[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★19段 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): 2016/10/29(土)16:49 ID:F648My7a(1/3) AAS
>>561
またITどかたが吠えとるな。可読せいの悪い言語は一般に記述性が高い。GOTO使う方が記述は短くなるのが一例だ。
RPL言語は記述性が高い。驚くほど短くLISPコンパイラ
をかける。ああLISPからRPLへだが。APLコンパイラが
書けるのは論文になっとたな。
今の高級言語は 効率を無視して土方向けにくどくど書くようになっている。アクロバットなアルゴリズムもやりすぎは毒だろうが、共同作業でない所では使って良いと思うね。
こないだGO_MAXIMA先生がFXー3650Pの7つのメモリーしかないのに4次のぎょうれつしきを計算するプログラムを
解説してくれてたまげた。ソフトウェアはひとりでやる限り
記述生の高いRPLはありだよ。
多分頭もよくなる。
469(1): 2016/10/29(土)21:56 ID:F648My7a(2/3) AAS
>>459
まあ、貶める気はないんだ。関数電卓にプログラム機能は不要というキチガイよりましだよ。
ともなががドイツ留学していた頃計算尺で概算していた事から考えるにどんなレベルであれ、プログラム電卓は貴重だよ。
ちょっとお節介かもしれないが、ブルーバックスの物理がわかる実例計算101選をすすめるよ。
暗いほしが見えるのに必要な光子の数。という問題などおもしろいで。
情報系で仕事関係では、空間平均と時間平均が一致するというエルゴート性の発展としてスピングラスのレプリカ方があり。これがDEEP leariningのバックにあるらしいとか、
平均として値でなく関数返す空間はなにか、数字ではファイマン積分しかないのにこれでじゅうぶんでないのでどうするか。
などサロン風に仲間と議論するかんたんなお仕事。
実機はhp50g TI89 アンドロイド上のHP48GXで
ALG48その他ti36xpro、fx4800pなどを使っている。
472(1): 2016/10/29(土)22:49 ID:F648My7a(3/3) AAS
いや関数電卓の本まで出して、プログラム不要と言ってる人がいるじゃない。まあメーカーの宣伝本で無内容だからしらないのかもしれぬが。学生が持ってると窓からほうりすてたくなるんよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*