[過去ログ] 名古屋人がいつの間にか関東弁になった件 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906(2): 2011/05/25(水)11:18 ID:XPg9bApz(1) AAS
その三重から来てる連中の似非関西弁を真似てしまうんだよ。
俺はまだ伝染っていない。
東京の奴が使う横浜のジャンジャン言葉(元は三河蒲郡弁かな)も
昔伝染っちまった。
907: 2011/05/25(水)14:49 ID:dE2kRhIO(1) AAS
じゃんは若者言葉としてもはや横浜に限らず定着してるぞ
908(1): 2011/05/25(水)15:19 ID:7k0FX5rv(1) AAS
>>906
必死ですね。
まぁいい。
頑張りたまえ
909(2): 2011/05/25(水)21:57 ID:WcP/RR9W(2/2) AAS
>>906
できやんとは云わないなぁ
大体三河蒲郡弁てナニそれ?
910(1): 2011/05/26(木)00:16 ID:HIt+tm+Y(1/3) AAS
>>909
なんでも愛知発祥にしたい病が発症したんじゃないの?w
911: [age] 2011/05/26(木)01:53 ID:1Uhr1NNq(1) AAS
>>910
横浜や神奈川発祥のほうがおかしいけどねw
912(1): 2011/05/26(木)09:16 ID:BCOugvUi(1) AAS
>>908
何かムッとすることでも書いたか?
>>909
三河弁と書いたら範囲が広すぎるから絞っただけだ。
913: 2011/05/26(木)09:19 ID:drySJM6K(1/3) AAS
>>912
あまりに頓珍漢過ぎて屁が出そうだわ
914(1): 2011/05/26(木)09:23 ID:drySJM6K(2/3) AAS
文献では明治の浜松の女工さんが使ってる新しい言葉という記述があるが
蒲郡発症という珍説は初めて聞いた
何か腐ったモノでも拾って喰ったのかね
915: 2011/05/26(木)09:26 ID:0LVdN3Vh(1) AAS
>>914
知らんがな。
分からんから『かな』と疑問にしとるじゃないか
何を怒っとるんじゃw
916: 2011/05/26(木)09:32 ID:drySJM6K(3/3) AAS
何だそれ?
917: 2011/05/26(木)12:11 ID:HIt+tm+Y(2/3) AAS
知らぬなら
知ったかぶりをするでない
918: 2011/05/26(木)14:38 ID:oLSUdorf(1) AAS
知らんから疑問文にしている
それを知ったかぶりとな
919: 2011/05/26(木)16:56 ID:HIt+tm+Y(3/3) AAS
知らぬのに
なぜそこで三河弁だの蒲郡だのの名詞が出てくるのか
そこをみなは不思議がっとるんじゃ
おかしな点を指摘されて屁理屈こねるのはさすがじゃな
920(1): 2011/05/27(金)01:02 ID:fyrHGZBX(1) AAS
俺は普段は名古屋弁は使わんけど
会話の隠し味のようにほんの少しさりげなく名古屋弁をはさむのはかわいいと思う。
これが大阪弁(朝鮮弁)だったら憎たらしいけどw
921: 2011/05/27(金)07:32 ID:bNgUJPVL(1) AAS
ほんの少しの名古屋弁って他の地域からしたらほんの少しの関西弁と違いわからないと思うよ
922: 2011/05/27(金)09:49 ID:NDCA0R5f(1) AAS
>>920
大阪弁も京都弁も神戸弁も河内弁も近江弁も他諸々も区別つかんくせにw
923(1): 2011/05/27(金)16:20 ID:zhOY87Wn(1) AAS
名古屋では方言を使うことは恥なのか。かわいそうに
三重を見習えよ。みんな訛ってるぞ
924: 2011/05/27(金)17:24 ID:NAu3mqPL(1) AAS
いや愛知でも名古屋以外の田舎地域は普通に訛りまくりだし
925: 2011/05/27(金)17:58 ID:RXS9qo2q(1) AAS
みゃあみゃあ言ってんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*