[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2019/02/24(日)03:38 ID:x1fFb/oh(1/3) AAS
>>151
というよりも安定配給できるようになったことに驚き
41Lもあるね
42の筐体で41出してくれればいいのに
153: 2019/02/24(日)06:39 ID:xGoaJuFv(1/2) AAS
これまでは5-6万での出品が横行してたので、いい傾向だと思う
154: 2019/02/24(日)07:44 ID:x1fFb/oh(2/3) AAS
SwissMicros社公式Webへの国別アクセス数で日本はTop5に入る熱心さだからね
155: 2019/02/24(日)10:10 ID:xGoaJuFv(2/2) AAS
純粋に日本の電卓マニアからの売り上げが多いからと思う。
156: 2019/02/24(日)11:21 ID:WR90i0MO(1) AAS
2018/6にSwissMicros本家のWEBサイトから買ったときは215スイスフラン(だいたい25,000円)だった
Amazonの価格はなかなか妥当だね
157(4): 2019/02/24(日)13:30 ID:Jl8wh2XC(1) AAS
HP-32SII、長時間計算するとメモリが破壊されるのかおかしくなるな(C+Lnのリセットで直るが)
LR44使っているから電圧低下のせいか?
158: 2019/02/24(日)13:48 ID:vJpbegGi(1/2) AAS
>>157
電圧低下なら警告出るんじゃないのか
159: 2019/02/24(日)19:52 ID:tjYRCsGW(1/2) AAS
オレもLR44で使っているがそんな経験はないな
160: 2019/02/24(日)20:33 ID:tjYRCsGW(2/2) AAS
あ、経験ないのはメモリ破壊ということ。
でもLR44は液漏れが怖いので早めに電池交換しているというのは確か。
161: 2019/02/24(日)23:02 ID:x1fFb/oh(3/3) AAS
>>157
メモリ解放処理がうまくやってないのかな?
これとは全く違う(と思う)けど、
TI84だと変数定義したら解放をユーザがやらないとメモリを圧迫し続ける
オンメモリー領域に動的割り当てしてて、メモリリセットかDelVarコマンドで解放しないといけない
162: 2019/02/24(日)23:26 ID:vJpbegGi(2/2) AAS
>>157
単純にメモリが破壊されていたりして
163: 2019/02/25(月)08:59 ID:CA/bgh/J(1) AAS
HP-41CにもPACKとかいうのがなかったかな
それともあれ自動だったか
164: 157 2019/02/25(月)10:16 ID:VxdZ6eBF(1) AAS
自己診断テストは合格するからメモリ自体が故障している可能性はそんなに高くはないな
半日以上ずっと計算(数値積分、ソルバー、プログラム)し続けているから
電圧低下した際にメモリ破壊してるのかもしれんので今度安定化電源に繋いでやってみる
165(2): 2019/02/28(木)14:16 ID:km8FLrUE(1) AAS
ebay購入安価HP39GS、買ったきりの長期放置状態
ちょっとsysRPLプログラムやってみた
もともと入っているBASICよりオモロイわ
もう少し掘り下げようかと悶々してる
しっかしsysRPLの情報少ないな
なんか良い参考資料無い?
166(1): 2019/02/28(木)18:13 ID:ZiZQ/3Jw(1) AAS
50gとかの資料も参考になるんじゃない?
167(2): 2019/02/28(木)23:09 ID:QtxVV76u(1/2) AAS
>>165
sysRPLってフラッシュメモリが壊れる可能性があるんだっけ?
168(3): 2019/02/28(木)23:53 ID:zRO9wDia(1/2) AAS
>>165
コレおすすめ
外部リンク:www.hpcalc.org
>>167
コードにミスさえなけりゃ平気だけど、ちょっとのエラーで簡単に暴走したりメモリ全消去されたりOS吹っ飛んだりするよ
OSをいつでも入れ直せる環境とバックアップ用SDカードは必須
169: 2019/02/28(木)23:58 ID:zRO9wDia(2/2) AAS
>>168の資料だけど39/40系にも使えるかはちょっと分からんわ
もしかしたらこっちの方が確実かも
外部リンク:www.hpcalc.org
170: 2019/02/28(木)23:59 ID:QtxVV76u(2/2) AAS
>>168
コードにミスがないってことがありえないからなあ
171: 2019/03/01(金)00:05 ID:zyKv27gT(1/2) AAS
ID:zRO9wDiaだが、39gsってSDカード使えないんだったな 完全に忘れてた
ともかく、消えてほしくないデータがあるなら何かしらの手段でバックアップを取ることを勧める
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s