[過去ログ]
【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】 (1001レス)
【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/12(月) 19:13:13 ID:g2zkOl5H スキャンするのもう面倒だから、早く日本でも電子ブックが実本と一緒に発売されるようにならないかなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/510
511: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/12(月) 19:26:01 ID:cnGRR8gz それがベストだよなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/511
512: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/12(月) 23:15:04 ID:eVzbkLmO 同じ金額でもいいから電子版出してほしいね・・・ でも出版社は2度手間としか思わないんだろうなー電子組版のくせに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/512
513: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/12(月) 23:30:53 ID:2MgGhuVo 流通のしがらみもあるんじゃないの 国内の流通業者は寡占状態だから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/513
514: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/12(月) 23:37:27 ID:KINMPG0T それを販促材料にするって考えがないんだね どこかがやれば少しずつ追随するかも ApressってUSの出版社の紙の本を買ったら 同じ本のパスワード付きPDFのダウンロード権が付いてて あれはいかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/514
515: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/12(月) 23:56:56 ID:dKj8WNvH ChainLP + sony Reader Library = PRS-505 で使用している者です。 ChainLPでjpgなどから作ったLRFは、Libraryに登録するとタイトルと著者が入ってきますが、 ChainLP-372でLRFのヘッダ編集を行うとSonyの[Reader Library 3.1]で読み込んだ際に "Tittle"が"ファイル名"に置き換えられ、"Author"が空になってしまうようです。 うちだけなら良いけど、一応ご報告まで。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/515
516: 名無しさん@3周年 [] 2010/04/13(火) 13:01:34 ID:4Erwz6oI 輝け甲子園の星(2010早春号)より 選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート 1位 北川景子 49票 2位 上戸 彩 24票 3位 香里奈 23票 4位 佐々木希 22票 5位 松本人志 18票 6位 新垣結衣 17票 7位 南 明奈 黒木メイサ 15票 9位 木下優樹奈 12票 10位 市川由衣 11票 11位 EXILE 10票 12位 ダウンタウン 相武紗季 9票 14位 宮崎あおい 8票 15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/516
517: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/14(水) 19:47:40 ID:A90tPY7Y >>503 PRS-505 + (Aozora + ChainLP) + Calibre 使ってるけど、これだけでもけっこう 楽しめるよ。欲しくなったら買っちゃえばっ。そんなに高くないんだし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/517
518: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/15(木) 02:53:08 ID:YvTc2LmY >>499 これと同じかな。 http://www.ectaco.com/ECTACO-jetBook-Graphite/ http://www.engadget.com/2009/10/18/ectaco-jetbook-lite-does-everything-it-can-to-claim-cheapest-us/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/518
519: ななし [sage] 2010/04/15(木) 14:20:18 ID:AHekOJP5 Words Gear ワーズギア 携帯読書端末 マルチBookプレーヤー BKE-T3のファームウェア、ソフトウェアを探しているのですが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/519
520: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/15(木) 16:29:06 ID:SY6HobWI Pixel Qi 公式Blog What’s Happening at Pixel Qi ? Mary Lou Jepsen’s Blog http://pixelqi.com/blog1/ Notion Ink http://www.notionink.in/ Notion Ink’s Adam hands-on (well almost), launches Q3 http://onlygizmos.com/notion-inks-adam-hands-on-well-almost-launches-q3/2010/03/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/520
521: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/15(木) 16:29:53 ID:SY6HobWI 【e-book】電子書籍総合 Part1【e-pub】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1271316440/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/521
522: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/16(金) 21:20:33 ID:9lpedDOC Sony ReaderかKindle2で悩んでいるんですが PDFの表示や切り替えスピードはどうでしょうか? たとえば、うまく画面内に1ページ収まってくれて読めれば それでいいのですが、大きくて無理な場合がありますよね。 そういう時はどう表示されてページを見ていくのか、とか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/522
523: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/16(金) 22:36:26 ID:v0abdwtC >>519 マニュアルに書いてあるとこに電話しろ。もうその部署は消滅してるが 一人しかいない担当者のところに回されるのでそこで話してもらうしかないね。 元々Myブックケースはインターネット経由でインストールするものなので、 サイトも閉鎖された今となってはそれ以外に方法はない。 ファームウェアのアップデータは存在しない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/523
524: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/17(土) 00:47:59 ID:I6kCDdfD >>522 何故PDF読むのにkindleDXやQUE/Skiff readerが選択肢に無いのかが知りたい 過去スレではkindle2でPDFは小さく表示されるだけで読めたものじゃ無いと書いてたが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/524
525: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/17(土) 01:01:30 ID:DgMXXvkv ChainLP V0.37-3 ttp://no722.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/chainlp-v037-3.html PDFファイルを直接開く機能がかなり向上しました。 Scansnapでスキャンしたあと、Acrobat 9 standardで編集したPDFを、おおむね開くことが出来るようになりました。 モノクロページはTiff、カラーページは色深度24bitの Jpeg、グレースケールは8bitのJpegとして表示します。 Acrobatでページの回転を設定していた場合、その回転を元にページを読み込む機能が追加になっています。 ただ、まだデータ構造がハッキリしていない点が多く、ファイルによっては角度が取れないページがあるようです。 回転に失敗する場合はPDFページ回転のオプションをオフにして、入力の回転で「右→左」か「左→右」を使って下さい。 LRFヘッダ編集の不具合は未修正です。後ほど調査しますね。 今のところはLRFdumpか、0.37より前のChainLPを使用して下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/525
526: 名無しさん@3周年 [] 2010/04/17(土) 02:41:45 ID:bBRGlEkO >>525 いつもながら、乙であります。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/526
527: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/17(土) 08:12:22 ID:yHEri771 >>525 いつもありがとうございます。 おかげでうちの端末がゴミにならずに助かっています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/527
528: 名無しさん@3周年 [] 2010/04/17(土) 09:50:31 ID:j1EUAHiy >>522 一般的なPDF文書を読むことを主要な目的としているならReaderは やめたほうがよいと思う。10~12Pの文字で書かれたA4サイズのPDFを Readerで表示させても、たぶん、文字が小さすぎて読めない。 拡大表示もできるが、当然だが、拡大された全体を見ることは できないので、あまり実用的ではない。 自分は、ChainLPを使わせてもらう前に、青空文庫のテキストを ワードに落として、PDF化して読んでいたことがあるが、その場合、 余白をできるだけ少なくして、文字の大きさは30P前後にしていた。 このくらいにすると、Readerで表示させるとちょうど良い感じになる。 今は、ChainLPを使わせてもらっているので、そんな面倒なことは していません。ChainLPはすばらしいです。ありがとうです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/528
529: 名無しさん@3周年 [sage] 2010/04/17(土) 11:17:29 ID:ZC42y9Cj >>528 30ポイント! そうなのか… 早くA4用紙の代わりになる電子ペーパー端末が出てほしいな。 AdobeとかがPDF普及のために考えても良さそうなもんだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/529
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 472 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.140s*