【元祖】電子書籍端末総合【復活】 (486レス)
1-

49: 2011/01/12(水)22:09 ID:RpItb/lz(1) AAS
今日みてきたけど、やっぱipadが操作性は一番な
感じがした。ガラパゴスは(たぶんipadでもおなじ)小さな字が読みにくい。

でも、どれもだめだめだね。自分のファイルを移して試せればいいんだけど、
そうもできないし。自炊したjpgデータをあらかじめ入れておいて欲しいよ。

ipadがretinaディスプレイを搭載して、usbケーブルでファイルを転送できて、
大きさが今と変わらないなら、次世代モデルを買うと思う。
50
(1): 2011/01/12(水)22:14 ID:BjHRcP40(2/2) AAS
ボタン多めのが出て欲しい
タッチパネルって手から汗がダラダラ出る人のことを考慮してないよね
51: 2011/01/12(水)23:10 ID:7G+vAxGQ(1) AAS
>>50
ボタン多めはちょっとあれだがタッチパネル前提のインターフェースはやめてほしいのは激しく同意
光沢だと指紋ベタベタで見苦しいしグレアだと今度は時間と共にとれない汚れで汚くなるのが見えてる
絶対にボタン操作を前提にすべき
とりあえずファミコンのボタンぐらいあるとだいたいの事はできるので
十字キー、Aボタン、Bボタン、セレクト、スタート、このぐらいは用意して欲しい
FLEPia Liteがそんな感じで必要最小限のボタンを考えてるっぽくて好感が持てた
52: 2011/01/12(水)23:31 ID:4PfvGPIE(1) AAS
ゲームもできるとなおいいね

ファミコンのエミュレータとか動くようなのがいい
53: 2011/01/13(木)07:17 ID:bIxjwFcw(1) AAS
むしろボタンが完全に必要ないUIにして欲しいわ
おそらく最も持ち方が自由なiPadですらホームボタンの位置を気にしなきゃいけないし
ボタンあってもいいけど全ての機能を画面操作だけで完結できるようじゃないとな
あとiPhoneとかは何も貼らなきゃほとんど指紋付かないよ
54
(2): 2011/01/13(木)08:06 ID:6AYX9cuT(1) AAS
正直タッチパネルは使いにくい
画面と操作を一緒にするのが間違ってると思う
55: 2011/01/14(金)06:29 ID:7wNZbwl2(1/2) AAS
>>54
いつの時代から来た人ですか?
56
(1): 2011/01/14(金)23:20 ID:RLXi27wx(1) AAS
jpg化した漫画を見るだけなら、クソ高い端末買わなくても、
デジタルフォトフレームで十分だよな。
57: 2011/01/14(金)23:41 ID:7wNZbwl2(2/2) AAS
デジタルフォトフレームなんかに金払うとか情弱過ぎ
58: 2011/01/15(土)00:19 ID:SqlMQApr(1) AAS
>>56
いいこというね。
59: 2011/01/17(月)23:20 ID:AzgeoLGt(1) AAS
ipadとかノートより高いんでいっそノート買えば良いかと悩んだけど

本のように両面画面表示にしたり
通常ノートの用に下画面をタッチパネル式キーボードにしたのが出ないかなw
60
(1): 2011/01/17(月)23:38 ID:Qh6BKmKF(1) AAS
libretto W100でいいんじゃないの?
NECのとか
あとなんだっけ?地雷っぽいでかい2画面のがあったよね
61: 2011/01/17(月)23:49 ID:0WE+yh4K(1) AAS
ICONIA
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
62: 2011/01/18(火)00:42 ID:9HK8oCKd(1) AAS
>>60
もうあったのかw
でもレビュー見たらこれは地雷っぽいw
外部リンク:www.amazon.co.jp
63: 2011/01/18(火)08:52 ID:TefnBtpN(1) AAS
ICONIAは14型ディスプレイが2枚の2.8kg、重すぎw

でも広いディスプレイの端末は俺も欲しいので、
この広さのままで(2枚のままで) 1.5kg 以下に
なったら欲しいな。
64: 2011/01/18(火)16:30 ID:8oq1ux9b(1) AAS
>>54
「片手で持つ場所」に操作系は集めて欲しい気はするな。
いちいち持ち替えたり、もう片方の手をだしたりとかは面倒。
まあ個人的には、そうでありさえすりゃ物理ボタンだろうがタッチだろうがどっちでもいいが。
65
(1): 2011/01/18(火)17:04 ID:60RulB2a(1) AAS
次期ipadが高解像度になるという噂があるけど、
もし、そうなったら、目の疲れはだいぶ減るのかな。
iphone4使いの人、どう思う?
66
(1): 2011/01/18(火)23:50 ID:gi3PueFn(1) AAS
なんで画面の精細度が上がると目の疲れが減るんだ?
67: 2011/01/19(水)01:07 ID:j4ODWztr(1) AAS
>>65
あまり関係ないが、
retina displayは日本の携帯でもすでに実現されている。
68: 2011/01/19(水)01:35 ID:wK5dbE8f(1/2) AAS
昔使っていたN904iが3インチ480x854だったから同じ326ppiだな
最近のガラケーは画面が大きくなってるからppiは多少下がってるが
1-
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.086s*