[過去ログ] 電子辞書 part 49 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490
(1): 2021/05/28(金)17:09 ID:ZQwfCuLM(1) AAS
>>486
カシオのSX20000
ご指摘の通り辞書によって違う
学習英和は全展開だけど大辞典は折り畳みでめんどくせえってお話
491: 2021/05/30(日)11:29 ID:9WqErB7t(1) AAS
>>490
カシオ XD-SX20000でしたか。

なかなか良いものをお持ちですね。

大英和はなかなか改訂されないため、
従来からの折りたたみ表示で収録されている場合が
多いですね。

新しいコンテンツは全展開表示で収録される傾向に
ありますので、次の改訂があれば大英和も全展開表示で
収録されるかもしれません。
492: 2021/06/10(木)09:55 ID:jwZ0Pe2i(1) AAS
電子辞書液晶の解像度を頑なに上げないのには理由あるのかな
493
(1): 2021/06/14(月)22:59 ID:3ksrZvtf(1) AAS
コンテンツ側の問題では?
画像入りの百科事典系が極小画像になり全滅する
494: 2021/06/15(火)17:34 ID:J+JmOb6l(1) AAS
>>493
なるほど!
495: 2021/06/15(火)21:30 ID:AY3YMfvJ(1) AAS
解像度上がると電池食うからね
液晶自体も、バックライトも、ドライバも、描画するCPUに至るまで
496: 2021/06/15(火)23:03 ID:16w2i67l(1) AAS
電子辞書よりノーパソの方が安いしな
497: 2021/06/18(金)05:43 ID:wdvDiI/F(1) AAS
ウィンドウズ10が動く電子辞書専用機って出ないかな。
アヒャヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ゙アヒャ
498: 2021/06/18(金)08:51 ID:NZGVqu5c(1) AAS
専用機ならOS部分は触れないだろうに
499: 2021/06/18(金)09:03 ID:Vzu0Ho2+(1) AAS
メニューの一つにwindowsがあるような感じか
もの凄い辞書だな
500: 2021/06/18(金)20:02 ID:aGu8jlkz(1) AAS
電子辞書プログラムを起動時にフルスクリーンで立ち上がるようにしておけば或いは
501: 2021/06/18(金)20:24 ID:LjsktkVS(1) AAS
・UMPCベース
・ディアルブート(電子辞書OS/Win10)

技術的にはキーボード付きで重量300gくらいでできそうだけど
価格と性能の折り合いがつかないと思う
502: 2021/06/20(日)08:58 ID:O4QO5gtt(1) AAS
PCベースだと辞書のコピーをどう防ぐかというのも問題になりそう
503: 2021/06/20(日)09:27 ID:UxFPK9ug(1) AAS
コピーが不可能てのも発行元から格安でデータ入手できてる一つの理由だろうしな
504
(1): 2021/06/20(日)13:12 ID:+kItBk2X(1) AAS
SIIのDAYFILERはAndroidベースのはずだけど、辞書と辞書ソフトをコピーしてスマホで使えないかみたいなハッキングはなかったのかな
DAYFILER自体をスマホっぽく使うより良さそうだけど
(今ならChromeBookでも動かせそうだし)
505: 2021/06/20(日)14:53 ID:g78YJwPR(1) AAS
電子ブック、EPWINGは普通にコピー出来てPCのHDDに入れて使うことが出来たけどな
70MBぐらいで電子辞書でできることは何でもできた
メーカーも500円ぐらいで売っても、もうとっくに減価償却してるだろうからいいと思うんだがな
506: 2021/06/20(日)16:51 ID:rhzl98WR(1) AAS
>>504
こういうスレがあることはあった

2chスレ:android
【電子辞書】SII DAYFILERのAndroidを活用する
507: 2021/06/20(日)17:09 ID:wvPrA4rP(1) AAS
文豪ミニでCP /MやMS-DOS起動してた古の時代を彷彿させるわw
508: 2021/06/21(月)04:06 ID:oQIvl9vr(1) AAS
個人的には、MS-DOS 上で色々環境作っていくのが
好きだったな〜

使いやすくなるようにバッチファイルとか大量に作って。

モノクロ液晶・乾電池駆動の、MS-DOS 搭載小型マシンも
いくつかあったし。(DOSモバとか、200LXとか)

優秀なEPWING・電子ブック検索ソフトが MS-DOS 上には
なかったのが残念。

MS-DOSベースの電子辞書があったら、
「LSI-C86 試食版」がフリーで今でも手に入るから、
C言語でプログラミングを楽しむヤバいマシンにできそう。
省2
509
(1): 2021/06/23(水)17:43 ID:VM+G3066(1) AAS
siiのdayfilerのバッテリー売ってないの?
なんであんな特殊なのにしたんだか
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s