[過去ログ] 電子辞書 part 42 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837(1): 2012/09/05(水)10:06 ID:JzdJaYMm(1) AAS
良いモノなら何故良いと思うか、ダメなモノなら何故ダメと思うかの説明無く、
ただ、「○○は使える」とか「○○は使い物になんねー」とか言ってるから
すぐに工作員がわいたwって流れになるんじゃないの?
>予測変換を駆使したガラケーの方がまだマシという程度の代物。
どういった点がガラケーに劣ってるかを説明した方が、このスレ的にも有意義だと思う
838(1): 2012/09/05(水)17:06 ID:WBQzbl9r(1) AAS
単に一方的にBrainを叩く輩≒初期にカシオ万歳してた輩の言う事が低脳過ぎるからカシオ信者云々になる。
電子辞書よりも他電気製品がいいのならそのスレで○○は他電気製品の方が云々とでもやってくれ。
理解されるかどうかまでは責任は負わんが。
839: 835 2012/09/05(水)20:45 ID:ajCuiori(1) AAS
>>836
何でも工作呼ばわりなんてしてねえよ。言いたいことは>>837氏が綺麗に代弁してくれた。
>>838氏の1行目にも激しく同意。
つーか>>836は人のこと偏狭扱いする前に
>予測変換を駆使したガラケーの方がまだマシという程度の代物。
などというレスのひどさに気づけよ。
840: 2012/09/05(水)22:44 ID:ZOmd1o5B(1) AAS
過疎気味ケータイスレに「電子辞書よりもテキスト打つ性能良いですよね」なんてレスが来るのか胸熱。
さらにそれがスマホスレだったらもっと感激。
841(4): 2012/09/06(木)00:45 ID:B3KfXFFE(1) AAS
Brainのテキストアプリって量販店の店頭でさわったことあるけど
動作はとろいしIMはヘボだし使えないぞ。
あんなのを愛用してるやつこの世にいるのか?
842: 2012/09/06(木)00:51 ID:pYQzGlhM(1) AAS
>>841 7200で授業中レポート内職してる人だけど質問ある?
843: 835 2012/09/06(木)01:15 ID:HrmN22p6(1/2) AAS
>>841
正直CE化して別のテキストエディタ使ってるから標準のテキストアプリは以前ちょっと試しただけだが
ガラケーとは雲泥の差。
ディスプレイの広さとqwertyなハードキー、ガラケーにはこんな基本的な物がどちらも無い
844(1): 2012/09/06(木)01:23 ID:4tUaMJdc(1) AAS
>量販店の店頭でさわったことあるけど
>動作はとろいしIMはヘボだし使えないぞ。
>あんなのを愛用してるやつこの世にいるのか?
紛いなりにもカシオ利用者だけどこの人の根も葉もない三段活用は頭に来る。
動作もIMも何を基準にしてるの?結局他電子機器でしょ?
ここは電子辞書を語るスレだから他を当たったら?
845: 2012/09/06(木)03:48 ID:NRjgkHc8(1) AAS
「まが?なり」って辞書で引いてみ
846: 2012/09/06(木)12:33 ID:sn2ISYuA(1/2) AAS
>>841
主観が強すぎて共感を得られないね
何と比べてトロいのか、どうヘボいのかも述べるべき
>>844
2ちゃんで言葉の誤用に突っ込むのも無粋だけど「紛いなり」も「三段活用」も意味不だよ
議論するときはカンタンな言葉でいいんだよ
無理に言葉に重みを持たせようとして難しい言葉を使うと、
誤用の揚げ足とられたりして論点ずらされて、結果グダグダになっちゃうから
あと過去レスでもカシオ利用しているとかBrain利用しているとかアピールしてる人いるけど、アレなんなの?
利用してないなら口だすな的なルールつくりたいのか?
省1
847: 2012/09/06(木)17:18 ID:jJsO/Sje(1) AAS
折角フルキー搭載してるんだからテキストエディタは欲しい
変換機能は中々酷いけど、ユーザー辞書で補完して使ってる
848: 2012/09/06(木)17:23 ID:2860PGcS(1) AAS
「2ちゃんで言葉の誤用に突っ込むのも無粋」って何か勘違いしているな
「わざと間違えて面白くする」のならいい
単なる間違いなら突っ込まれて当然
849: 2012/09/06(木)18:19 ID:sn2ISYuA(2/2) AAS
勘違いしてるのはお前だろ
2ちゃんで素で言葉間違ってる奴がどれだけいると思ってるんだよ
「てにをは」間違いだけでもめちゃくちゃあるぜ?
役不足とか確信犯の慣用的な誤用も多い
「突っ込んで面白くなる」のならいい
単なる間違いをいちいち突っ込んでたらただのうざい奴だよ
わざと間違えてる奴にマジレスで突っ込むなんて無粋の極みだしな
無粋かどうかは結局突っ込む側の技量によるんだよ
スレチすまん
850: 2012/09/06(木)18:53 ID:suvhZRAz(1) AAS
シャープはストレート縦型になんでタッチペンなんか付けたんだか
ストレート縦型に引かれる層は
フタを開いたりペンを取り出したりといった煩わしい操作より
シンプルさを求めてるのは明白でしょ
PW-AC21はコンテンツ的にもシンプルでいいかなと思ったんだが
タッチペン引っ張り出して突付かなきゃいけないのかと思うとウンザリするわ
どっかまともな「辞書」を出せるメーカーはないもんかね
851(5): 2012/09/06(木)21:13 ID:RTIdfhTG(1) AAS
電子辞書の購入の際に気をつけることはあるだろうか
852: 2012/09/06(木)21:27 ID:LBiel5M2(1/5) AAS
>>851
自分がどういった辞書を必要としているのか、、、それをハッキリさせておいた方がいいと思いますね。
高額なものは、自分の見たところ、辞書をたくさん入れています。検索したい言語によっても、その選択肢は大きく違ってきます。
853: 2012/09/06(木)22:05 ID:LBiel5M2(2/5) AAS
>>851
今の電子辞書は、言語系、ビジネス系、受験系、医学系など特化されているのが特徴だと思います。後からの追加は難しいケースだと思いますので、購入前に前もって決めておくことが肝心でしょう。
854: 2012/09/06(木)22:18 ID:LBiel5M2(3/5) AAS
>>851
それと自分が思うに、新製品よりも前年度の型落ち品がお買い得なのでは。
855(1): 2012/09/06(木)23:34 ID:mlnuONmi(1) AAS
あれこれ迷わず、電子辞書の強みが一番生きる全部入りを買うのが結局お得
856: 2012/09/06(木)23:34 ID:LBiel5M2(4/5) AAS
>>851
新製品でも前年度の製品でも、そう違いはないが、値段は違うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s