[過去ログ] ニセ関西弁タレント (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
917(1): 2014/11/13(木)00:03 ID:VNu7E8Us(1) AAS
福知山や舞鶴も山間部の集落なんか?
ET−KINGのイトキンは三田市出身やけど
使ってたで。
京阪神は核家族が多いし余所者も多い。メディアに影響されやすい。
地域性がないから方言はどんどん破れて行くな。
918: 2014/11/13(木)23:29 ID:Q/hw7Pqe(1) AAS
日本のヨハネストンキン
919(1): 2014/11/14(金)19:23 ID:Dv1ALqDf(1) AAS
>>917
福知山にも三田にも山間部の集落くらいあるやろ
イトキンが三田のどの辺りかは知らんけども
920(1): 2014/11/14(金)20:11 ID:oPFk+uwD(1) AAS
イトコンは聴く機会自体あんまり無いから分からんけど、
ワザと田舎弁でしゃべっとんちゃうかな。前見たとき「こさえる」とか言うとったし。大阪とも一線を画したい感じがあるみたいや。
921: 2014/11/15(土)13:21 ID:YZe3OnC6(1) AAS
トンキンヒトモドキ
922: 2014/11/16(日)06:02 ID:7ij1TGmi(1) AAS
>>919-920
イトメンに見えた
923(1): 2014/11/16(日)07:58 ID:sSrSb09g(1) AAS
徳島って関西弁なんですか?
最近イオンのCMに出ているエバちゃん(ハーフの子)が、関西弁で徳島生まれらしい。
四国でも淡路島の続きみたいな所だから、神戸あたりから似たような感じでしょうか?
924: 2014/11/16(日)10:34 ID:krESNjF4(1/2) AAS
セシウムまみれトンキン
925: 2014/11/16(日)11:22 ID:4RmdF+4C(1) AAS
>>923
京阪式でアクセントはほぼ関西弁やけど、関西弁ではない。
エヴァちゃんはお母さんが大阪やから関西弁らしい。
まぁアクセント微妙やけど。
926: 2014/11/16(日)18:55 ID:UoQ+jE6c(1) AAS
徳島や高知の京阪式アクセントは関西よりも古い京阪式アクセントと言われています。
927: 2014/11/16(日)20:22 ID:9VtgLaVt(1) AAS
あれ?この人関西?と思ってた、しよるけんとか言い出す
そこであぁ徳島かって分かる
928: 2014/11/16(日)23:29 ID:krESNjF4(2/2) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
929: 2014/11/17(月)12:37 ID:5vVGHTjZ(1) AAS
京阪神以外の近畿方言またはその周辺の方言は
京阪神ではもう死語に近い語彙か残されている。
930: 2014/11/17(月)14:01 ID:LkWtEF46(1) AAS
特に徳島、高知、北播、和歌山田辺地域の京阪式アクセントは
中世京阪神の京阪式アクセントの名残を残してると言われる。
931: 2014/11/17(月)20:43 ID:bNH6gQyh(1/2) AAS
確かに自分が東京弁喋ると気持ち悪い
特に「なんでわかんないの」とか寒気するわ
逆に女は東京弁の方がいいな
932: 2014/11/17(月)21:39 ID:AemEBLbx(1) AAS
男は「何でわかんねぇの?」「何でわからないんだよ」だろ
東京言葉は男言葉と女言葉と若者言葉があるからね
地方の言葉とは別ですよ
933: 2014/11/17(月)22:03 ID:bNH6gQyh(2/2) AAS
ネイティブは違うな
逆に使いたくなるのも有る
「あれだぜっ」とか好きだな
934: 2014/11/17(月)23:29 ID:HuXCzvlm(1) AAS
日本のヨハネストンキン
935: 2014/11/17(月)23:59 ID:cDvC7C3A(1) AAS
安田美沙子 ?
実は昔大宮町民だった。
現在の京丹後市。まぁ南部在住歴の方が長いと思うが。
936: 2014/11/19(水)21:29 ID:PxWyfEOh(1) AAS
関東弁の人かなと思ったら関西弁の芸人→ロッチ
関西の芸人かなと思ったら関東弁の芸人→チュウエイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*