常識的に考えて中国と同盟を組む方が国益になる (624レス)
1-

565: [age] 2015/07/24(金)16:20 ID:N3kEFP8h0(1) AAS
大量保有株主には半年間売却禁止してその監視は公安警察
その間にGDPの1割をかけて買い支えPKOやってるインチキ市場経済国家シナ
そりゃ欧米のヘッジファンドは撤退するわな

中国、大量保有株主の株式売却を半年間禁止
外部リンク:jp.reuters.com

中国の株価下支え策、官民合わせて5兆元(8052億ドル)規模 効果に疑問符
外部リンク:jp.reuters.com

公安が担う株価対策の怪 習主席の旧友が集合
外部リンク:www.nikkei.com
566: [age] 2015/07/25(土)08:01 ID:75JGLqjq0(1) AAS
次から次へと言いがかりゆすり集りのネタを繰り出し
日本から金をせびろうとする泥棒乞食国家シナ

「唐代の石碑」 宮内庁に返還求め中国民間団体が提訴 「精神的苦痛」賠償280億円も
外部リンク[html]:www.sankei.com
567: [age] 2015/07/27(月)20:16 ID:YJnfnfFJ0(1) AAS
シナ狂惨党政権はそのうち戒厳令でもしくんだろうな

173 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 17:42:09.96 ID:C0d3kHNs0 [1/2]
このスピードなら言える

実はいま中国の国営銀行では外貨への交換が実質制限されてる。
通常の人民じゃ人民元資産を外貨に実質変えられない

今までもそうだったけど、今月からかなり厳しくなってて、
そろそろ暴動起きてもおかしくない。

232 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/27(月) 17:46:53.81 ID:C0d3kHNs0 [2/2]
>>191
出張行って両替しようと建設銀行行ったら揉めてた
省3
568: [age] 2015/07/30(木)09:00 ID:Macu3t8j0(1) AAS
「買い手は政府だけ」www

「買い手は政府だけ」 売り圧力なお強く
2015/7/30 日本経済新聞 電子版

中国株の急落が習近平指導部を揺さぶっている。民衆の不満が政府に向かうことを恐れる指導部は、
なりふりかまわぬ株価対策で市場の動揺を抑え込んだようにみえるが、「買い手は政府だけ」で売り圧力はなお強い。
株価を支える極端な介入策は、習指導部が進める市場重視の改革に水を差す可能性もある。

外部リンク:www.nikkei.com
569: 2015/07/30(木)21:17 ID:hfhqqido0(1) AAS
中華思想捨てろ
話はそれからだ
570: 2015/08/02(日)09:03 ID:Op9bUIy60(1) AAS
そりゃ、共産党解体より難しいぞ?
571: [age] 2015/08/03(月)13:53 ID:rJYdTK4m0(1) AAS
中国「民間金融」相次ぎ破綻…自殺する債権者も
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
572: 砂川判決無視は「反三権分立」思想のファシズム 2015/08/04(火)02:38 ID:MNxp3R/s0(1) AAS
いつまでも、ファシズム体質が抜けない反民主主義の羊頭狗肉・マッチポンプ民主党

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の
進むべき道はこれであると、かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいは
スターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
外部リンク[html]:www.c20.jp
573: 2015/08/05(水)02:04 ID:+ce21ZtW0(1) AAS
>938年9月、ヒトラーはズデーテン地方のドイツ系住民が迫害を受けているとして、
>ズデーテン地方のドイツ人の民族自決権を援助するとの演説を行った。

>3日後にヒトラーと会見したイギリス首相ネヴィル=チェンバンは、「世界戦争も辞さない」というヒトラーに屈し、フランスとともにチェコに圧力をかけて
>ズデーテン地方の割譲に同意させた。

>ヨーロッパの平和を維持するためにどうしても戦争を避けたいと考えていたチェンバレンは
>ムッソリーニに調停を依頼し、国際会議の開催にこぎつけた。
>1938年9月29日、ズデーテン問題に関する英・仏・独・伊の4カ国首脳会議がミュンヘンで開かれた。
>このミュンヘン会議では、戦争で恫喝しつつズデーテン地方の即時割譲を求めるヒトラーに対して、
>イギリスのネヴィル=チェンバレンとこれに追随するフランスは宥和政策をとり、ヒトラーからもうこれ以上の領土要求はしないという約束を得て、
>ズデーテン地方の即時割譲を認めるミュンヘン協定に調印した。
省7
574: [age] 2015/08/05(水)10:05 ID:HcshCkjS0(1) AAS
これがシナのエスカレーター事故の真相

床の板がガタついてるのに気付いたのに使用禁止にしないどころか
お客様に注意すらもせずに待ち受けて床の耐久実験台にしていた!!
動画リンク[YouTube]

挙句お客様が巻き込まれてバキバキ砕かれて死んでく可能性が高いのに助けずにその場から全員逃げてた!!
動画リンク[YouTube]
575: [age] 2015/08/06(木)20:54 ID:J58/Ny4C0(1) AAS
【中国共産党】臓器狩りは現在も続いていた!臓器狩りの被害者はウイグルやチベット、モンゴル、法輪功学習者
 外部リンク:brief-comment.com

