[過去ログ] 【愛知岐阜】東海地方の方言Part1【三重静岡】 (117レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2021/11/15(月)20:18 ID:243eadxN(1) AAS
日間賀島、佐久島、篠島の方言は知多弁なの?三河弁なの?
70(1): 2021/12/09(木)23:16 ID:njvxcROJ(1) AAS
>>63
>三遠南信東濃飛騨あたりに残る「行かまい」・・・・・
三河西部では聞かないんだが
この「〇〇まい」は否定なの?勧誘なの?
71: 2021/12/30(木)14:10 ID:GljwApPc(1) AAS
知多弁は「じゃん、だら、りん」使うの?
72(1): 2022/01/13(木)15:00 ID:6m6cJYUR(1) AAS
AA省
73: [s] 2022/01/13(木)21:10 ID:eo7fS/dk(1) AAS
ありがとう
74: 2022/01/16(日)16:23 ID:Ubu22WTr(1) AAS
>>70
伊予:いかまい
付加疑問 「いかないですよね」
志摩:行かまいか
行かずにおこうか
三重 いくやろまいか
いくだろうではなかろうか
三重 よばれよまいか
およばれになろうではないか(=よばれようよ)
岐阜 行かまいか
省2
75: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
76(1): 2022/01/27(木)13:18 ID:svBXN/LY(1) AAS
>>62
否定言葉の「賛成せずに」などが「〇〇せずに」-->「〇〇?Wし?Wずに」と
訛るのは東海3県共通なのかな?美濃だけなのかな?
77: 2022/01/27(木)20:33 ID:KF9AGB8/(1) AAS
やっぱり岐阜弁かな。
近隣の滋賀でも否定「しん」が多用されるし
京都もだが滋賀はより強い感じ
78: 2022/01/27(木)21:26 ID:prFZCOHJ(1) AAS
「する」の活用
西日本:せん して する すれば せぇ
東日本:しない して する すれば しろ
東日本に引きずられる部分があるようだな
しん して する すれば しぃ
79(2): 2022/03/15(火)23:07 ID:na3FA+iU(1/2) AAS
>>72
尾張方言 「薬缶がちんちんになっとる」の
ちんちん=非常に熱い状態語の由来は以下か?
朝鮮語?W?in?-?in??W=膨れ上がったさま
80: 2022/03/15(火)23:11 ID:na3FA+iU(2/2) AAS
>>79
文字化け回避再表示?W?in?-?in??W-->?Wching-ching?W
81: 2022/04/07(木)23:31 ID:JUdNbkg4(1) AAS
>>79
「薬缶がちんちん」は尾張でなく三河の方言じゃないのか?
82: 2022/04/10(日)07:40 ID:vJxMXT9V(1) AAS
《国語辞典》
ちんちん
1犬が前足を旨の所に折って垂れ、後ろあしだけで体重を支える姿勢をする芸
2湯がわきたって音を立てるさま 「鉄瓶がちんちんとたぎる」
83(1): 2022/06/03(金)13:28 ID:4cMlert3(1) AAS
三重県長島町と木曽岬町の人は、「来ないじゃないか」を「こやんがや」って言うってほんと?
84: 2022/07/01(金)02:49 ID:kR2AAz5E(1) AAS
>>83
「こやんがや」?否定形は「こんがや」or「きーへんがや」やろ?
85: 2022/07/31(日)21:12 ID:TVwIi0N9(1) AAS
伊勢弁「来やん」
尾張弁「〜がや」のハイブリッドってことか。
86: 2022/08/11(木)12:06 ID:F7IUPNUr(1) AAS
>>40
「捨てる」を「ほる」っていうの変?抛る?
尾張地域では「ほる」でなく「ほかる」だろう?
87: 2022/08/23(火)20:30 ID:Z8tEO5Lq(1) AAS
名古屋弁に「おおきに」ってあるの?
88: 2022/09/17(土)16:49 ID:f5CHZ6kl(1) AAS
近鉄名古屋駅って名古屋にありながら駅員も乗客も関西弁でおもしろいよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s