[過去ログ]
【福井石川】北陸地方の方言 その1【富山新潟】 (206レス)
【福井石川】北陸地方の方言 その1【富山新潟】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 名無す [] 2022/08/23(火) 21:09:46.40 ID:iwxLLtM2 キム工大の先生 @tsuyu2011 2021年5月1日 石川県の人に言うと嫌がられるのだが、方言の独特の語尾を上げたり、濁音を強調するアクセントが、北朝鮮のニュースの読み方に似てる気がして仕方がないんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/21
22: 名無す [sage] 2022/08/23(火) 22:42:05.82 ID:VAOeurYt そら語末にイントネーションがあるだけで似てると言われても…と思うわな こういう人達が日本語とフィンランド語全てローマ字にしたらパッと見似てるやんと外国人から言われても直感的には否定するやろし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/22
23: 名無す [sage] 2022/08/25(木) 23:39:52.96 ID:xxjg1CGu 北陸方言アクセントが抜けるような出来事があったんdsろうな 北海道に京阪式アクセントが入っている例などは面白い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/23
24: 名無す [sage] 2022/08/30(火) 12:00:37.22 ID:QQRqT+nK 新潟県は関東の裏(日本海側)みたいな感じだな 人間も関東者っぽい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/24
25: 名無す [sage] 2022/09/17(土) 21:23:24.64 ID:rXm4iWY7 >>1 その1スレ?下示の以前スレ群がありますよ 以前スレ 方言板 【越前加賀能登】北陸の方言 2【越中上越佐渡】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1534658331/ 【金沢加賀能登】北陸の方言【三越佐渡若狭】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1308913033/ 北陸方言総合 その1 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1269575233/ 【佐渡・越中】北陸方言総合【能登・加賀・越前】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1241344537/ 以前スレ したらば板 【佐渡・越中】北陸方言総合スレッド【能登・加賀・越前】 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10958/1282994760/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/25
26: 名無す [sage] 2022/09/17(土) 21:25:12.34 ID:rXm4iWY7 >>25 >>1 方言板子スレ 北陸3県 ありゃ?【富山弁】なーん! https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1342966918/ 金沢は大都会やうぇ~ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1334126239/ 【無アクセント】福井方言 其二【ゆすり音調】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1273259601/ 福井県の方言はへんだ。 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1018059999/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/26
27: 名無す [sage] 2022/09/18(日) 21:58:41.21 ID:lFw6lF3k >>25 >>1 方言板子スレ 新潟県>>6 【新潟弁?】孤高・新潟の方言【越後弁?】 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1239093012/ http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/dialect/1239093012 【越後弁】新潟の方言について語るスレ2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1277138903/ 【越後弁】新潟の方言について語るスレ3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1407899342/ 【越後弁】新潟の方言について語るスレ4【本スレ】 [転載禁止]c2ch.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1416208186/ 新潟って方言きついの? [無断転載禁止]c2ch.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1494089957/ 一部の新潟県民にしか通じないどギツい方言並べてけ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1524276444/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/27
28: 名無す [sage] 2022/09/18(日) 22:06:10.10 ID:lFw6lF3k >>25 >>1 方言板・言語板子スレ 福井県嶺南 【近畿方言】若狭弁 その1【福井県嶺南地方】 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1248236841/ 若狭弁と岡山弁と伊賀弁で一番関西弁に近いのは? http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1161191207/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/28
29: 名無す [] 2022/10/02(日) 14:59:17.53 ID:77lGkYag >>2 いや、標準語話せよ、と思いました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/29
30: 名無す [] 2022/10/02(日) 14:59:59.38 ID:77lGkYag >>6 新潟は東日本って認識だな 親不知で分かれるイメージ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/30
31: 名無す [] 2022/10/02(日) 15:03:13.44 ID:77lGkYag >>14 そうなのか?明治生まれのひいばいちゃんも無アクセントだったが? どんくらいを近年言うのか分からんが 橋と端と箸、雨と飴、のアクセントが同じで、それに気がつかないと必ず訛った標準語になるんよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/31
32: 名無す [sage] 2022/10/02(日) 19:19:11.35 ID:tx6Fy2Bs >>2 基の今の人の金沢弁関西弁と文法そこまで変わらんし… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/32
33: 名無す [sage] 2022/10/02(日) 21:03:54.18 ID:vR6aRIUw 無アクセントだとどっちの言語圏にいっても苦労があるな 箸と橋と端が同じでは誤解も多いだろう そういう意味では東京式ですら橋と端がアクセント分けできていないけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/33
34: 名無す [] 2022/10/02(日) 23:27:45.24 ID:Clr2/u7E >>29 京が中央ですし、そこに近い言葉に合わせるのは普通でしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/34
35: 名無す [sage] 2022/10/03(月) 00:30:47.32 ID:j9xtmoVZ 京のことばは今の奈良から伝わった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/35
36: 名無す [] 2022/10/04(火) 21:17:30.21 ID:71FrP4hM >>33 東京あたりの東京式では 橋が ハシ\ガ と助詞が下がる 端が ハシガ ̄ 下がらないまま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/36
37: 名無す [sage] 2022/10/04(火) 23:43:05.35 ID:UV+WVpzv 助詞「が」のアクセントが不安定な東京式ならではの言分けなのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/37
38: 名無す [sage] 2022/10/05(水) 05:21:17.75 ID:OdNH0JGw 助詞全部が不安定というか強調するとアクセントが高なる特徴があるな 単語末にアクセント核が結構あるんも訳分からんけどどうやって分化したか知りようがないしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/38
39: 名無す [] 2022/10/05(水) 08:06:41.43 ID:oGJgiCdO 尾高(おだか)型アクセントと言ってふつーにあるものだ いもうと\が おとこ\が http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/39
40: 名無す [] 2022/10/05(水) 10:20:08.19 ID:zg+jIawx >>33 いや東京も実際は使い分けていて、 「橋」は「し」にアクセント 「箸」は「は」にアクセント 「端」は平坦に近いアクセント(やや「し」にアクセント置く) になるよ。既出だが後ろに助詞が続くと違いが分かりやすくなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dialect/1659491008/40
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s