今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ (691レス)
今こそ核を保有すべきか? 議論歓迎スレ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/03(月) 21:18:34.18 ID:iNVZxwlh0 でも核武装しなかったらなおさら巻き込まれる 巻き込まれたときに日本が核を持ってるのと持ってないと 天と地ほど違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/335
337: 3への疑問 その1 [] 2011/10/03(月) 22:56:32.15 ID:iNVZxwlh0 最初の方の3番の人の核保有国のデメリットについてちょっと疑問点があるのでひとつひとつ書いていきます まずNPT体制について NPT体制はすでに実質破綻しているといっても過言ではないと思います なぜなら北朝鮮のような世界でも最悪の部類に入るような国の核武装をアメリカは 防げなかったからです 核拡散についても、日本が核武装しなくても北朝鮮はすでに核武装してしまいました イランも日本とは関係なく核武装を進めています もちろんインドもブラジルも日本は関係ありません むしろ極東に関する限り核に対してノータッチ なのは日本一国だけなんです 韓国ですらも北朝鮮の核開発に関わっています 資金援助しています 核拡散は日本が核武装しようとしまいと進むのです 核の予算についてもミサイルと潜水艦で30兆円程度という資産はすでになされていてこれは 日銀が刷ってもいいですし政府の預金を使っても良いでしょう 英仏は日本の半分ほどのGDPでも何十年も核武装し続けています インドやブラジルは日本の3分の1程度の経済規模ですが核武装してもいまだに破綻していないどころか 将来の経済大国として有望視されています 日本が核を経済的にもてないわけが無いと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/337
338: 3への疑問 その2 [] 2011/10/03(月) 23:42:33.49 ID:iNVZxwlh0 ソ連が核の軍拡競争で破綻したということにも疑問が それを言うならばそもそも10年間にわたるアフガン戦争の方が主たる要因ではないのですか? 今でも米軍が苦しんでいるようにゲリラ的な戦争は過酷です 地域の限定的な紛争についても疑問です もちろん核は魔法の杖ではないですのでこの世で起きるすべての戦争を防ぐことはできないでしょう しかし国防の一番大事な目的は「自国の独立を守ること」です 核兵器保有国が他国に占領されたことはいまだに一度もありません ソ連が崩壊してもモスクワに星条旗は立ちませんでした これだけでも大きなメリットがあるといわざるを得ないのでは? 自国にも味方にも被害が出ることについても疑問が そもそも自国の独立が脅かされているときに被害が出るとか出ないとか そういう問題ではないのでは?さらに言うなら、自国の独立が揺らぐこと以上の「被害」 など国家の単位では存在しないのでは? 核兵器の運用は柔軟性にかけるということにも疑問が しかしながら核兵器は破壊するパワーが莫大だからこそ抑止力にもなるし 自国の独立を守る最後の切り札にもなります 国防政策というものが武器の使い勝手だけですべてを判断するものだとしたら そもそも核兵器を保有する国は一カ国も存在しないはずです 莫大な破壊力があるからこそ戦争抑止効果を持つのです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1298738386/338
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.496s*