[過去ログ] 電子辞書 part 42 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2012/05/23(水)21:31 ID:uPyGX2d6(5/6) AAS
>>262
>カシオを選ばなかっただけで工作員とか 世界狭すぎだろ

誰もそんな事は言っていない。(スレを読めばすぐ分かる)

中国語専攻の人が、中国語の大辞典を搭載するXD-D7300を差し置いて、
中途半端な「シャープのAC30とAC20を併用」とか言い出すのが不自然
だという話。

こんなに不自然な話は、的外れな罵倒を繰り返しても誤魔化せない。
言えば言うほど「シャープ工作員必死だなw」としか思えないw
265: 2012/05/23(水)21:51 ID:EDhJn5jH(2/5) AAS
中国語モデルっていうのの安い奴が欲しくて中身の違いなんてわからないんだろう。専攻っていっても入れるところに行っただけの学生と思われる。
高校時代に持ってそうなジーニアス程度の英語モデルが候補なんだし。
ブラックベリー型のあの形と値段が気に入った以外考えられない。工作員ならもう少しマトモな選択をしないと効果がない。
266: 2012/05/23(水)22:15 ID:xMU72Z5U(2/2) AAS
効いてる効いてるw
267: 2012/05/23(水)22:16 ID:EDhJn5jH(3/5) AAS
電子辞書のシェアとか知らない奴から見ればソニーかシャープがいいんじゃないかという先入観を持っても不思議はない。一般的にはカシオは電卓、セイコーは時計、キャノンはプリンターだからね。
そういう眼でネットを検索すればシャープの評判は悪くない。ソニーは問題外ということになる。
価格重視で持ち歩いて検索しようとするなら、絶対ないという選択でもない。コンテンツよりも使い易さ重視なんだろうし。紙辞書で大辞典持ってるかもしれない。

工作員と決めつけるのは思い込みが激しいとおもう。
268: 2012/05/23(水)22:37 ID:uPyGX2d6(6/6) AAS
シャープ工作員にとって痛い所を突くと、すぐに複数の苦し紛れの擁護や
必死な言い訳があれこれ出てくるw

こういう場が客観的に見てどう思われるかをシャープ工作員は考えるべきw

だいたい「小型の電子機器ならソニーかシャープ!!」とか昭和時代かよw
というか、そういう先入観があればこそ「カシオ」こそ思い浮かぶけどなw
いずれにせよ今時の大学生にそんな発想が出てくる訳ねーよw
時代錯誤したオッサン工作員が必死に若い振りをして作文してんのか?w
269: 2012/05/23(水)23:07 ID:EDhJn5jH(4/5) AAS
なんだ、少しは論理的なのかと思ってたら完全に妄想してるのか。

中国語の入力の好み(特にピンイン)とかも考えられるしな。

あなたの考え方が絶対でないという可能性を示しただけで、不自然なシャープ選びだということは否定していない。

まさか自分までシャープ工作員扱いされるとは思わなかった。
工作員やるならSII推しだけどな。
270: 2012/05/23(水)23:07 ID:ytP+ZATs(3/3) AAS
工作員と思いたきゃ思えば良いけど
>こういう場が客観的に見てどう思われるかをシャープ工作員は考えるべきw
と言う前にまずは自分の現状を客観的に見てみようか。
271: 2012/05/23(水)23:22 ID:EDhJn5jH(5/5) AAS
ちなみに中国語に関してはSIIは有り得ないことは認めておく。
しょぼい追加コンテンツしかないしね。

英語なら他社は問題外だけどね。
バックライトやら電池やらのハードの問題があっても操作性が全然違う。

シャープ工作員の身分を隠すのは大変だw
とか言われるのか。
胸熱だな。
272: 2012/05/23(水)23:58 ID:Qu1EOi9O(2/2) AAS
久々に活気が出てきたな
273: 2012/05/24(木)08:20 ID:ZFRHz4Bm(1/3) AAS
自分がおかしいと思う意見があっても揶揄するぐらいでいいんだろう
徹底的に糾弾しても面倒くさくなるだけ
所詮は匿名掲示板ですもの
274: 2012/05/24(木)09:47 ID:Fif+1z5g(1) AAS
工作員かどうかの議論でしか活気が出ないとか、電子辞書のオワコンぶりがよくわかる
275: 2012/05/24(木)10:38 ID:ZFRHz4Bm(2/3) AAS
ちょっとした調べ物ならスマホで十分だからな
中高生の入学祝と一部マニア、あとは語学学習に特化されてる
一部マニアとしては、淋しいが数年後にはなくなりそうだと思う
276: [hage] 2012/05/24(木)13:08 ID:vdBwCsdK(1) AAS
ここのカシオくんにしてみれば、同じ板内にあるBrainスレッドに書き込んでいる人たちはシャープのなかの人たちか、全員同一人物に思えるんだろうな。
イタいなw
277: 2012/05/24(木)17:42 ID:NyE67OG+(1/2) AAS
不具合があったので報告の書き込み。

XD-D9800白です。
英語の発音確認をよく使ってます。

ごく稀に(同梱のアルカリ乾電池使用。現在バッテリー1メモリ消費で今までに3回)
突然画面に EX−WORD のロゴが表示され(電源OFF時の画面)、
その後、使用電池選択画面→日時入力画面と続いた(時間は数時間ずれ有)。
後は普通に使える。履歴も残ってる。

保証1年だからしばらく使ってみて、同じようなことが度々あるようだったらサポセンに連絡する予定です。
278: 2012/05/24(木)17:58 ID:NyE67OG+(2/2) AAS
不具合以外では、結構ちょくちょく使ってるけど・・・まあ電池の持ちが想像以上に良いなってこと。
初電子辞書だけど、こんなもんなのかな。
携帯電話とか携帯型ゲーム機なんかと比べると、バッテリーの心配しないでいいので良い利点だと思う。

まだ、全然使いこなせてないので使い倒すぐらい勉強含め頑張ろうと思ってます。
279: シャープ工作員A 2012/05/24(木)19:23 ID:ZFRHz4Bm(3/3) AAS
カシオの不具合を書き込むのはなかなかの強者だなw

再起動?頻発するようなら持ってったほうがいいね。電池は確かに持つ。エネループ使えば月一充電で機械の寿命が来るまで行けそう。
280: シャープ工作員A 2012/05/25(金)12:23 ID:niSGG7Xe(1) AAS
外部リンク:resemom.jp

あんまり当てにならないだろうね。
両方使ったユーザはいなそうだし。
キャノンは蚊帳の外なんだな。
281
(1): 2012/05/25(金)22:02 ID:FpDN6x/f(1/2) AAS
Brainは、電池の持ちが悪いよね。

WindowsCEの仕様のせいでスリープ中もメモリを維持するための消費電力が
大きくて、使っていない間にもすぐ消耗して電池が空になってたりする。
282: シャープ工作員A 2012/05/25(金)22:21 ID:9k0ZPZN4(1) AAS
windowsCE機としては長持ちだよ、多分www

あるいはシャープ選ぶ人間は電池の持ちには関心がない?

セイコーよりはいいかもしれない(機種によるか)

処理速度とトレードオフだと思えば仕方がない。

シャープ工作員って難しいな。
283: シャープ工作員B(仮称) 2012/05/25(金)22:47 ID:YXjpIHhE(1/2) AAS
多分じゃなく長持ちだよ。
CEなPDA全盛の頃に単三2本でカラー液晶でこれだけ電池持つものなんて無かったし。
200LXをずっと使ってた俺がBrainの電池の持ちに全く不満が無い。
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s