[過去ログ] 【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618
(1): 2019/07/22(月)18:59 ID:bmvkFwgH(1) AAS
>>601

> DM42 v3.14きたよ

クヌース先生ならこれで終了
619: 2019/07/22(月)22:58 ID:SbVh1yrD(1) AAS
>>618
いやクヌース先生の場合はπだろw
というか現時点でバージョン表記3.14159265まで行ってるしw
620: 2019/07/23(火)19:32 ID:DBfkoOKg(1) AAS
円周率は続くよどこまでもww
621: 2019/07/23(火)23:04 ID:1QpB5ZEE(1) AAS
クヌースさん80歳超えてたんか
本はもう絶筆未完確定だな。。
622
(1): 2019/07/23(火)23:33 ID:5qhq8AWv(1) AAS
TEXは使ったことがないなあ
しかし、πに接近するバージョン番号なんて分かりにくすぎる
623: 2019/07/24(水)00:33 ID:FkOErD6D(1) AAS
>>622
バージョンがわかりにくい円周率表記なのはクヌース先生のジョークセンスと
TeXは十分枯れて不具合が非常に少ないという自信の表れだからw
バグ報告すると一流ジャーナルに論文が掲載されるよりも名誉だと言われてるクヌース先生からの
ご褒美小切手(今はちょっと違うらしいけど)が貰えるからみんなバグ探してるのに、
24年間で7回しか更新がないっていうのはやっぱり枯れて安定してるってことだと思うw

外部リンク:srad.jp
外部リンク:www.slideshare.net
624: 2019/07/24(水)05:12 ID:sJ2WfWzF(1) AAS
マジスカ?苦ヌース老人から金を巻き上げたい?
625: 2019/07/25(木)09:19 ID:cEUuktmD(1) AAS
金を巻き上げる($2.56)
626
(2): 2019/07/25(木)21:03 ID:A1QYDP6x(1) AAS
DM42のRTCキャリブレーション早速やってみた
1週間経過後13秒の進みで、提供されているプログラムで計算するとrtccalib.cfg=23
この補正値を入れるとDM42に[21.9ppm]という表記が出た
21.9ppmというと年11〜12分ぐらいずれるな
627
(1): 2019/07/25(木)22:23 ID:+u/SXQ6c(1) AAS
>>626
これかね?
外部リンク[php]:forum.swissmicros.com
628: 2019/07/25(木)23:29 ID:+N2AF1aq(1) AAS
>>626
うちのは17.2ppmと表示が出た。
一週間で約10秒の進み。
629
(1): 2019/07/26(金)14:50 ID:HG25UJ2u(1) AAS
LSTOって、なんやろ
LなんとかSTOコマンドでプロンプト付き入力コマンドの一種かな?
630
(1): 2019/07/26(金)15:05 ID:S6t+CxfQ(1) AAS
>>629
newRPLでローカル変数を定義する命令のことかな?
631
(2): 2019/07/26(金)16:53 ID:b7T0hVW3(1/2) AAS
ローカル変数とグローバル変数でストア命令が違うのか
632
(1): 2019/07/26(金)18:37 ID:OQDYdteJ(1/2) AAS
>>631
変えないとローカル変数とグローバル変数が同名のときに困る
633
(2): 2019/07/26(金)18:45 ID:b7T0hVW3(2/2) AAS
>>632
グローバル変数を使うということはグローバル変数名がわかっているはず。
わざわざ同じ名前のローカル変数を使う理由は?
もちろんグローバル変数を使わないのなら同名のローカル変数があっても困らない。
634: 2019/07/26(金)19:03 ID:OQDYdteJ(2/2) AAS
>>633
つーか、C言語でも一緒ですやん
635
(1): 2019/07/27(土)01:05 ID:t8k2MJQM(1/2) AAS
>>630
>>627のリンク内にでてくるプログラムで、メニューの飛び先
LSTOとVIEWがセットで使われている
ローカルのLなのか
42sにはグローバルとローカルの区別あるのか!
636
(1): 2019/07/27(土)01:17 ID:QAjLiPkK(1) AAS
>>635
外部リンク:thomasokken.com

>LSTO, introduced in Free42 2.2, can be used to create local variables.

Free42の仕様かと
637: 2019/07/27(土)04:48 ID:t8k2MJQM(2/2) AAS
>>636
ありがとう
まさか、Free42で拡張されてるとは思わなかった
GPSやコンパスも取得できるんだね
(DM42はGPSやコンパスは使えないか)

RTNネスティングレベルが1024に拡張されてるとはいえ、回帰ループは実用上問題ない回数上限なのかな
FOCALで回帰ループできること自体驚きだけどね

同じくエミュレータのFX-602P SimもGPS情報取得出来るが、応用が検討つかない・・
1-
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s