[過去ログ] 【美濃】岐阜県の方言【飛騨】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2012/08/09(木)12:51 ID:inWTx56m(1) AAS
>>515>>518
頭大丈夫?名古屋工作員ちゃん
520: 2012/08/09(木)15:24 ID:NTSI+KWZ(1) AAS
腹立つのはわかるが、そういう言い合いはやめてほしい
521: 2012/08/10(金)23:13 ID:SLYuIbdz(1) AAS
岐阜出身のラジオヤジ
動画リンク[YouTube]

やっぱり遅上がりはみられるな
522
(1): 2012/08/13(月)07:15 ID:vDM/8Njh(1) AAS
名古屋では「やてー、やんね」なんて使わんし…
岐阜とは全然別の言葉に聞こえる
てか、名古屋市内は標準語?市内の人全然なまってないよね
なまってんのは河村だけw
523
(1): 2012/08/13(月)13:33 ID:SAJXZKah(1) AAS
それ以外の部分が悉く同じなのに、
「全然別の言葉に聞こえる」わけがないよ。

邪心がない普通の人なら
「殆ど同じだけど、ほんのちょっとだけ違う」と
感じるはず。
524: 2012/08/13(月)20:21 ID:PTSueklA(1) AAS
>>522
河村の訛りは岐阜弁と近いけどな。
名古屋で大根はでゃあこん。大垣では、でゃあこ
525: 2012/08/13(月)23:21 ID:taJe+A/f(1) AAS
名古屋だと「だてー、だがんねぇ」だな
でも河村はこうゆう喋りはしない
宮地佑紀生の名古屋弁の方が自然だし癖が強い気がする
恐らく、どっちかって言うとこっちの方が近いんじゃないかね
河村のは三河弁に近い気がする
526: 2012/08/14(火)13:32 ID:9JKC0PHj(1) AAS
>>523
お前が出てくると話にならなくなるからいい加減に退場願いたい

どうしても「ほとんど同じ」という結論で勝負したいなら
二つの方言同士が、豊日方言や西関東方言クラスの均一性を持っている証明をどうかしてくれよ

いつまでもお前とじゃれあってる暇もないで
527: 2012/08/15(水)02:55 ID:iRIv60eY(1) AAS
話変わるけど、つボイノリオがすげえエセ関西弁なんだが、
あれはなんでだ?
去年栄のイベントで司会+ライブをやってたんだが、
ずっとエセ関西弁で喋ってて驚いた
似非関西弁というか、三重の訛りがまざったハイブリッド方言という感じだった
もう一人の司会の女性も関西弁交じりの標準語で話してたが
528: 2012/08/16(木)03:08 ID:1c+d8vMg(1) AAS
東海スレと間違えた
529: 2012/08/18(土)14:05 ID:i+8LrFQ2(1) AAS
がやがやうるさい
530: 2012/08/18(土)20:53 ID:EtmDXgfR(1) AAS
ナゴヤじゃあ男の子の名は「だが也」が多いのんか
531: 2012/08/18(土)21:02 ID:98/+gtgp(1) AAS
奇面組あたりのネーミングセンスならそうなるだろうな
532
(1): 2012/08/19(日)04:18 ID:TzuvWrkk(1/3) AAS
>養老町と関が原以外は名古屋弁(飛騨弁)と思われる。
>それぞれの役所に聞いて調べた結果は、養老町は関西弁、関が原が関西弁と名古屋弁両方、高山及び旧吉城郡の宮川町は飛騨弁、との答えを得た

chakuwikiのこいつ気持ち悪い
質問自体がかなりおかしいし、こんなことを役所に電話してしまうってのも
そうとう変わり者じゃないとできないよな
533: 2012/08/19(日)11:38 ID:vGiCD+C7(1/2) AAS
地方自治体の中には、地方文化について熱心に金を浪費しているところもあるから
関心を示してあげると喜ぶよ
534: 2012/08/19(日)11:43 ID:3Y4UY/bL(1) AAS
>>532
調べたにしてはかなり間違ってるね。
役所が間違った情報を質問者に伝えたのかな?
535: 2012/08/19(日)12:51 ID:+bXRWrIF(1) AAS
役所、役場に方言の専門家が居るわけじゃないから、
素人意見しか聞けないだろ
536: 2012/08/19(日)13:13 ID:vGiCD+C7(2/2) AAS
学芸員は立派に専門職だよ
ただし、結果は問われないので (ry
537: 2012/08/19(日)15:59 ID:7Q7CfF0v(1) AAS
偏向しまくった意に沿わない回答だからと、
必死に攻撃する偏狭な奴がいるな。

これが意に沿った回答なら、嬉々として引用しているだろうなw
538
(2): 2012/08/19(日)16:11 ID:lXMJz+xj(1) AAS
わかったのが、地元の言葉をどう説明するか、
の答えと思えば面白い結果じゃないか
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s