StoryHD (683レス)
StoryHD http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
634: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/13(日) 08:44:40.50 ID:q+vEUUt1 kobo glo買ってみたけど使い勝手はやっぱりStoryHDがいいよ コンパクトで持ち運びしやすいのとライト付きって言うのは大きい魅力だけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/634
635: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/14(月) 08:27:54.09 ID:DLSVVkx3 >>634 Kobo Touchは、操作性もだけど黒色が薄くて文字が読みづらかった。 特に自炊マンガ。 Kobo gloはstoryhdと比べて、黒部分が薄いって感じはないですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/635
636: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/14(月) 09:23:15.61 ID:CBPIsdb7 >>635 ライトオフにすると薄かったような気がする 今は諸事情によりチェックできないんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/636
637: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/14(月) 22:09:00.26 ID:DLSVVkx3 >>636 ありがとうございます。 正月に外出から帰ると、遊びに来てた親戚の子が、予備機も含めて充電中の2台とも画面を割って帰ってた。 今はネクサス7で詠んでるけど目がつらい。 次世代機もでないし、自炊派にはkobogloしかないですよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/637
638: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/14(月) 22:33:26.07 ID:Xy+kt9wg 自炊にはonyxかodesseyって本スレで言われてるじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/638
639: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/15(火) 07:01:05.45 ID:IcHZvFIS それはないわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/639
640: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/27(日) 16:48:44.60 ID:c0MeJuVD なんか固まるようになってしまった リセットは効くけど内臓のPDFとか読ませると閉じた後に固まり SDカード刺すとDB更新中で固まる 初期化してみようと試したけど実行しようとすると固まる(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/640
641: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/01/30(水) 03:51:37.28 ID:jWZMMqyc >>640 SDカードを外して、公式のファームウェアを入れやり方で初期化してみるとか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/641
642: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/02(土) 01:25:44.10 ID:fEm6d3SB ここだけの話だが、最近やっとChainLP使い始めた 今まで文庫本だけだったから必要なかったんだが このソフトは漫画の吸いに役に立ち過ぎて怖い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/642
643: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/02(土) 15:40:09.79 ID:f61GjSPa 自炊PDFを100冊くらい一度にSDに入れたら、DB更新どのくらいで終わる? もう7時間くらい待ってる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/643
644: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/02(土) 18:08:34.77 ID:sop/v16Y >>643 ? 更新時間なんかないよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/644
645: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/02(土) 18:21:38.36 ID:7UGEwAdV >>644 「DBの更新中です。 お待ちください・・・」 という表示から進まないのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/645
646: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/02(土) 18:47:34.18 ID:sop/v16Y >>645 ・・・知らんなぁ そんな症状 壊れてんじゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/646
647: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/02(土) 19:06:18.48 ID:1oSKO6zS つ充電 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/647
648: 名無しさん@3周年 [] 2013/02/02(土) 23:18:47.34 ID:lSKxtdsY >>645 読み込み中のSDを抜いて、DB更新中が消えるのを待つ。 それからUSBでつないで、STORY HD本体のDB関連のファイルを削除。 USBを外して、本体のみのDB更新。 SDを入れてDB更新。 これで行けるはず。 SDの中身を変えたり、再起動すると、同じ症状が出るので、毎回DB関連のファイルを削除する必要がある。 かなりめんどくさいけど、他に方法が無いようなので仕方ない。 いままでこの症状が出たって話は、おいらともう一人しか知らない。 アップデートして1.33になってからは症状が出ていないので、アップデートを試すと良いかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/648
649: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/03(日) 16:21:00.41 ID:GFaBGUay >>648 DB削除してから1.33にアップデートしたら、一瞬でSDの中身が認識されるようになったよ ありがとう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/649
650: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/04(月) 15:04:43.76 ID:HUBk8EvU 単にフリーズしてただけで、ファームアップデートで治ったかどうかは微妙なところだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/650
651: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/10(日) 01:38:34.98 ID:o8lLpiHs もうぶっ壊れた\(^o^)/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/651
652: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/19(火) 20:55:46.16 ID:8d6ua6e/ 最近スリープ明けに残像が残りがちだ 以前はこんなこと無かったのに パネルが劣化してきたか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/652
653: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/02/20(水) 01:16:07.76 ID:L1s0ATy7 寒いからじゃない? 復帰前に手のひらで10秒くらい温めてから起動してみたら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/653
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.085s*