[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410: 2019/04/10(水)00:44 ID:KgB0b01p(1) AAS
HP 35sの改良版出してほしい
411: 2019/04/10(水)17:47 ID:ni5ycJGm(1) AAS
35sは、( i ),( j )による参照は必ず変数 I, Jに代入しないといけないんだよね
初期値設定をダイレクトに(1),(2)のように指定できないので面倒
また、List型が使えたら尚いいのに
String(文字列)型は意見の分かれるところ
ラベルが行番号なのは、ラベル名が枯渇しなくて良い反面、複数のプログラムがある場合、分かりにくいのが難点
また、プログラムを打ち込む時にちゃんと紙にコーディングしてからじゃないと飛び先ラベル番号が不明なのもダメだな
FOCAL拡張版(42s)が一番良い
35sは表示エリアが狭く、メニュー作るのが面倒
4行x16桁くらいは欲しい
412(2): 2019/04/10(水)18:43 ID:VkI4NFeq(1) AAS
35s
指数部が画面からはみ出して表示されない件と
使ってなくても電池がすぐなくなる件さえ直しくれれば
電卓としては一応使えるレベルになるのになあ
413: 2019/04/10(水)19:19 ID:tYmj8Wqs(1) AAS
>>412
致命的な問題だよねえ
そのおかげで売れていない
414: 2019/04/10(水)20:01 ID:I+DaaqPW(1) AAS
ファーム書き換え可能な設計になっていれば
とっくに誰かが直してるんだろうけどなー
そういうところって、ユーザーの働きをアテにしてもいいんだよ
PCなんかも数多のフリーソフトで需要が成り立っているのと同じと思えば
415: 2019/04/11(木)00:25 ID:kTOuzmGq(1) AAS
>>412
>35s
>指数部が画面からはみ出して表示されない件と
その言い方だと誤解されるかと
画面からはみ出したときは方向キーで表示できる
その操作をしないといけないことが問題であって
416(2): 2019/04/11(木)10:10 ID:UbUVB1pH(1/2) AAS
Free42が久々のアップデート
日本や英国で使用されてる日付フォーマットのYYYY-MM-DDを扱うYMDモードを実装
フラグ67がONで使用可能
Free42って、ローカル変数概念あったのね
417(1): 2019/04/11(木)10:50 ID:A/d/aPgD(1/4) AAS
>>416
英国で使われてるのか知らんかったわ
418: 2019/04/11(木)11:06 ID:V5UkxgRq(1) AAS
英国では・・とは俺も思わないんだが
その書式はISOではなかったか
419: 2019/04/11(木)13:25 ID:A/d/aPgD(2/4) AAS
ISOといえば第一週がその年最初の木曜日のある週(週の初めは月曜日)というのはつい最近まで知らなかったわ
420: 2019/04/11(木)14:21 ID:fftUXb+d(1/2) AAS
ISO 8601
例によって米国製品の多くが従わない
421: 2019/04/11(木)14:23 ID:fftUXb+d(2/2) AAS
HP200LXでは問題なかった気がするけど
422(1): 2019/04/11(木)14:58 ID:UbUVB1pH(2/2) AAS
>>417
英国は、日-月-年だったわ
(米国は、月-日-年)
年-月-日は、ドイツやデンマーク、スウェーデン
423: 2019/04/11(木)19:47 ID:A/d/aPgD(3/4) AAS
第n週が必ず7日間で、1月1日が第一週とは限らないというのは新鮮だったな。
元旦をさほど祝わない欧州のやることだと思った。
424: 2019/04/11(木)20:20 ID:35KLsimi(1) AAS
Free42いまだにアップグレードされてるのかスゲー
425: 2019/04/11(木)22:30 ID:5AVXY8wL(1) AAS
>>422
米英だと辞書順ソートしたら時系列順序崩れるんだよな
あいつらあほだわ
426: 2019/04/11(木)23:08 ID:A/d/aPgD(4/4) AAS
フランスとかの日.月.年はほんと意味わからないわ。
それで米国は月/日にしたんだろうが、年を一番最初に持ってくることができなかったので、逆に一貫性が崩れてしまっている。
普通に考えても年月日が一番いいのは明らかだと思うのだがな
427: 2019/04/12(金)01:32 ID:pboTWLoW(1/4) AAS
奴らに年代は大して意味ないと考えてそう
年齢すらアヤフヤな感じw
428(1): 2019/04/12(金)01:48 ID:pboTWLoW(2/4) AAS
HP30bって、プログラム機能あるけど
マニュアル見ても、コマンド一覧的なものがない
プログラム例題も探したけど、キーシーケンスばかりで分かりにくい
ただ、あんまり複雑な事は出来そうもないなってことだけは分かった
それでも、GOTTやGOTEはいいアイデア
少ないプログラムエリアを節約できる
35sにもELSE GOTあればな
429: 2019/04/12(金)08:57 ID:vRmgINsO(1) AAS
>普通に考えても年月日が一番いいのは明らかだと思うのだがな
連中は小分類を先に、大分類を後に書く習慣だ。
住所だって姓名だってそうだ。だから日月年が一番理にかなっているんだ。
米国式はその点が一貫しないので、さすがに米国でしか使われないが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s