[過去ログ] 【越前加賀能登】北陸の方言 2【越中上越佐渡】 (441レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2018/08/19(日)20:36 ID:U1W9T2zR(1/2) AAS
294 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/06/28 12:25:50
2018年現在、失笑の誤用は複雑な様相を見せている
それでは順を追って説明しよう
・2011年、文化庁が「呆れて笑ってしまう意味で使われる事も多い失笑という言葉が、笑いも出ない位呆れてしまうという意味だと誤解されている」とする意識調査の結果を発表
・この発表を受け、各ニュースサイトやブログは次々と失笑の誤用をネタにした記事を作成するも、なぜかこうした記事群の中で「失笑を呆れて笑う意味で用いるのは誤用」という誤った情報が発生・拡散
・誤情報を信じた人達の間で、「失笑の本当の意味は絶対我慢するのが無理な面白さによって笑う事」とする珍解釈が発生
省1
8(1): 2018/08/19(日)20:41 ID:U1W9T2zR(2/2) AAS
【再送】取扱終了製品のお知らせ【広辞苑収録】
長らく御愛用頂いた「敷居が高くなる原因は不義理」「一人では爆笑出来ない」ネタは2018年1月11日をもちまして取り扱いを終了させて頂きました
既に在庫の取引等も行っておりませんが、度々お問い合わせを頂きますのでここに再度お知らせいたします
長年の御愛顧まことにありがとうございました
9(1): 2018/08/21(火)04:45 ID:6wazSeVA(1) AAS
>>6
「けなるい」は、岐阜県・静岡県西部・福井県・石川県共通方言か?
104名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/06/14(木) 08:13:29.07ID:0dpF65m5
岐阜弁って言ってるけど
「けなるい」と「〜まるけ」は静岡県西部も使うよ
ただし、自分は知ってるけど日常ではもう使わない
土着の高齢の人はまだ使う
586名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/06/14(木) 21:47:45.89ID:zh4t3eUL
>>275
>またけなるい出て来たな・・・・・・・・・・・・・
省11
10(1): 2018/08/21(火)22:14 ID:MvpcT3Ur(1) AAS
>>9
飛騨と北陸の交流はあったとおもうが...
11(1): 2018/08/22(水)06:15 ID:wkqWTWk/(1) AAS
>>10
飛騨と越中間には、無名だが若狭・近江・山城間の「鯖街道」に
相当する交通があった。「鰤の道」だったか?
飛騨古川には日本海圏に散在する気多神社が、現存しておるし。
12: 2018/08/23(木)04:00 ID:wYR1I3t+(1) AAS
>>11
このブリ街道やな。
905名無す2017/02/11(土) 09:44:56.67ID:06DJuW9N
外部リンク[html]:www.hrr.mlit.go.jp
外部リンク[html]:www.cbr.mlit.go.jp
ぶり街道もある・・・・・・・・
【金沢加賀能登】北陸の方言【三越佐渡若狭】
2chスレ:dialect 905
13: 2018/08/24(金)02:53 ID:EWv7W9Bb(1) AAS
「福井」県の発音は、「ふ↑く↓い」か?
523名無しさんといっしょ2018/08/04(土) 19:41:13.73ID:+RrxX+zX
>>520
「福井」は苗字の場合平板、地名の場合は>>521のとおり く にアクセントが標準だよ
NHK名古屋放送局雑談スレッド 18
2chスレ:nhk
14: 2018/08/25(土)23:16 ID:TBHPnu+h(1) AAS
福井県訛りって、他県民にはズーズー弁に聞こえるのか?
503名無しさん2018/07/07(土) 12:44:58.49ID:wA+MQmKx
・・・・・特に福井が酷いわ。ズーズー弁みたいなもっさりした喋りからは
想像もつかないような荒い運転多い。
石川県金沢市★8
2chスレ:kousinetu
15(1): 2018/08/26(日)17:01 ID:hqsimSLc(1) AAS
富山の高岡砺波あたりは妙に関西っぽい
16: 2018/08/29(水)07:59 ID:mGvqBvTG(1) AAS
>>15
呉西地域の例えばどういう言い回しのことですか?
17(1): 2018/08/29(水)21:16 ID:M7FrQwTP(1) AAS
「ーなかい」「えらい」「ーやさかい」命令の「ーよ」
18(1): 2018/08/30(木)05:39 ID:owbau4di(1) AAS
>>17
「えらい」は、標準語の「偉大な」でなく「凄い」ですね?
命令の「ーよ」 は、「ご飯を食べなさいよ」と標準語の命令形末尾に「よ」を
付加するのですか?
19: 2018/08/30(木)08:17 ID:uh74/Nux(1) AAS
>>18
現代日本に標⬛語はありません 共通語です
標⬛語は放送禁止用語なので使うのはやめましょう
wiki「標⬛語」
外部リンク:ja.wikipedia....99%E6%BA%96%E8%AA%9E
>標⬛語(ひょうじゅんご)とは、公共の言説において人々の集団(民族、共同体、国家、組織など)によって用いられる言語変種である。
■各言語における標⬛語
日本語
>日本語においては、明治中期から昭和前期にかけて、主に東京山の手の教養層が使用する言葉(山の手言葉)を基に標⬛語を整備しようという試みが推進された。
>これに文壇の言文一致運動が大きな影響を与えて、「標⬛語」と呼ばれる言語の基礎が築かれた。
省12
20(1): 2018/08/30(木)17:05 ID:W/IZkFdT(1) AAS
富山弁の「よ」は「食べよ」(東京でいう食べろ)
寝よぉ(ねろ)、せよぉ(しろ)、持とぉ(持て)、来よぉ(こい)になる。
よの後のぉで強調する。
21: 2018/09/07(金)05:49 ID:UaWjUTmU(1) AAS
>>20
命令形「ーよぉ」なんですね。
お隣の加賀弁「−しまっしぃ」より強い命令形なのかな?
近畿地方にも、類例がありませんでしたっけ?
22(1): 2018/09/08(土)23:14 ID:RvkObzS1(1) AAS
元々が中央語で、これが文語として国語に用いられてる。
学校の試験の「ーを求めよ。解を答えよ。」がこれ。
当の近畿地方は口語が発達するなか短縮し過ぎて「よ」を失った。
食べえ、持ちい、寝え、来(き)い。
つまり周辺地方に原型が残った。
23: 2018/09/09(日)01:07 ID:o/mImTiy(1) AAS
>>22
>食べえ、持ちい、寝え、来(き)い・・・・・・・・・・・
「ーよ」の脱落した「ーよ」系の命令形近畿方言ですか?
「来(き)い」は、何地方の言回しなのですか?
近畿方言一般形は、「来(こ)よ」の「よ」が脱落して、こっち「来(こ)」では?
24: 2018/09/09(日)02:42 ID:DfCYTbji(1) AAS
何を尋ねてんのかよく分かんないんで話をとおせよ。
25(1): 2018/09/11(火)02:53 ID:6tpp553/(1) AAS
石川富山の大部分で母音の広狭によりアクセントが移動してるのは
母音の発音が裏日本式だから?
白峰や福井の有アクセント地域はこれがないということは表日本式発音なの?
26: 2018/09/11(火)21:16 ID:Jtv2E668(1) AAS
それが崩壊ということじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s