常識的に考えて中国と同盟を組む方が国益になる (624レス)
1-

546: [age] 2015/07/03(金)16:44 ID:Unr5AFzj0(2/2) AAS
AA省
547: [age] 2015/07/05(日)10:54 ID:W3K1I/M80(1) AAS
こんなおバカ政策を本気でやってるインチキ市場経済国家シナからは
日本企業は一刻も早く撤退しましょう

中国、株安歯止めへ総力 市場への集中投資を指示
2015/7/5 1:08日本経済新聞 電子版
外部リンク:www.nikkei.com
548: [age] 2015/07/05(日)17:55 ID:zHrJoquZ0(1) AAS
どうやら末期症状を呈し始めたようですw
南無阿弥陀仏

愛国的株価防衛を!株価急落は外国勢力の陰謀だ―中国
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
549: [age] 2015/07/07(火)19:43 ID:R11UoIps0(1) AAS
泥棒帝国主義国家シナチス株式市場の崩壊www
ざまあ糞シナwww

中国の証券会社、約200億ドルを株価安定化基金に移管=証券紙
外部リンク[html]:www.asahi.com

中国株式市場、200社以上が売買停止する方針=証券時報
外部リンク:jp.reuters.com

ブルームバーグに1929の大恐慌のダウチャートと今回の上海のチャートの比較を載せてる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

共産党政権守る習主席に真の試練−強権的手法通じない株安
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
省4
550: [age] 2015/07/08(水)13:24 ID:NKh9kmMC0(1) AAS
718 :名無しさん@1周年:2015/07/07(火) 20:50:01.58 ID:J0a+4iYJ0.net

上海に住んでてデイトレーダーやってる友人からさっき連絡があったんだが
使ってる証券会社の取引ツールが強制アップデートされて
アップデートされたツールに「買いボタン」しかなくなってるそうだ

640 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 21:19:57.93 ID:J0a+4iYJ0 [2/2]

前スレの上海の友人から取引ツールのキャプチャ画像が届いた
外部リンク:pbs.twimg.com

776 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/07(火) 21:23:25.48 ID:EMzBj58d0 [2/2]
>>640
「お察しください」wwwwwww
551: [age] 2015/07/09(木)18:03 ID:GzuumAxZ0(1) AAS
コラム:中国株取引停止、「見せかけの市場」に拍車

[香港 9日 ロイター] - 中国株式市場における売買停止は、中国が抱える「見せかけの市場」の問題をさらに大きくした。
バブル崩壊とその救済策は、海外投資家が中国株を真剣に考えるのを難しくしている。
多くの投資家の身動きを封じた異例の大規模売買停止は、事態をさらに悪化させるだけだ。
中国株式市場は、この一時的な小休止と引き換えに、自分たちの信用を失っている。

外部リンク:jp.reuters.com
552: 2015/07/09(木)23:53 ID:HnStjIl/0(1) AAS
翻訳匿名掲示板
外部リンク:www.tanobb.com
553: 2015/07/10(金)11:16 ID:tIFCNktg0(1) AAS
客観的に見て、日本にとっての最善策は日中の経済面での融合である事に間違い無い
GDP世界2位と3位が組んで、周辺国を巻き込む経済圏を構成できれば、恐ろしいほどの政治・経済面での影響力を持てるだろう
そこに米国が噛み合わさればもっといい。

もし中国が健全に民主化していくならそれも可能だったかもしれないがどうやら無理そうだとわかってきたので、海洋国家連合で『封じ込め』に行きそうなのが最近の流れ
554: [age] 2015/07/10(金)20:33 ID:rUTm4L2j0(1) AAS
中国株のMSCI指数採用は夢に終わるか−市場介入は逆効果
2015/07/10 14:32 JST

外国人投資家は既に上海株式市場 から引き揚げている。上海株は9日に2009年以来の大幅高となったものの、
海外投資家は香港証券取引所との株取引接続を通じて本土株を売却。ブルームバーグの集計データによると、
4日間の資金流出は記録的水準となっている。

外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
555: [age] 2015/07/11(土)08:42 ID:pes/UHXw0(1) AAS
中国株上昇もなお警戒感…「先進国の投資家の信用完全に失う」と市場関係者
外部リンク[html]:www.sankei.com

欧米エコノミスト「中共政府は総発狂してる、 投資不適格だ!」−中共市場資本総力流出
2015/07/10 14:32 JST
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp

外部リンク:jp.reuters.com
中国の上海証券取引所は10日、複数の国内証券会社が株式買い支え資金のため、
短期社債により総額914億元(147億ドル)を調達したと明らかにした。平均利回りは5.35%
556
(1): 2015/07/11(土)10:52 ID:eKl2oxMU0(1) AAS
同盟をむすぶかは別として、
常識的に考えて、日本と中国の信頼が回復すれば、
こんなに両国にとって国益になることはない、と思っています。

