[過去ログ]
【美濃】岐阜県の方言【飛騨】 (1002レス)
【美濃】岐阜県の方言【飛騨】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
570: 名無す [] 2012/08/25(土) 03:49:16.28 ID:NGQ50Ptg >>569 九分九厘って言い方があるんだな知らなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/570
571: 名無す [sage] 2012/08/26(日) 00:14:42.14 ID:5azESAIJ 日本語ってめんどくさいよな。 七分袖とか数学的に考えれば7%しかない袖だもんね。 >>516を見てないのかな? 名古屋の恥だよほんとに。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/571
572: 名無す [sage] 2012/08/26(日) 04:50:39.09 ID:UwpFcFbQ 昔の単位系だから興味が無ければ知らなくとも不都合はない 「割分厘」で表す場合もあるが実は少数派 「分」は1/10を表すもので、こちらが多数派 尺貫法で一分は1/10尺、1/10貫 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/572
573: 名無す [sage] 2012/08/27(月) 23:06:36.24 ID:lckpiKrP いやぁ、「九分九厘」を知らないようなレベルの連中が 国語系の板に来ているとは… かなりびっくり。中学生程度で普通に知っているような熟語だろ。 さらにさらに、熟語で慣用的に用いられる数字を そのまま算術の数字として捉えてしまう、恐るべき低レベルさ。>>568>>569 そんなレベルの奴らじゃ、歪性根で名古屋弁との数多の共通点を 否定しまくるわけだわ。お国自慢板とかから出てくるなよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/573
574: 名無す [sage] 2012/08/27(月) 23:15:12.41 ID:7OvGu3FM 共通点を否定したレスはあったかしら? パクリだなんだなら見たが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/574
575: 名無す [sage] 2012/08/27(月) 23:27:38.46 ID:HvV7PHkf 九分九厘… 昔から日本人は自分の意見に逃げ道作っているよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/575
576: 名無す [sage] 2012/08/28(火) 11:38:07.84 ID:xBdamFpF みんな、岐阜弁=名古屋弁だってわかっただろ もうやめやめ 降伏しよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/576
577: 名無す [] 2012/08/28(火) 14:34:47.20 ID:wG3PRp9v >>573 共通点の否定なんかしてないだろ 反論もまともにできないやつが偉そうにするな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/577
578: 名無す [sage] 2012/08/28(火) 17:21:15.69 ID:0i8fMiKw >576 0か1しかないのか? 極端なやつよのう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/578
579: 名無す [sage] 2012/08/28(火) 22:06:29.39 ID:VkXes9gj >>576 ( ´,_ゝ`)プッ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/579
580: 名無す [] 2012/08/28(火) 23:51:23.27 ID:X/TzjibT >>576 ≒ こういう記号知っているか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/580
581: 名無す [sage] 2012/08/29(水) 00:10:12.65 ID:EIVWlmL1 電柱は向かい合って配置されない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/581
582: 576 [sage] 2012/08/29(水) 03:56:56.91 ID:aY1RE2B+ キチガイにお引き取り願うにはこうすればいいと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/582
583: 名無す [sage] 2012/08/31(金) 22:22:51.13 ID:1Eib39Ys このスレは「関西弁に近い」と言いたい人が多いですね 私は京都出身で今は名古屋に住んでますが喋っててこの人関東っぽい喋りやなと思った人は愛知出身、岐阜出身が多いです 逆に微妙に京阪式イントネーションが交じってるなと思った人は三重出身です ただ、京阪式の三重でも関西弁とは違う部分が多く関西弁に似てるとは思えないんですが、岐阜の言葉はなおさら遠いように感じます だからと言って、このスレに居座る「名古屋弁=岐阜弁」を主張する輩には賛同しかねますし、語尾的な面で明らかに違いがあることは関西人の私からでもわかります ただ、岐阜の言葉をすぐに関西弁と結び付けるのも違うなと関西人の視点からは思いましたので書き込みました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/583
