[過去ログ]
電子辞書 part 42 (982レス)
電子辞書 part 42 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
822: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 00:47:13.97 ID:2yDdv9D8 >>821 あーごめん俺の友達。パソヲタの珍しいものコレクター。 ペルソナとかシグマリオンとかも持ってるお。 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1346587134/ こんなの見つけた。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/822
823: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 01:10:51.73 ID:3jMKmFKA >>822 まぁ持ってる人に聞くのが一番だわな 触らせてくれればなお良し それはともかくなんでわざわざカシオ厨が湧いてきそうなネタを持ち込むんだ? そのスレに書かれているカシオの対応は確かにおかしなところがあるけども Brainネタにイチイチ噛み付くカシオ信者とやってることが一緒だよ 最近の改造Brainネタとそれに噛み付くアンチ(=カシオ信者)の流れもウンザリだから 改造Brainネタも専用スレがあるんだからそっちでやって欲しい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/823
824: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 17:06:41.80 ID:nuHFJDUf >>812 英語モデルでは依然として「SII」に根強い支持があるのを見れば、 辞書にカラーが必須だと思ってるユーザーは限定的なのでは? いずれ省エネ化や低コスト化が進めば自然とカラー液晶を採用する メーカーが出たであろうに、不要・不急のスペックを不合理に搭載 させた時期が早かったという程度の話は、技術革新などと呼ぶには 程遠い。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/824
825: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 18:35:02.39 ID:2yDdv9D8 >>824 どういうこと?カシオもシャープもカラー液晶が省エネ化や低コスト化されたからカラー化したんじゃなくて? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/825
826: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 19:57:31.42 ID:CvoQ1hLc SIIはモノクロのまま消費電力だけ増やしてるしなぁw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/826
827: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 22:39:30.48 ID:J5T8ayGg >>824 残念だがそのカラー液晶導入2社のシェアは・・・。 辞書にカラーが必須だと思ってるユーザーは限定的だとか笑わせるな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/827
828: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/03(月) 22:47:13.60 ID:SipYPK3a 英和/和英辞書にカラーの必要性が比較的少ないのは当然だし 図鑑的なジャンルの辞書ならカラーの意義は大きい。 ということはどういう売りの電子辞書にするか次第でカラーの必要性も変わってくる。 シャープのは英語重視ってわけでもなさそうだし少なくともカラー化は決して不要でも不合理でもない。 まあ個人的には単三で動くぐらい省電力になってからでいいとは思うが… そしてせっかく低消費電力の手頃なディスプレイとキーボードの機械なんだから、 辞書にしか使えないよりはワンセグ見れるようになったりテキストエディタや他のソフトが 動くようになったりすればいい付加価値になると考えるのも自然。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/828
829: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/04(火) 00:51:26.95 ID:xmqnlL6N ワンセグ付きは売れないから外したのに、シャープにトドメを刺したいのか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/829
830: 名無しさん@3周年 [] 2012/09/04(火) 02:09:12.77 ID:4FOyC1rm ワンセグは失敗だけど、テキストエディタは成功だと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/830
831: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/04(火) 07:54:28.54 ID:FDi9KqYd >>830 いや、テキストエディタは失敗だろ。あれは使い物にならない。 予測変換を駆使したガラケーの方がまだマシという程度の代物。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/831
832: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/04(火) 18:10:20.67 ID:gBkoLS/H ワンセグとかゲーム系のコンテンツとか入れると 教室に持ち込むの禁止されてしまうからダメなんだよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/832
833: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/04(火) 20:58:32.45 ID:xmqnlL6N 辞書は学生専用か? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/833
834: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/04(火) 22:03:24.22 ID:lYnkJEPk >>829 いや、最初はそこそこ売れてたんだよ・・・。最初は。 パピルスでそこそこ売れてたのにシメてBrainでもやりはじめたらケータイに負けたでござるの巻。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/834
835: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/04(火) 23:32:04.95 ID:wV+A7kxm >>831 >予測変換を駆使したガラケーの方がまだマシという程度の代物。 ねーよそれわw カシオ社員乙w http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/835
836: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/05(水) 04:06:29.14 ID:3y0qiWQ9 シャープの電子辞書に否定的なコメントを何でも「カシオの工作」呼ばわり する態度だと、最終的に「無理にでも何でもシャープを賞賛」でもするしか 無くなるのでは? それこそ偏狭なシャープ工作員の仕業としか思えなくなる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/836
837: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/05(水) 10:06:50.75 ID:JzdJaYMm 良いモノなら何故良いと思うか、ダメなモノなら何故ダメと思うかの説明無く、 ただ、「○○は使える」とか「○○は使い物になんねー」とか言ってるから すぐに工作員がわいたwって流れになるんじゃないの? >予測変換を駆使したガラケーの方がまだマシという程度の代物。 どういった点がガラケーに劣ってるかを説明した方が、このスレ的にも有意義だと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/837
838: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/05(水) 17:06:49.92 ID:WBQzbl9r 単に一方的にBrainを叩く輩≒初期にカシオ万歳してた輩の言う事が低脳過ぎるからカシオ信者云々になる。 電子辞書よりも他電気製品がいいのならそのスレで○○は他電気製品の方が云々とでもやってくれ。 理解されるかどうかまでは責任は負わんが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/838
839: 835 [sage] 2012/09/05(水) 20:45:07.90 ID:ajCuiori >>836 何でも工作呼ばわりなんてしてねえよ。言いたいことは>>837氏が綺麗に代弁してくれた。 >>838氏の1行目にも激しく同意。 つーか>>836は人のこと偏狭扱いする前に >予測変換を駆使したガラケーの方がまだマシという程度の代物。 などというレスのひどさに気づけよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/839
840: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/05(水) 22:44:35.50 ID:ZOmd1o5B 過疎気味ケータイスレに「電子辞書よりもテキスト打つ性能良いですよね」なんてレスが来るのか胸熱。 さらにそれがスマホスレだったらもっと感激。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/840
841: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/09/06(木) 00:45:54.99 ID:B3KfXFFE Brainのテキストアプリって量販店の店頭でさわったことあるけど 動作はとろいしIMはヘボだし使えないぞ。 あんなのを愛用してるやつこの世にいるのか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1333006038/841
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 141 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s