重要なことは、お互い「撒き餌」に食いつかないことです。

「撒き餌」とは、例えば安倍が靖国に参拝する事。
この「撒き餌」は中国の反日活動家のエサになります。

あるいは、中国が行っている岩礁の滑走路。
これは日本の反中活動家のエサになります。

すぐこんな事をやめて、未来へ向かって実りある日中交渉をしてほしい。
557: [age] 2015/07/13(月)20:42 ID:GUxpbVBx0(1/2) AAS
株価を決めるのは、

普通の国: 景気、企業業績
シナ: PKO、胴元のルール変更

【悲報】中国政府がいくら必死に株価維持しようとも景気減退が鮮明に
2chスレ:poverty
558: [age] 2015/07/13(月)20:44 ID:GUxpbVBx0(2/2) AAS
>>556

あんな泥棒国家といくら交渉したって、実りある未来なんか絶対に来ない
559: [age] 2015/07/14(火)20:12 ID:207oIA1q0(1) AAS
ざまあ糞シナwwwwwwwwwwwww

英Economistの表紙
画像リンク[jpg]:cdn.static-economist.com
560: [age] 2015/07/18(土)21:30 ID:f5Cc9BWD0(1) AAS
シナがこういう事をするのは経済がかなり悪化してる証拠
いかなる事があろうとも絶対に相手の話に乗ってはいけない
妥協や譲歩してまで関係改善の必要は全くない

中国、異例の厚遇 谷内安保局長が李首相と会談
2015/7/18付 日本経済新聞 

【北京=永井央紀】訪中している谷内正太郎・国家安全保障局長は17日、北京の中南海で
中国の李克強首相と会談した。政治家ではない谷内氏への対応としては異例の厚遇で、
同氏を窓口に日本との対話を本格化させたい中国側の意向が鮮明になった。

中国経済の成長が鈍化するなか、社会の安定を重視する習指導部は大規模なデモや暴動に
つながりかねない反日感情を過度に刺激するのは避けたい。
省2
561: 2015/07/18(土)22:29 ID:MncfI3Io0(1) AAS
バブルの弾けた貧乏国家なんぞに用はない。
562: [age] 2015/07/20(月)09:16 ID:2TuT9s+20(1) AAS
この人はファシスト国家シナの脅威をよく理解している

孫向文 @sun_koubun 7月18日
日本の若者や老人、文化人がSEALDsに騙さるのが心配です。彼らのやり方は中国の「統戦」とそっくりです、いかにも共産らしい。僕は中国人だからこそ騙されない。
反対意見を述べたら、罵詈雑言を浴びる、口に「平和」を盾に。日本語を使わず英語だらけ、日の丸も使わず「先進」「国際」感を演出。

孫向文 @sun_koubun 7月18日
SEALDsのもうひとつの共産色は「綺麗な言葉」使い、誰も反論できない言葉、ほぼ「絵空事」です。習近平の「中国夢」と同じです。
僕は昨日見かけてメンバーたちの雰囲気はだいたい紅衛兵と似てる。

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
563: [age] 2015/07/21(火)08:21 ID:D9Sx/wIg0(1) AAS
いよいよ金融危機が現実に・・・

【国際】中国経済減速に警鐘=大規模な融資焦げ付きも−独連銀 「中国経済が混乱に対して脆弱になっている」と指摘

【フランクフルト時事】ドイツ連邦銀行(中央銀行)は20日、景気減速が続く中国で
住宅市場の状況が一段と悪化した場合、「大規模な融資焦げ付きが出て、金融システムが
混乱する恐れがある」と警鐘を鳴らした。同日公表した7月の月報で明らかにした。

月報は、住宅ローンによる家計の負債増大が著しく、「中国経済が混乱に対して脆弱(ぜいじゃく)になっている」と指摘した。
外部リンク:www.jiji.com
564: [age] 2015/07/22(水)13:33 ID:CzIHE4Jb0(1) AAS
中国が三つのバブルに直面、株価暴落よりはるかに怖い=CS

CS(クレディ・スイス)は、株価暴落よりはるかに怖い三つのバブルが存在していると警告した。
ここでは、信用貸付バブルや投資バブル、不動産経済バブルが挙げられた。中国の信用バブルは
米国の信用バブルのピーク時を上回っているほか、国内総生産(GDP)に占める投資の割合が
世界の中でトップになっていると指摘された。

また、GDPに占める不動産市場の規模が米国のピーク時を上回っているほか、無計画な開発を受け、
空き室率は15-23%となり、危険なレベルに達していると警告された。
なお、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスの報告によると、中国のGDPのうち、
23%は不動産関連だという。

外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
565: [age] 2015/07/24(金)16:20 ID:N3kEFP8h0(1) AAS
大量保有株主には半年間売却禁止してその監視は公安警察
その間にGDPの1割をかけて買い支えPKOやってるインチキ市場経済国家シナ
そりゃ欧米のヘッジファンドは撤退するわな

中国、大量保有株主の株式売却を半年間禁止
外部リンク:jp.reuters.com

中国の株価下支え策、官民合わせて5兆元(8052億ドル)規模 効果に疑問符
外部リンク:jp.reuters.com

公安が担う株価対策の怪 習主席の旧友が集合
外部リンク:www.nikkei.com
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.491s*