584: 名無す [] 2012/08/31(金) 23:36:04.46 ID:K9heNyrq >岐阜の言葉をすぐに関西弁と結び付ける 名古屋弁に近いということは学術的にも現実にも常識なのに、 その事実を認めたくない狂人レベルの名古屋嫌いの一人二人が 無理矢理関西と結び付けているんだよ。 つまり、歪んだ個人的感情を学問板に持ち込んでスレを腐らせているわけ。 >「名古屋弁=岐阜弁」 間違い。 あくまでも「近い」「類似性が高い」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/584
585: 名無す [sage] 2012/09/01(土) 00:04:23.12 ID:wPNqbtst >>583 自分もそうですが、ここにいる多くの人は、岐阜弁がそれほど関西弁に近いとは思ってはいないと思いますよ。 関西弁の人や近県の岐阜弁をよく知っている人にも、関西弁と認識されるとも思っていないでしょう。 どちらかというと名古屋弁との共通点が多いと思っているんじゃないかな。 しかしながら、関西弁、岐阜弁、名古屋弁を正しく認識していない地域の人と話をしたとき 語尾の言葉で御認識される(た)場合があると言っているだけではないですか。 自分になじみのない方言のアクセントって、そうそう真似できるものでもない(聞き取れない) ものだけど、語尾につく言葉は頻繁に使われる分真似しやすい(聞き取れる)。 宮城だと「べっちゃ」、茨城だと「だっぺ」、青森だと「んだ」とかが印象に残るけど 言葉のアクセントは難しくて発音できない。 そのせいで、「や、へん」とかを連発しているしゃべり方を聞いて 初見だと間違われる時があるってだけでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/585
586: 名無す [] 2012/09/01(土) 01:28:12.23 ID:YKhvDDRb 使用範囲の狭い方言、特徴が有名ではない方言ならともかく、 関西弁、関西臭さは、日本人ならほぼ間違いなく聞き分ける、 嗅ぎ分けることができる。 (広義の)関西弁話し手は国内での一大勢力であり、標準語と 明確な差異がある上、日本全国、メディアなどで触れる機会が極めて多いからだ。 要するに関西弁は、全ての日本人にとって「なじみがある」わけ。 よってアクセントだけでも関西臭さは容易に分かるものだ。 そんな有名な関西弁とは殆どの部分が異なり、「話し言葉を文字で 書き取った場合にだけ同じになる語尾部分」だけでは、 ふつう間違われるわけがないんだよ。 (もちろん個人のおかれてきた環境により、特別に関西訛りに なっているケースがあるだろうから、そういうのは否定していない。) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/586
587: 名無す [sage] 2012/09/01(土) 06:30:32.16 ID:IQY2AzOD 関西人に関西弁と間違えられるわけがなく、関東に近いと思われるのは至極当然ですが、それ以外の地域から見て出身を当てようとする場合、方言そのものを聞いて判断するのでなく、共通語の中の訛りから判断するのが通常でしょう。 関西弁と言われたの証言には、単に関西出身と言われたものが混じっていると推定します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/587
588: 名無す [sage] 2012/09/01(土) 16:01:07.43 ID:wPNqbtst あなたがどこの出身で、各地方の人が関西弁について正しく認識しているのかということに ついてどれだけ御存知なのかはわかりませんが、 >関西弁、関西臭さは、日本人ならほぼ間違いなく聞き分ける、 嗅ぎ分けることができる。 >ふつう間違われるわけがないんだよ。 この辺のことは、あなたの思い込みなんじゃないですか? 他地域に住んだり、地方の方とコミュニケーションをとってみたことがあっての御意見ですか? メディアから聞こえる関西弁は、エセ関西弁が多く、 実際の関西弁(大阪、京都、兵庫、三重、奈良)の人と話したら、 言い回しやアクセントが違う部分が多い。 そんなメディアからの受け売りだけで、日本人なら間違いなく聞き分けられるとまで 正確な関西弁が浸透していないのではないでしょうか。 つまり、エセ関西弁のせいで、広義の意味での関西弁のイメージが広がり過ぎ 他地域の人には区別がつきにくくなっているのでは。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/588
589: 名無す [sage] 2012/09/01(土) 19:48:41.90 ID:6T7WB3PO >>586 > そんな有名な関西弁とは殆どの部分が異なり、「話し言葉を文字で > 書き取った場合にだけ同じになる語尾部分」だけでは、 > ふつう間違われるわけがないんだよ。 関西弁と文法上の共通点だって「音」として入ってくるんだよ その音について素人がアクセントの違いで判別できるなんてことはいえません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1297267216/589
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 413 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s