[過去ログ] 電子辞書 part 42 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224: 2012/05/19(土)01:57 ID:F6AB3n1E(1) AAS
>>223
2勝3敗な上に総合得点では100点もの差がついてて2が1に勝ち誇る要素がない件w

せめて2をALL60にしてやればよかったのに、Brainの性能を素直につけたら40点だったってことか?w
225: 2012/05/19(土)04:52 ID:e8qu1zHC(1) AAS
工作員は仕事だからしょうがないけど、
一般人は欲しいタイプの電子辞書1つ
買ったらあとは使うだけ。

こんなところで自分がもってない
別の製品の批判すること自体無意味。

カシオとシャープの同じタイプの
製品を両方買って使い比べる
一般人はいないから。
226: 2012/05/19(土)09:38 ID:UvY9uucF(1) AAS
両方持ってることを特に変だと思ってなかった......
227: 2012/05/19(土)20:22 ID:4SFzguHl(1) AAS
翻訳とか、長時間に大量に辞書引くって時にスマホ使ってたらタイムロスだしバッテリー死ぬ
228
(2): 2012/05/19(土)23:14 ID:rm0BzKHv(1) AAS
>>221
結局WindowsCEを持ち込むとどんなメリットがあるのかわからんのだが
どんな用途に使っているのか教えてくれんか
229: 2012/05/19(土)23:19 ID:QTjCnJs4(1) AAS
前スレから変わることなくBrainのステマを繰り返す工作員とアンチBrainの叩きあいか
230: 2012/05/20(日)05:33 ID:/9e5jwdm(1) AAS
>>228
フリーソフト
231: 2012/05/20(日)16:19 ID:L6KFfam8(1/3) AAS
>>228
それ用途じゃないし
232: 2012/05/20(日)16:42 ID:bd+FXfSC(1) AAS
あれじゃね、ピアノとかあるし暇なときに演奏してクラスメイトを和ませたりしてるんじゃねw
mp4動画を再生できるプレイヤーだってあるから、エロビデオ入れておけば担任からも贔屓にしてもらえるかも
クラスの人気者になれるじゃん
233: 2012/05/20(日)17:39 ID:h3b/py8/(1) AAS
シャープのはメモ機能が付いてるんだろ?
WindowsCE機ならフリーのメモ帳ソフトも入れられるし
それだけでポメラがいらなくなる
234: 2012/05/20(日)18:14 ID:L6KFfam8(2/3) AAS
やっぱ高校生がBrainをほしがるという設定に無理があったね
カシオのダサいデザインのやつも高校生で欲しがる奴はいないだろう

これからはタブレット端末と統合して生きていくしかない
235: 2012/05/20(日)20:09 ID:Gxb3uuYz(1/2) AAS
ファミコンやったりスーファミやったり動画みたりしてます
236: 2012/05/20(日)20:33 ID:L6KFfam8(3/3) AAS
操作性悪すぎるだろ
237: 2012/05/20(日)22:02 ID:Gxb3uuYz(2/2) AAS
慣れればあんまり気にならない

動画も変換すれば問題なく見れたし
238: 2012/05/21(月)12:55 ID:SWohQG2m(1) AAS
>>219
うちの高校は授業中スマホok
面倒な時はiPhoneで調べるよ

電子辞書の所持率は100%で、9割がCASIO
進学校ではみんなCASIOって印象
239
(1): 2012/05/21(月)21:32 ID:Npcm+VhZ(1) AAS
大学で中国語専攻してんだけど
やっぱ電子辞書は持っといた方が良いかな、と思ったんだけど
英語の授業でも使うから中国語も英語も充実してる電子辞書ってあるかな?

今の所brainのPW-AC30-BとPW-AC20-Bを併用しようかと思う
普通の電子辞書より価格は安いし 使い勝手も良さそう
しかし持ち運びだ…何に入れてけばいいんだろう?2つって結構かさばるよな…
てかPW-AC30-Bだけでも大丈夫かな?
240
(1): 2012/05/21(月)22:00 ID:QlAujQ8t(1) AAS
中国語は「カシオorキヤノン」だろ。

ただしキヤノンの新機種Z900は度重なる発売延期を経てやっと登場したものの
動作速度や操作性に難があるなど、キヤノンの自爆で今は「カシオ一択」状態。
241
(2): 2012/05/21(月)23:05 ID:7dYwUh0X(1) AAS
不自然なシャープ押しですなぁ。
242
(1): 2012/05/22(火)00:27 ID:/KaWtFfp(1/2) AAS
>>240
まぁその二つが良い所なんだろうけど…中国語も英語も充実してる奴ある?
来年中国に語学研修行くつもりだからその点ではPW-AC30が持ち運びに便利そうだけど
やっぱ英中が1つになってる奴のが楽そうってのはある

>>241
不自然かwまぁどっちもシャープだからシャープ推しに見えるかもね
でも自分今まで電子辞書とか使った事がなかったからよく分からないんだ
ネットの評判とか実際触ってみた感じで「これでも良いかな?」と思った
243
(1): 2012/05/22(火)18:05 ID:/5H4eL3z(1/3) AAS
>>242
>中国語も英語も充実してる奴ある?

収録コンテンツくらいメーカーサイト見ればわかるのに、自分で調べられないのか?

カシオの中国語モデル「XD-D7300」に搭載されている英語コンテンツだけでも、少なくとも
「AC30とAC20の併用」よりは充実しているぞ。

【XD-D7300収録の英語コンテンツ】
・ジーニアス英和大辞典(約255,000語収録)
・プログレッシブ和英中辞典 第3版(約90,000語収録)
・Oxford Advanced Learner's Dictionary 8th Edition(約184,500項目/約800イラスト収録)
・大修館書店監修 英語類語辞典(約21,000語収録)
省7
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s