【元祖】電子書籍端末総合【復活】 (486レス)
上下前次1-新
357: 2013/10/24(木)22:42 ID:+h71+kZ5(1) AAS
SonyのReaderの情報ほすぃー
358(1): 2013/10/25(金)11:21 ID:4FvhnvD8(1) AAS
【ソニー】Sony Reader■55冊目【リーダー】
2chスレ:ebooks
359: 2013/10/25(金)14:34 ID:91k0Y66M(1) AAS
>>358
おぉそんなところに、ありがとうノシ
360(1): 2013/10/26(土)12:54 ID:YjQoeWrz(1) AAS
なんで電子書籍端末って欠陥商品ばっかりなん?
どこも本気で取り組んでないってことかな
361(1): 2013/10/26(土)23:09 ID:Uo9/pav9(1) AAS
>>360
欠陥の根拠は?
362: 2013/10/31(木)08:20 ID:nwr9n+nB(1) AAS
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
363: 2013/11/15(金)08:11 ID:qGpi5jiJ(1) AAS
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
364: 2013/12/01(日)10:04 ID:EWcvHleR(1) AAS
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
365: 2013/12/02(月)12:55 ID:Wq6soYQF(1) AAS
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末27【3Qi】
2chスレ:dgoods
366: 2013/12/02(月)12:57 ID:Z5jXf9PF(1) AAS
>>361 欠陥が分かる男かっこいい とホンキで思ってる人なんで相手しない方がいい
・俺が設計すれば!
とかホンキで思ってるんだぜw いかれてるだろw
367: 2013/12/04(水)22:08 ID:iA/RMx8L(1) AAS
世界初の両面スマホ発売=電子ペーパーで省電力―ロシア企業
時事通信 12月4日(水)20時52分配信
【モスクワ時事】ロシアIT企業「ヨタ・デバイセズ」は、世界で初めて両面ディスプレーを搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)
「YotaPhone(ヨタフォン)」を開発し、4日からロシアと欧州4カ国で販売を開始したと発表した。マルトイノフ最高経営責任者(CEO)によると、
日本での販売は未定。
背面に省電力で視認性に優れた電子ペーパー画面を採用。交流サイト(SNS)などの情報を常時表示できるのが特徴だ。
同CEOは、メッセージを読むために画面を点灯させる煩わしさから解放されると強調した。
価格はロシア国内が1万9990ルーブル(約6万1700円)、国外が499ユーロ(約6万9580円)。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
368: 2013/12/11(水)23:40 ID:gRcEdpJ1(1) AAS
電子書籍を自分で出すのは下記のサイトを見れば楽勝。
外部リンク[html]:home.v03.itscom.net
ただし、出すだけじゃダメで、やっぱり、
プロのデザインや編集を受けないとダメだと思われる。
369: 2013/12/23(月)18:09 ID:KmRKZ+jx(1) AAS
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
370: 2014/01/26(日)22:50 ID:ISTxjQDo(1) AAS
E-INKの汎用Android端末を!時間がない!
371(1): [age] 2014/01/27(月)05:21 ID:vFo0YuOZ(1) AAS
電子書籍サービスがどんどん終了してきてるねw
ま、予想通りだね
電子書籍なんて時代遅れの遺物ごときが投資分回収できてないし
以前なら回収できなくても将来を見込んで更に投資できたけど
体力が持たなくなって来てるからもうそれも終わりだよ
16年までは持つと思ったんだけどね
まぁムリ
372: 2014/01/27(月)08:57 ID:kf8iAl38(1) AAS
今の形の、特に電子ペーパーの特性に馴染む電子書籍の形態なんてのは、情報を定型の紙媒体で固定した様相で乗せるしかなかった時代から
縦横無尽に使える媒体用の表現方法に表現者が慣れてスタンダードに馴染むまでの移行、過渡期の隙間モノに過ぎないからね。
まあ、隙間モノとしてはそれなりに上手く作ったとは思うよ。文字の大きさやフォント変えられること、「見た目」のコントロール可能性や
新しい商品流通のノウハウ、方向性を当たり前と表現者や読者イメージさせただけでも、旧来から紙の束であるところの「ひと塊の情報」のカタチが「変わっても平気」という意識が生まれる。
そして、これでようやく、レガシーとなった紙束の媒体の「後始末」が出来るわけだ。完全に途切れさせず、馴染ませ、移行させる。これがなかったら、守旧派はいつまでも「紙」に固執し何も進まなかっただろう。
「新技術への移行の緩衝役」としては「ハイブリッド車」の立ち位置に相当するかね。ちょっと良く言い過ぎたか。でも「横長テレビ」よりは有用だと思うよ。
373(1): 2014/02/01(土)14:10 ID:zNhNKB4q(1) AAS
>>371
具体的に乏しい老害のボヤキですか...
もっと表現力を高め友人を増やす努力をしてね
374(1): [age] 2014/02/01(土)14:42 ID:Wn9yyrbo(1) AAS
>>373
現実が見れない老害の言い訳がそれかw
せいぜいがんばれ、老害w
375(1): 2014/02/02(日)13:43 ID:eSamWBmG(1) AAS
>>374 のように今時2ちゃんねるを監視している人がいるんだな
376: 2014/02/02(日)14:39 ID:8uOoSgFc(1/2) AAS
>>375
悔しいのうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
悔しいのうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ざまぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.971s*