[過去ログ] 電子辞書 part 42 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2012/08/01(水)22:39 ID:uDxjrRR3(1) AAS
カシオに角川類語が入っただと……
561
(2): 2012/08/02(木)01:09 ID:Vkxw+Fgn(1) AAS
>>561
しばしば出た角川類語厨って、わざとシャープしか収録してないコンテンツ
を指名してシャープの機種を宣伝するのが目的のシャープ工作員だろうから
カシオが収録した今となっては、もう角川類語厨は出現しないでしょうねw
562: 2012/08/05(日)10:53 ID:vuMK7RfZ(1) AAS
XD-A4800の裏にピンバッチが刺さって「エラーコード02」が表示されて使えない状態なのですが、もう修理に出すしかないのですかね?修理期間だいぶ過ぎてて1万ちょいかかるっぽいから困ってる。
563: 2012/08/05(日)11:15 ID:vSvVaGNW(1) AAS
なんでそんなもんが刺さるんだw
D4800が2万切りなんだからそっちを買う
564: 2012/08/07(火)11:20 ID:txqNt1iz(1) AAS
>>534
あれすぐとれるようになって微妙になる
565
(1): 2012/08/07(火)12:51 ID:Q6zb3Pv0(1) AAS
>>561
こらこら、んなことないぞ。
俺は角川類語のすばらしさを当スレでさんざ語っていたものだが、これでようやくカシオを買う日が来たということだ。

あ、でもカシオの電子辞書って、OSがWindowsじゃないんだよな。
やっぱり駄目かなwww
566
(1): 2012/08/08(水)00:14 ID:Au9bOlcO(1) AAS
受験生なのですが、8月7日発売のD4850購入を検討しております。
しかし、ネットでの値段を見る限りD10000を購入するほうがいいような気がします。

D4850がD10000を上回る点はあるのでしょうか?
567: 2012/08/08(水)03:33 ID:s20Foq5U(1/2) AAS
メーカーの想定応答集の見本みたいだなw
568: 2012/08/08(水)05:13 ID:5YfLSXej(1) AAS
>>566
外部リンク:casio.jp

気になるモデルにチェックを入れて比較するボタン押下
569: 2012/08/08(水)07:40 ID:s20Foq5U(2/2) AAS
そんなん>>169にも書いてあるし、受験生たるものある程度調べている
そもそもなんの受験かも書いてないし、ひとつ前に書いてあるメーカーステマの一貫だろ
最近は手が込んでるわ
570: 2012/08/08(水)17:04 ID:P0JpzGt9(1) AAS
受験の参考書みたいなおまけって使い物になる?使い物になる人はいいけどさ。
あんなのいらなくて経済的に余裕のある人は普通にD10000買っておけばいいと思う。
571
(1): 2012/08/08(水)18:08 ID:Ia9Jwz5D(1) AAS
>>565
>OSがWindowsじゃないんだよな。

PC用のWindowsがまともに動く電子辞書なんて無いよ。

シャープの電子辞書は「WindowsCE」という組み込み向けOSでCPUもARM系だから、
x86/x64のPC用のWindowsアプリが動かせる訳ではないし、WindowsCE用のアプリ
でも古いMIPS系バイナリは動かせない。
シャープの従来機種より最大2倍速くなったと言ってる現行のシャープ電子辞書
でもエミュレーターをまともに動かせるほど高速ではなく、使い物にならない。
572
(1): 2012/08/08(水)19:03 ID:PmQioJ1r(1) AAS
D4800からD4850へのマイナーバージョンアップって、
余程D4800が売れなかったからかな?

D4800のブルー色が気に入ってるので買い換える気は無いけど、
D4850に同一色が存在する人や角川類語(そんなに良いの?)が
欲しかった人は、短期間で買い替えを検討だよね?
573
(1): 2012/08/08(水)21:10 ID:frhq0cvE(1) AAS
>>571
そんなレベルの出来なのに前スレから粘着してイミフなBrain持ち上げしてたのか
シャープ工作員は
574: 2012/08/08(水)23:50 ID:ta4L2S4Q(1) AAS
カシオのやつって、2010年モデル位から2012年モデルまでに、ハード的に(収録本以外の点で)どう進化してるんですか?
何か調べても、スロットの数が増えた?位しか分かりません
575
(1): 2012/08/09(木)00:04 ID:UsbjKsv1(1) AAS
>>572
おいおい、「夏期のマイナーチェンジ」は何年も前から例年続いている
規定路線の新商品投入サイクルだろw
576: 2012/08/09(木)07:05 ID:ZILI2THd(1) AAS
微妙なコンテンツの充実がなんとも言えない感じなのも、いつも通りだね。
577
(2): 2012/08/09(木)10:05 ID:RKbz5alI(1) AAS
>>573
は?
そんなレベルのものすら搭載していないカシオ厨に言われたくありませんがw
578: 2012/08/09(木)10:27 ID:VRG0E5Np(1) AAS
>>575
そうなんだ。規定路線とは全然知らなかったよw
サンクスです。
579: 2012/08/09(木)20:14 ID:2A7C8RpI(1/2) AAS
>>577
意味不明。

PDAが欲しければiPod touchとかもっと良い物があるだろ。
「ヘボPDA」でしかなシャープBrainなんて誰も欲しくない。

電子辞書は、辞書として優れたシステムであれば良いので
あって、余計で無駄な機能なんか付いていても無意味だ。
「ヘボ電子辞書」でしかないBrainなんて誰も欲しくない。
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s