拷問を受けた被害者の写真 (衝撃的な写真が多数ありますので自己責任でご覧ください)
外部リンク[htm]:dadao.kt.fc2.com

Rock54: Caution(BBR-MD5:ffa7d6d4ff5e8ff6e19679e1ab0a2631)
576: 2015/08/07(金)03:32 ID:T4GCBtJi0(1) AAS
共産党志位の手下志位るず! 臭金平の言いなりw

【サヨク速報】SEALDsメンバーの名簿作成⇒ サヨク反発「違法だ」⇒
上念司氏「自分で晒した情報ですが何か?」©2ch.net
2chスレ:news

【サヨク悲報】 SEALDsメンバーのデータベースサイトが作られる ©2ch.net
2chスレ:news
577: [age] 2015/08/10(月)09:25 ID:Z5TfvHCu0(1) AAS
シナがいつまで隠ぺいできるか見ものだねw

デフォルト始まった中国の社債市場

ここ数年で市場規模が膨らんだ中国の社債市場で、デフォルトする企業が増えています。
この所、満期を迎える社債が多い中、満期の償還に備えることが出来ていなかった企業が多いためだと考えられます。
現状は政府がデフォルトの顕在化を抑えていますが、全ては不動産市場の好調さが前提となっているため、
不動産市場の動向次第では一気に社債市場が崩れる可能性もありそうです。

外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
578: [age] 2015/08/10(月)17:17 ID:53dX9/Qa0(1) AAS
ヘッジファンドにカモにされるシナ狂惨党

アングル:中国で存在感高める海外ヘッジファンド

[香港/上海 10日 ロイター] - 中国株式市場では、数百に上るとされる海外のヘッジファンドやトレーダーが
厳しい規制をかいくぐって活動し、投機的な手法を駆使して投資している。こうした海外勢は最近ますます存在感を高めており、
当局の一連の株価対策を効きにくくしている可能性が指摘されている。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
579: [age] 2015/08/16(日)21:05 ID:ik2hyrz40(1) AAS
こんな糞シナと組むのは悪魔に魂を売り渡すより悪い

チベット自治区…1950年、朝鮮動乱に世界の注視が向けられている
最中、チベット解放という名の侵攻を行った。人民解放軍は富裕層や地
主らを公衆の面前で銃殺に処し、あるいは生き埋めにし、僧侶も撲殺・
焼殺するなどしてチベット人を根絶やしにしようとした。(犠牲者120万人)

新彊ウイグル自治区…1954年、中国は生産建設兵団という名の軍隊
をこの地に編成し、遊牧民の土地に農耕民族の漢民族がやってきて開墾
を進めた。早い話が侵略。
580: [age] 2015/08/20(木)19:57 ID:al4P8eu+0(1) AAS
結局は糞シナ狂惨党政権がババを引いてるってことだね
めでたしめでたしw

機能不全の中国株市場、海外勢は当局の介入に「右へならえ」

当局の指示でナショナルチームが買いを入れると、海外投資家はすぐにそれにならい、同じ銘柄を買う。
両者の唯一の違いは、海外投資家は利益確定のため、できるだけ早くその銘柄を売ってしまうという点だ。
購入してから数時間、数日以内のことも多い。

外部リンク:jp.reuters.com
581: [age] 2015/08/21(金)21:03 ID:7BSgAQDP0(1) AAS
天罰覿面、自業自得w

中国経済「ボロボロ」・・・世界経済に貢献してきた代償で=中国メディア
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

中国製品「そっぽ向かれる」!?・・・ドイツの展示会で実感=中国メディア
外部リンク:biz.searchina.net
582
(1): 2015/08/23(日)07:28 ID:GylndSjs0(1) AAS
北京でマラソン世界選手権の中継を拝見したのだが

1)伴走車がトヨタのプリウスだった
クルマのメーカーは他にもあるがあえてプリウスを選んだと言う事は
中国政府は日本とのこれ以上の関係悪化を望んでいないと言う事ではないか?
日本政府はこのメッセージに敏感に反応してトップ会談の下準備に取り掛かるべきでは?

2)野次馬がいない(劇的に少ない)
世界各地で行われるマラソン大会では中規模都市であっても見物人で埋まる(現実)
世界屈指の規模の北京で沿道が野次馬で埋まらないなんて事は到底あり得ない筈(そう考えるしかない)
大規模な交差点では、真上からの空撮(ヘリかドローン?)があったがやっぱり野次馬がいない(事実)
イスラムテロ等を警戒して治安当局の徹底した警備(野次馬を近づけない)があったと判断せざるを得ない。
省4
583: 2015/08/23(日)08:57 ID:i9yzW2FlO携(1) AAS
>>1
常識が通用する相手ならな
584: [age] 2015/08/23(日)10:01 ID:U2OVIuWi0(1) AAS
中国減速で製造業4割が業績下振れ、投資減も

[東京 21日 ロイター] - 8月ロイター企業調査によると、最近の中国の株価下落や景気減速を受け、
製造業の43%で中国事業が業績を下押ししていることが明らかとなった。
その影響で製造業の19%が対中投資を従来計画より減らすと回答。
中国バブル崩壊も念頭に、自動車産業を中心に投資に影響が出始めている。

外部リンク:jp.reuters.com
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s