【元祖】電子書籍端末総合【復活】 (486レス)
【元祖】電子書籍端末総合【復活】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
90: 名無しさん@3周年 [] 2011/02/19(土) 17:31:20 ID:MKxFJGaU これっていう規格が決まらない事には、買えっこないだろが。 後で負け組とかマジで勘弁 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/90
91: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/02/19(土) 19:23:27 ID:c+GvTi0s http://shop.apadjp.com/products/detail.php?product_id=52 これ気になってんだけど他にも似たようなの売ってると来ないかな? 中国はandroidタブばっか作ってるけどe-ink搭載リーダーとか作ってないのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/91
92: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/02/19(土) 19:44:32.29 ID:xaYpJY+n >>90 規格が決まるころにはどうせ陳腐化するんだから欲しいときに買うべきだよ 新しい規格には新しいデバイスを買えばいい なんでこう一生に一度の買い物のような考え方の人が多いんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/92
93: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/02/25(金) 11:54:16.91 ID:OP6huVdy >>92 同感。 てゆーか肝心のソフトが少なすぎ。2万点とかねーわ (犬は孫さんの一言で電話事業自体廃絶の可能性があるから信用してない) kindleはいいよ。なんたって操作が超シンプル。 もう少しキカイとして遊べるかと思ったけどそれもないほど電子書籍端末。 本屋付きの本って感じ。 十分大きいから読みやすい。雑誌は読まないから白黒で十分。 本音、和書は図書館で借りたらタダ。つまんなかったら返せばいいし。 でも洋書は普通の図書館にはないでしょ。あっても数知れてるし。 だから紙本より安く買えて点数の多いkindleが絶対だと思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/93
94: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/02/26(土) 17:58:45.82 ID:SleU/cA8 俺が自分の読みたい厳選した本だけで4000冊とか自炊して持ってんのに reader storeが20000冊とか、笑わせるわ。少しは増えたのかよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/94
95: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/02/26(土) 18:22:11.98 ID:nvV+nXwU ヒマか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/95
96: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/02/26(土) 18:30:36.86 ID:vDmwP6i/ 貯金して貯金して死ぬみたいな感じだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/96
97: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 10:55:21.52 ID:W1ecVKTJ ちょっとした本好きとか仕事で文章書く人とか研究者なら 4〜5000冊ぐらいすぐ溜まる。 スキャンも少し気合入れてやれば1年もあれば十分出来るし 仕事忙しければ学生バイト雇ってやる人も多いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/97
98: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 15:12:59.76 ID:26Ecj0hQ ちょっとした本好きくらいなら 2000冊くらいたまったら捨てるでしょ スキャンしようなんて物好きはごく少数派 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/98
99: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 16:49:37.18 ID:S1ccvSnr スキャン代行を知ってれば話が違ってくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/99
100: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 20:50:55.71 ID:94I/jDA+ >>98 捨てるかどうかは性格による。本が処分できず、 俺みたいに不相応な部屋に引っ越す人間も居る。 家賃の2/3は、御本様のために支払っている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/100
101: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 20:52:59.77 ID:txmU+iEA 賃貸でいる時点でアウト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/101
102: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 22:08:59.63 ID:26Ecj0hQ >>100 そういう人、多数派なの? 国民の六割くらいがやってる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/102
103: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/01(火) 22:15:41.08 ID:GAdxYVfl >>102 個人に「多数派なの?」とか聞いてどうするw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/103
104: 名無しさん@3周年 [] 2011/03/02(水) 02:13:57.38 ID:MohHGtBU とりあえず俺の知り合いにも バイトのくせに都内で2部屋ある部屋借りてるヤツ居る 小説家やマンガ家なんかも書庫が大変らしいよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/104
105: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/02(水) 03:12:23.77 ID:/uCARVkr 宮崎哲也は書庫部屋3つ借りてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/105
106: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/02(水) 11:33:37.08 ID:vLNe8WYR 立花隆はビル建てた…が、すぐ一杯になったらしい。その後は知らない… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/106
107: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/02(水) 17:41:36.15 ID:QCMMchSL すぐ一杯になるビルを立てるって…、立花隆は計算もできないのか。 東大生がバカになったと騒いでいるクセに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/107
108: 名無しさん@3周年 [sage] 2011/03/02(水) 18:42:59.98 ID:lnqic9P4 お前よりは賢いと思うよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/108
109: 名無しさん@3周年 [] 2011/03/03(木) 23:15:37.13 ID:GWq03WOD http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430756.html 富士通は今のところいい感じの方向に向かってるようだな ただ、肝心要のフロンテックとの連携がこれから検討ってあたりがちょっと心配 中立ですよってアピールのためにワザと演技してるだけで裏ではしっかり話つけてるのならいいけど 端末に縛られたくはないけど最大限に生かせて記者会見で見栄えのする専用端末は必要だ 後は、新型FLEPiaの出来とキラーコンテンツを用意できるかに期待 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/109
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 377 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.031s*