[過去ログ]
関数電卓・グラフ電卓総合 Part3 (1002レス)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
196: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 13:51:05 ID:xiJLZvEH 電卓喫茶の人ってこんなやつだったんですか 楽しませて貰ってただけに残念です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/196
197: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 13:54:45 ID:DFCnY0Tt やはりPythonでBCDを直接扱いのは無理そう http://d.hatena.ne.jp/r_ikeda/20111020/bcd http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/197
198: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 13:55:50 ID:DFCnY0Tt >>196 お願いですから電卓の話をして下さい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/198
199: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 13:58:51 ID:o4pbjTBB Wikipediaと電卓喫茶の話は荒れるのでやめましょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/199
200: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 13:59:42 ID:SUPawRCZ >>195 HP SaturnはBCDだったね しかしそれ以外でBCDのって何があったっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/200
201: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 14:06:08 ID:LYuJKF0z >>200 CPUの話なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/201
202: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 14:54:12 ID:SUPawRCZ >>201 >>195の意図はわからないけど、電卓でBCDと聞いて直ぐに連想したのがSaturnだっただけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/202
203: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 14:55:08 ID:G0V8O/W6 ttps://www.oki.com/jp/Home/JIS/Books/KENKAI/n203/pdf/203_R06.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/203
204: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 14:57:41 ID:GAscZjSX >あとは「独立記事作成の目安」これも大事な気がする >こんな言葉も見つけた、「信頼できる情報源」 うみうしの方が素直だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/204
205: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 14:58:11 ID:GAscZjSX 誤爆失礼 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/205
206: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 14:59:07 ID:SUPawRCZ >>203 2005年とはずいぶん古いな 今もここで紹介されてるような設計を踏襲してるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/206
207: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 15:47:08 ID:0jGelAAp Monadaisuki 氏と電卓喫茶の中の人は別人だと思いますよ あと Wikipedia はもう信頼性ゼロなんで編集してあーげないw 自警と呼ばれる集団がモナ氏をいじめてるだけの場に成り下がってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/207
208: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 16:01:24 ID:q9ZZ4bch >>190 Pythonは今の仕様を見る限り、かつてのCASL搭載ポケコンみたいな感じで終わりそうな気もする。 実習用やテスト用という位置づけだと、本格的に使えるレベルのPythonはメーカー純正では出ない、出せないかもしれないね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/208
209: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 16:48:06 ID:SUPawRCZ >>207 いじめてる...?当然の報いでは?(monadaisukiの投稿記録を見ながら) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/209
210: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 16:55:46 ID:l6Ti4z4Y >>209 その話題書きたくて仕方ないのな Monadaisukiは確かにDMAEisSugarに暴言を吐いたが、DMAEisSugarは明らかにソックパペットだった。ソックパペットはWikipediaの重要な禁止行為なので、DMAEisSugarが人のことを言えたのかどうか疑問。 それとMonadaisukiが会話ページに殴り込んだディークエステンという奴は以前から問題を起こしまくっていた奴だし、Monadaisukiが書いた文章を読むと挑発程度 盛んにMonadaisukiに暴言を吐かれたと主張するStepney-I.C.I.の会話ページを読んでみると 別に暴言と言えるほどのことは書かれていない。軽い挑発程度。 冷静に考えるとMonadaisukiは別に悪いことはしていない ただし、Wikipediaのルールに負けただけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/210
211: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 17:22:15 ID:/gh0mRe1 どちらも不要です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/211
212: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 17:31:58 ID:o4pbjTBB しばらく荒れるなあこれ ぶっちゃけID:l6Ti4z4Yって電卓喫茶=monadaisukiって人でしょ? 前から思ってたけどe-Gadgetみたいな電卓喫茶の競合サイトを妙に批判する人がいて、 電卓喫茶の管理人じゃないかって疑ってたんだよね https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/752 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/761 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/781 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/782 このあたりのやり取りは見てて凄く不愉快 Wikipediaのスレのほうで指摘されてる英数字の前後に不自然な半角スペース入れる癖、文体、電卓喫茶を異常に持ちあげる発想 個人的には確信しました 自分のサイトを持ち上げるのはいいけど、だからって他のサイトを貶める必要はないでしょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/212
213: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 17:43:14 ID:B0O8wcC7 DMAEisSugarが胡散臭いことがバレて Stepney-I.C.I.とパソコン関係の記事編集が被ってるから チェックユーザーは依頼しやすいんで ついでに全員分のチェックをかけるといいですねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/213
214: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 18:45:12 ID:S7SJwmBl >>212 電卓喫茶はe-Gadgetの管理人を嫌っている みんな気がついてなかったのか? e-Gadgetの管理人がブログの記事一覧すら見ないで電卓カフェに殴り込んで独演を始めた。 さすがに不快で電卓カフェの管理人もムッとしたようだ。 2017/06/30/223723(NGワード回避) そして、e-Gadgetの管理人がこんな発言をした。 entry-495(NGワード回避) > 3.管理人様は「電卓喫茶」というブログはご覧になられましたか? >はい、少し前に偶然見つけて、概ね全体をざっと拝見しています。 >(中略) >その管理人様は、説明書に書いていない用語を一般的に使うことがお嫌いなのかも知れません。それも一理あります。 >或いは Casio Basic とカテゴライズするほど Casio Basicは大した物では無いとお考えなのかも知れません。 >単にその方の趣味に合わない言葉のかも知れません。違った理由があるかも知れません。 >(中略) >構造化プログラミングについては、先日紹介した歴史的な経緯を見れば Casio Basic は構造化言語だと分かると思います。 >それはないと言われるのは理由があるのでしょうが、その理由が Goto 禁止論という"神学論争"に係わる可能性もあるので、 >Goto コマンドが準備されている以上は構造化言語ではない、とか、Casio Basic は大域変数しかないので構造化言語に分類できない>といった論も考えられます。 >何を大切に考えるのかの根拠の優先度に応じて、結論が変わる可能性も考えられます。 本当に「概ね全体をざっと拝見」したのか疑わしい感じ。 電卓喫茶の管理人の考えを勝手に推測したり、構造化定理と構造化プログラミングを盛大に誤解していたり、 これはちょっとどうかと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/214
215: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/02/11(月) 18:46:45 ID:S7SJwmBl >>214 URLがNGワードなので変になってしまったが、推測できるはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546963127/215
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 787 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.249s*