをONにすると曲を聴いているうちに音がノイズになります。
しかも音量MAXで。
耳が壊れると思ったね。
まぁ解決したんだけど、無駄に音量大きいのが不満点かな。
つないだときに強制音量MAXとかやめてほしい。
ゲージ5%くらいで使ってる。
対処法解る方います?
99: 2007/02/08(木)12:13 ID:dCL5YcE6(1) AAS
>>96
あー、環境の特定はできなかったんだけど、音楽を聴いているときにとつぜん
「ズザーーーーー」
っていう轟音が出たマシンがあった。これは、報告しておいたほうがいいと思うよ。
別のPCではそういう事象はおきなかったなぁ。
どちらも、Windows XP SP2 で、轟音が出たのはノートPCだった。
CPUはどっちもインテル。ノートPCのCPUはなんだったか忘れた。
101: 2007/02/08(木)17:18 ID:IaD5sbRh(1) AAS
>>96
そう、それそれ
うちのPIII-Sもその症状
単純に、PCの性能不足だと思っていたが違うのかな?
102: 96 2007/02/08(木)20:44 ID:KLMxYk5/(1) AAS
うちにあるマシン全て試してみた。
AthlonX2 4800+, Athlon64 3500+, CoreDuo1.8G(MacBook)
どうも可変クロック系は轟音ノイズになるらしい。切ると起らなくなる。
MacBookは音が完全にノイズになることは無かったが、例えば再生中にウインドウ動かしたりして
CPUクロックが上がると音がノイズと共にとぎれる。
これはBit-Revolutionの状態に依らず、例えばOFFにしたり、効果を無しにしても起るので、
DACのドライバの所為じゃないかと思ってる。
後ドライバインストールがシステム復元OFFにしてると出来ないのは何故だ。
そんなことマニュアルに書いてない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s