今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ (691レス)
上
下
前
次
1-
新
275
:
懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI
2011/06/22(水)00:09
ID:1uA9kGfD0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
275: 懐疑主義者 ◆gp8K9xaeSI [sage] 2011/06/22(水) 00:09:21.81 ID:1uA9kGfD0 しかし、過激派の生き残りが政権を取ってしまう、というのは如何なものか。 共産主義社会終焉後のカオスを端的に表して・・・いないかw 海洋自由主義国家政治的結束が、経済的な利益を生み出す時代も近いでしょう。 中国からの撤退と資源と成長の余地がある東南アジア。 まだまだ政治的安定には、若干微妙なところがありますが。 いやいや、今回の一件で思ったんですがね? 固体の識別が可能なコテハンや特徴がある書き込みを必死で潰そうとしていますよね。 あれってカウンターとなるコテハンの存在、というイメージを打ち消そうとしているんじゃないかと。 長文厨房さんもそうですが、どういう訳かイメージ戦略がとても上手い。 まぁ、サヨクのお家芸なのかもしれませんが。 で、もう一つが皆、同じような事を考えているんだろうな、と。 だべさ氏と突込みが被るケースがあって、先回りされちゃうんですよね。 良くも悪くも手間は、減るんですが(苦笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/275
しかし過激派の生き残りが政権を取ってしまうというのは如何なものか 共産主義社会終後のカオスを端的に表していないか 海洋自由主義国家政治的結束が経済的な利益を生み出す時代も近いでしょう 中国からの撤退と資源と成長の余地がある東南アジア まだまだ政治的安定には若干微妙なところがありますが いやいや今回の一件で思ったんですがね? 固体の識別が可能なコテハンや特徴がある書き込みを必死で潰そうとしていますよね あれってカウンターとなるコテハンの存在というイメージを打ち消そうとしているんじゃないかと 長文厨房さんもそうですがどういう訳かイメージ戦略がとても上手い まぁサヨクのお家芸なのかもしれませんが でもう一つが皆同じような事を考えているんだろうなと だべさ氏と突込みが被るケースがあって先回りされちゃうんですよね 良くも悪くも手間は減るんですが苦笑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 416 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s